就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人三幸学園のロゴ写真

学校法人三幸学園

【24卒】 学校法人三幸学園の志望動機・面接の質問がわかる選考体験記 <No.43598>

学校法人三幸学園の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2024卒学校法人三幸学園のレポート

公開日:2023年5月25日

選考概要

年度
  • 2024年度
結果
  • 3次選考
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
  • スタジオアリス
  • キタムラ
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

説明会・セミナー → WEBテスト → 1次面接 → 独自の選考

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

一次面接のみオンラインで、その後は原則対面でした。続きを読む(全25文字)

企業研究

インターンや、会社説明会に参加しました。質問する機会があるので、そこで積極的に仕事のやりがいや生徒指導について色々尋ねました。また、この学校の強みである産学連携や、教務・就職・広報の業務を一貫し...続きを読む(全262文字)

志望動機

「誰かの夢や目標を共に追いたい」という人生の軸を、貴社で叶えたいと思ったからです。大学入学後、学習意欲が湧かずに思い悩んでいたところ、ある先生との出会いがありました。特別に学びの時間を設けて頂い...続きを読む(全500文字)

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
スーツで参加しました。
実施時期
2023年01月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

会社説明会です。企業理念や仕事内容についてなどです。続きを読む(全26文字)

参加にあたっての事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

事前準備は特にしませんでしたが、質問する時間があるので何を聞こうかいくつか質問を用意しておくといいと思います。続きを読む(全55文字)

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

WEBテスト 通過

実施時期
2023年02月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

参考書をひたすら解きました。3週くらいしました。続きを読む(全24文字)

WEBテストの内容・科目

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

対策の参考にした書籍・WEBサイト

1次面接 通過

実施時期
2023年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
自宅

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
学校で働く上層部の社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

こちらが質問に答えたあと、それについての深堀をされ、最後に逆質問の時間がありました。続きを読む(全42文字)

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

された質問に咄嗟に答えられなくても、諦めずに回答しようとする姿勢が大事です。明るくハキハキと喋ることが求められていたと思います。続きを読む(全64文字)

面接の雰囲気

和やかな感じで、こちらの話を頷きながら聞いてくれました。こちらの話に質問もされ、深堀されていく感じでした。続きを読む(全53文字)

面接後のフィードバック

対策の参考にした書籍・WEBサイト

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたこと

自ら学習の場を創ることに注力しました。大学受験の失敗から学習意欲が低下してしまい、何に対しても活力が湧かない時期がありました。このままではいけないと日々模索するなか「第二言語習得」という授業に出会いました。しかし、ようやく学びの楽しさを感じたにも関わらず、先生のご都合でその授業が無くなってしま...続きを読む(全519文字)

チームでの活動経験はありますか?

大学3年生の時に学園祭でゼミのみんなで出展する模擬店の装飾作成のリーダーを経験させて頂きました。中高でも美術部の部長を務めていた経験もあったので、ここでも上手く皆と協力して作品を創り上げることが出来たのではないかと思います。ただ今回は部活とは違い、全員ものつくりが好きな子たちが集まっていたわけ...続きを読む(全441文字)

独自の選考 落選

実施時期
2023年04月 上旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

選考形式

プレゼン選考

選考の具体的な内容

三幸グループをもっとよくするにはというテーマが与えられ、それについて自由に考えたものを発表しました。形式は自由です。続きを読む(全58文字)

一覧に戻る

学校法人三幸学園の選考体験記

学校・官公庁・団体 (学校)の他の選考体験記を見る

23卒 | 非公開 | 男性
2次面接
Q. 志望動機
A. 適切な情報提供により、学生が納得のいく進路選択ができることに貢献したいと考える。私は塾のアルバイトにて、受験や進路に関する情報不足や勉強開始時期が遅かったために、受験が納得の結果に至らない生徒を何人も見てきた。貴塾は学校営業や教育研究、情報誌の作製など様々な事業に...続きを読む(全356文字)

株式会社イーオン

ティーチングスタッフ
23卒 | 非公開 | 非公開
3次選考
Q. 志望動機
A. 私は、大学2年、3年時貴社のスクールへ通わせていただき、貴社の提供するサービスに大変感動し、貴社の教育に対する考えにとても共感したということが大きな理由です。外国人講師、日本人講師どちらも在籍していることにより提供できる多角的な教育アプローチ、英語力だけでなくグロ...続きを読む(全300文字)
23卒 | 非公開 | 男性
内定辞退
Q. 志望動機
A. 「人と社会の成長の輪を、無限に拡げていく」という貴社のビジネスモデルが私の人生における目標そのものであったから だ。 私は元々「生徒の可能性を信じ、その可能性を最大限発揮させることができる教員になる」という目標を持って筑波大学の 教育学類に進学した。しかし、学校教...続きを読む(全532文字)
22卒 | 東京都立大学 | 非公開
最終面接
Q. 志望動機
A.
私が大学職員を志望した理由は、学生時代の学内アルバイトでの経験を通して、大学職員としての仕事にやりがいを見出したからです。自分が学生として大学に通うだけでは気づかなかったであろう大学の魅力を発見し、それを発信するという仕事や、普段自分が過ごしているキャンパスを裏から支えるという仕事に携わり、今度は自分が学生を支える立場になりたいと思いました。 その中でも特に東京都公立大学法人を志望した理由は、職員として学びの環境を整えることで、まだ見ぬ後輩達のキャンパスライフを支援していきたいと考えたからです。東京都立大学ならではの多様性を重視する価値観や、学びによって世界の未来を切り拓こうとする姿勢の下で、よりよいキャンパスライフの実現、教育研究の発展に尽力したいと思っています。 続きを読む

株式会社総合資格

教室マネージャー職
22卒 | 早稲田大学 | 女性
内定辞退
Q. 志望動機
A.
一緒の私が情報企画を志望する理由は、生徒の方に寄り添い、生徒の方の合格という目標に向けてサポートをする教室マネージャー職において、私の強みである「人に寄り添う力」を活かせると考えたためです。私は、オーケストラサークルにおいて、後輩に寄り添い、初心者でもすぐにオーケストラで活躍できるよう、演奏の指導に力を入れています。具体的には、小さな成長を見つけて褒める、一緒に目標を立て、それを実現するための練習方法を教える、などの行動を取りました。その結果、後輩が驚くほど成長し、私は自分のサポートによって人が成長し目標を達成していくことに非常に喜びを覚えました。この経験より、将来は私の強みを活かし、御社において生徒の方に寄り添い、生徒の方の合格という目標に向けてサポートをしたいと考え、御社を志望いたしました。 続きを読む

学校法人高宮学園

地域限定職
22卒 | 南山大学 | 女性
2次面接
Q. 志望動機
A.
多方面から生徒の人間力を伸ばし、人生の可能性を広げたいと考え、志望しています。私は、塾のアルバイトにて生徒を支える中で、教育とは志望校に合格させるだけではなく、人間力を身につけて人生の可能性を広げることだと考えるようになりました。そして、生徒を支えて人生の可能性を広げることにやりがいを感じ、教育業界を志望しています。その中でも御学園は質の高い授業の提供やリーディングスキルテストの企画運営をしており、目先の得点だけではない、「真の学力」を追求しています。さらに、「親身の指導」をする中で、生徒に合わせた提案ができます。御学園でなら、心理面や環境面から生徒を支え、人間力のある生徒を社会に送り出すことができると考えています。入職できた際には生徒指導や校舎運営に携わり、「ニーズを掴んで行動できる」という強みを生かしながら生徒に一番寄り添える校舎を実現したいです。 続きを読む

学校法人静岡自動車学園

インストラクター
19卒 | 常葉大学 | 女性
内定辞退
Q. 志望動機
A.
私が御校を志望した理由は2つあります。1つ目は、私の夢を少し違う形で叶えられると感じたからです。元々、教師になりたくて大学では教育学部に進学しましたが1年次の学科教職履修選抜で残念ながら教職の授業履修が認められず教師になる夢は諦めなければならなくなりました。もう諦めかけていたのですが、御校ではインストラクターとして実技指導はもちろん学科教習も担当するので思い描いていた教師というものとは少し形が異なりますが人に何かを教える仕事、人の役に立つ仕事ができる夢を叶えられると感じたためです。 2つ目は、交通マナーがしっかりとした人を道路に送り出したいということです。私は、学校へ通う際原付で通っていますが走行しているとマナーの悪いドライバーが目立ち何度も危ない目にあいました。御校に通っていた際に実技や学科で学んだことが私の日々の運転の指針となっているのでマナーの悪いドライバーがいるととても嫌な気持ちになりこの人たちは何を学んでいたのだろうという気になります。そこで、私がインストラクターとなったらマナーを徹底するようなドライバーを私が指導して世に送り出していけたらいいなと感じたので御校を志望させていただきました。 続きを読む
18卒 | 東京理科大学 | 男性
4次選考
Q. 志望動機
A.
生徒一人ひとりと歩んでいく愛情教育の理念に魅力を感じ志望いたしました。私は高校時代に勉強面で大きな飛躍をし、自分に自信をもつことができるようになりました。この成功の裏には、塾の先生の存在があります。中学時代は成績が中の中の中と言った点数だったため、先生からも注意されるわけでもなく期待されるわけでもありませんでした。そのため、積極的に何事も取り組めず、自分をふがいないと感じていました。しかし、高校に入り、塾の先生が私に寄り添ってくださり、些細な変化でも気に留めてくれ、「自分という存在をしっかり見てくれる人がいるんだ」という実感を得ました。それからはその先生のためにも期待に応えたいと考えるようになったのです。この出来事が私を大きく変えてくれたものになっています。よって、この喜びを多くの子どもたちにわかってもらいたいと思い、それが実現できる御社を志望しました。 続きを読む

学校法人三幸学園の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人三幸学園
フリガナ サンコウガクエン
設立日 1985年3月
資本金 892億5000万円
従業員数 3,950人
代表者 昼間一彦
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目23番16号
電話番号 03-3814-6151
URL https://www.sanko.ac.jp/
NOKIZAL ID: 2684388

学校法人三幸学園の 選考対策

  • 学校法人三幸学園のインターン
  • 学校法人三幸学園のインターン体験記一覧
  • 学校法人三幸学園のインターンのエントリーシート
  • 学校法人三幸学園のインターンの面接
  • 学校法人三幸学園の口コミ・評価
  • 学校法人三幸学園の口コミ・評価