
株式会社ネオキャリア
- Q. これまでの人生で一番「挑戦」をして頑張ったと思う経験を教えてください。
-
A.
予備校のチューターとして、難関私立大学を目指す生徒10名を合格に導いた。
私の予備校では国公立大学在籍のチューターが多く、私大志望の生徒への指導が手薄であったため、私は難関私大を目指す生徒の担当を自ら引き受けた。
当初、多くの生徒は志望校と自己の学力のギャップ...続きを読む(全410文字)
株式会社ネオキャリア 報酬UP
株式会社ネオキャリアの社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数2465件)。ESや本選考体験記は150件あります。基本情報のほか、株式会社ネオキャリアの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
~業界内外を巻き込みマーケットを変える。次世代を代表するリーディングカンパニーへ~
2000年の創業当時、人材ビジネスの経験が全くなかった私たちはお客様の成長に繋がるサービスを提供し続ける事にこだわり続け、必死にお客様の声に耳を傾けて参りました。
そして、お客様から採用に関するご要望やお悩みをお伺いしていく中で、様々なサービスが生まれ、今では延べ1万社近くの採用をご支援させていただいております。
今、日本の労働環境は急激な変化の時を迎えています。
少子高齢化による労働力人口の減少。「若者」「女性」「シニア」「外国人」にとって働きやすい労働環境の構築もなかなか進まず、非常に深い課題を抱えております。
私たちに求められることは、こうした一つひとつの課題と真剣に向き合い、解決し続けていくこと。
未来に向け、時代の変化に合わせたサービスを生み出し続けていくこと。これこそが、社会に対して大きな役割と責任を果たしていくことだと感じております。
2022年3月、PURPOSEとして ー人と本気で向き合い、未来を切り拓く。ー を新たに掲げ、新たな未来を創るべく進み出しました。
誰もが主体的に、いきいきと働ける社会。次世代が、前向きに生きられる社会。そのために、私たちは挑戦し続けます。
一人ひとりに本気で向き合い、より輝ける機会の提供を。人を取り巻く課題に本気で向き合い、より良い社会を創造していきます。
より良い未来を切り拓くべく、一層貢献できるよう取り組んで参ります。
◆業界唯一のビジネスモデル・業界No.1の採用サービス数を抱え、
「お客様ごとに最も適した採用戦略」のご提案が可能!
1つのサービスを提案するのではなく、企業様の抱える様々な採用課題に応じて
提案するサービスを組み合わせて提案することができます。
◆新卒2年目でグループマネージャーも!年次関係なく挑戦できる
若手社員でも積極的にチャレンジできる環境があります。
例)
・新卒1年目/男性:新卒採用コンサルティング事業部のチームリーダー
※入社して半年後の昇格
・新卒2年目/女性:総合営業グループのグループマネージャー
※総合営業とは:ネオキャリアの扱うすべてのサービスをご提案しているグループ
・新卒5年目/男性:子会社の代表取締役に就任
・RED CARPET
「新規事業案の発掘」「将来の経営者育成」「新規事業が立案され、立ち上がる組織風土の醸成」を目的として、年に一度新規事業プランコンテストを実施しています。
・NeoModel(ネオモデル)
2021年より始まった、ネオキャリアのあるべき姿を体現し、Valueを浸透・推進する役割をもつ会社の未来を創る伝道師「NeoModel」を輩出するプロジェクトです。
・Nチャレンジ(早期抜擢制度)
新卒・中途問わず、入社2年未満のメンバーの優秀層を対象として、早期にグループマネージャーに抜擢することで「次世代責任者」を育成するプロジェクトです。
・Nプロ
「Nプロ」とはネオキャリアプロジェクトの略で、チームリーダーを対象に複数のプロジェクトを立ち上げ、社員参加型で経営を行っていきます。
■福利厚生
・交通費支給(上限あり)
・各種社会保険完備
・確定拠出年金制度
・持株会
・在宅勤務制度
・ネオキャリー(社内異動制度)
・チャイルドプラン休職/休暇(不妊治療支援制度)
・介護施設利用割引
・勤続報奨金制度
勤続年数5年で50万円、10年で100万円を支給(+10日間の連続休暇)
・Family care working制度
子供や介護が必要な家族がいる従業員のため、家庭と仕事の両立を支援。短時間勤務、勤務スケジュール変更、育児サポート手当、企業主導型ベビーシッター割引券支給。
・特別休暇「成長を見逃さないDay」
入学式や卒業式、発表会等、子どもの「成長を見逃したくないタイミング」で、特別休暇を取得できる制度。
-これまでのネオキャリア-
2000年、新卒9名で創業したネオキャリア。
東日本大震災をきっかけに「社会をより良くしていくための成長」へと成長の意義・視座が大きく変わる。
採用コンサルティングを始めとしたHR領域から事業を拡大し、激しく移り変わるマーケットの変化に柔軟かつスピード感を持って対応し、圧倒的な速度で多角的な経営戦略を実行。
これまでは「量的な成長」を成し遂げてきたが、これからは「質的な成長」を追求していく。
-これからのネオキャリア-
” 第三章のネオキャリア “は、「会社の在り方、業界の在り方に対して、会社や業界の聖域なく着手を進める」というフェーズに突入していく。
人にまつわる社会課題のボトルネックに本気で向き合い、業界内でどう生き残るか、差別化するかではなく、業界内外を巻き込んでマーケットのゲームチェンジャーとなり、自分たちが未来を切り拓いていく。
・新規事業等の裁量ある仕事を任されたい方
・若手のうちからスキルアップしたい方
・仕事を通して社会課題の解決に貢献したい方
・裁量がある環境で働きたくない方
・営業/コンサルティング職への興味が低い方
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社ネオキャリアの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社ネオキャリアの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
予備校のチューターとして、難関私立大学を目指す生徒10名を合格に導いた。
私の予備校では国公立大学在籍のチューターが多く、私大志望の生徒への指導が手薄であったため、私は難関私大を目指す生徒の担当を自ら引き受けた。
当初、多くの生徒は志望校と自己の学力のギャップ...続きを読む(全410文字)
〇〇さんでよかったと言われるような、クライアントに本気で向き合い、採用を通して多くの人の未来をよりよくするプロになることです。このビジョンが生まれたきっかけは、高校時、〇〇部の副主将を務めた経験です。私は初心者だったため、技術面での貢献が難しい分、部員一人ひとりの...続きを読む(全369文字)
誰もが後悔しないような選択が出来るアドバイスができる人になりたいと考えています。理由は、私は今まで多くの人に支えられアドバイスを頂き自分の納得できる選択をしてきたからです。高校時代、テニスの試合で全く勝てず落ち込んでコーチと相談した時や営業の長期インターンで結果が...続きを読む(全273文字)
求職者が肩書に縛られずに自由に働ける社会を実現させたい。学歴や職歴、性別、国籍による先入観に求職者や採用する側も共に捉われず、人の本質と向き合うことが重要であると考える。数十年後には気候変動による環境難民が数億人に達するという見方も示されており、日本も二酸化炭素を...続きを読む(全323文字)
私が挑戦して良かったと考えたことは居酒屋のアルバイトです。学んだ事としてまず人間関係の構築が挙げられます。様々な性格やバックグラウンドを持つスタッフやお客様と接することでコミュニケーション能力が向上し、協力やチームワークの重要性を学びました。また、接客業務を通じて...続きを読む(全319文字)
趣味は博物館巡り。都内や時間がある時は、地方の博物館にも行く。学芸員の資格を取得中でもあるため、館ごとの展...続きを読む(全112文字)
私が実現したいビジョンは、日本のみならず世界中の人々の「挑戦」に寄り添うことで、彼らが目指す目標に向けてサポートし、挑戦を望むすべての人に活躍する機会を与えることです。私はアルバイトの経験から人に喜んでもらうこと、幸せになってもらえることがやりがいと感じるようにな...続きを読む(全331文字)
私の強みは目標に向かってがむしゃらに努力ができる向上心です。大学の〇〇野球部ではレギュラーを掴むことが目標でした。チームは直近○年で全国優勝○回に加え、推薦入部者がメンバーの多数のため、一般入部の私には高い壁がありました。その壁を乗り換えるために打撃の技術向上に注...続きを読む(全311文字)
私の特技は、短距離走です。高校時代の部活動で陸上部に所属していたため、足の速さには自信があります。 趣味は、動画編集です。友人や家族と出かけた際に撮影した動画を編集し、1本の動画として残すことでその瞬間の感動や楽しさを再び味わっています。 スポーツ歴は、小学校と中...続きを読む(全169文字)
私は学生時代所属する○○サークルにおいて副代表を務め、廃部危機の解決に貢献した。当方ではコロナ禍の影響で人数制限をした活動を行っていたため、個々人の活動時間が減少していた。そのため、部員数の減少を招き、廃部危機に直面した。先輩方から継承した思いや伝統を存続したいと...続きを読む(全397文字)
大学時代、第〇回CSVビジネスコンテストに取り組んだ経験だ。チームでは優勝という目標を掲げ、個人では大学で学んだスキルが通用するか試したいと考え、友人と3人で参加をした。初めは個人作業のようになりアイデアに一貫性が出ず、中間報告では多くの指摘をされてしまった。そこ...続きを読む(全398文字)
部活の部員の継続率を90%にしたことだ。部員の35%が本番までに辞め、残った部員に超過負担があったことが課題だ。そこで2つ取り組んだ。1つ目は辞めた部員へのヒアリングだ。その結果、辞める要因は、部活に馴染めないことだと特定した。2つ目は交流機会の増加だ。企画書の確...続きを読む(全203文字)
【論理的思考力】課題の本質を見抜き、的確な解決策を出すことが出来る。特にチームで行動する際は、ゴールに辿り着くために何をすればいか、ロードマップを提供する。その例が昨年リーダーを務めたビジネスコンテストだ。持続可能な「食」に関する新商品開発がテーマで、私達は規格外...続きを読む(全399文字)
起こりうるリスクを未然に防ぐことに力を入れた。大学祭実行委員会副委員長として大学祭当日の急病人や災害への対応を担っていた。直面した課題は2点。1点目は、有事に迅速な誘導ができないこと。委員も大学も当日の災害を想定せず、学内避難経路図が存在しなかった。資料だけでは情...続きを読む(全400文字)
カナダ留学中に一から草野球チームを設立し、30人以上のメンバーを集めたことです。当初、2ヶ月以内に15人集めることを目標にしましたが、認知度不足でメンバーを集めることに苦戦しました。そこで私は、大きく2つの施策を行いました。1つ目は、草野球チームの設立に関する宣伝...続きを読む(全441文字)
高校時代、私は○○大学合格を目標に努力し、その目標を達成しました。
高校1年生の冬に始まったコロナ禍がきっかけとなり、スタディサプリという学習動画配信サービスに登録し、学習意欲が高まりました。当初は漠然と心理学を学びたいと思っていましたが、情報収集を進める中で「...続きを読む(全399文字)
大学二年生の秋の大学祭で、〇〇〇サークルの模擬店責任者とし✖✖✖700食、35万円の売り上げを達成した。
以前は一部の先輩のみがレシピ・営業方法を把握しており、先輩方なしでは営業不可能だった。先輩の卒業後も同様に提供できる仕組みを整えたく、責任者に立候補した。
...続きを読む(全400文字)
私は、試合にフル出場できるようになった経験を取り上げます。高校3年生の時、所属していたバスケットボール部の副キャプテンに選ばれましたが、プレイの未熟さから、5分しか試合に出ることができませんでした。そこで、私は試合にフル出場することを目標と掲げました。中でも困難だ...続きを読む(全399文字)
私が人生で高い目標を掲げて努力したのは高校生の時に関東大会出場を目標に登山競技に打ち込んだことだ。高校1年生の時に見た先輩の姿に憧れて,関東大会出場を目標とするようになった。登山競技では体力でけではなく,天気図を書く能力や地図を正確に読む能力などさまざまな知識も要...続きを読む(全354文字)
半年間の海洋セミナーに参加し、最優秀賞を目指して「日本の造船業が生き残るには」という難題解決に取り組みました。当初は工学系メンバーの知識を活かしてコンセプト船の発表を行いましたが、中間発表では良い評価が得られませんでした。その後も進展がないまま最終発表が近づき、メ...続きを読む(全425文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
みんな仲良く協力して目標を成し遂げようとしているところ
【気になること・改善したほうがいい点】
行き当たりばったりなところ。年間の目標を期が始...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
土日祝日が全て休みで、有給取得のためのリフレッシュ休暇が定期的に与えられているところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
PCが20時3...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
年に2回昇給があるため昇給はしやすいのではないかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
そもそもの固定給がそんなに高くなくボーナ...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月23日【良い点】
様々な人材のサービスを取り扱っているため提案の幅は広いのではないかとおもいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
離職率が20%を超え...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月21日【良い点】
業務上、毎日定時終わりというのは難しいです。目標の数字を出すための頑張り時は、チーム一丸となって仕事をこなす必要があります。
しかしパソコンの...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月21日【良い点】
入社して間もなく、商談など現場の仕事に挑戦できる機会がたくさんありました。最初は経験が浅い自分にできるか不安でしたが、実際にやってみるとうまく...続きを読む(全235文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月21日【良い点】
新規事業立ち上げに積極的に取り組む会社なので、IT事業など時代に合わせた事業もどんどん増えている印象です。
この新規事業立ち上げは、社員の「や...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月21日【良い点】
全ては結果次第なので、いい結果を残せば年収や役職に反映されます。思うような結果がでないこともありますが、常にチャンスはあるので次に気持ちを切り...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年4月15日【良い点】
女性が長く活躍できる環境が整っている企業です
産休・育休制度が整備されており、取得後に復帰している社員も多く見られます。時短勤務やリモートワー...続きを読む(全278文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月8日【良い点】
成果に応じてしっかりと昇給があり、インセンティブにも反映されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
最近では、成果だけでなくプロセスも...続きを読む(全153文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月13日
若手に対しても、仕事を任せる...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年04月13日
代理店として幅広く事業を行...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年04月13日
ベンチャー企業ということもあるので、仕事を沢山...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年04月13日
説明会など面談を通して、若手で...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年04月13日
責任者陣と話す機会があったが、部下に対して仕...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年03月12日
人材関連事業を中心に、保育や介護、ITソリューション事業...続きを読む(全62文字)
投稿日: 2025年03月12日
業績によってボーナスが変動し、結果が...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年03月12日
育児サポート手当やセミフレックス勤務、週休3...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年03月12日
残業が多めなので平日...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年03月12日
結果主義の文化が強く、...続きを読む(全29文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | 株式会社ネオキャリア |
---|---|
フリガナ | ネオキャリア |
事業内容 | 「人」にまつわる社会課題を解決する為の事業を展開 ※以下は事業内容を一部抜粋したものになります※ ■新卒採用コンサルティング事業■ <採用インテグレーション事業部> 業界最大級の約100サービスを取り扱い新卒採用支援を行っています。 採用の入口~出口まで一気通貫で支援を行っていきます。 <MOCHICA事業部> 学生や求職者とLINEでやり取りできる、採用コミュニケーションツール"MOCHICA"を提案しています。 これまでの採用管理ツール同様学生への連絡や歩留まり管理ができるのはもちろん、LINEでメッセージが送信できることが特徴です。 ■中途採用コンサルティング事業■ <リクルーティングメディア事業部> 中途求人広告等の総合代理店として企業の中途採用支援を行っています。 全国最大級の約150のサービスを組み合わせてご提案するソリューション営業をしています。 企業の採用支援窓口を1つにすることによる人事の工数削減、複数媒体発注によるコストカットを実現します。 <アルバイトメディア事業部> アルバイトメディアの総合代理店としてアルバイトの採用支援を行っています。 全国最大級のサービスを取り扱い、お客様の課題に合わせてソリューション営業をしています。 アルバイトの求人広告の窓口を1つにすることによる人事の工数削減、複数媒体発注によるコストカットを実現します。 ■エージェント事業■ <就職エージェント事業部> 新卒紹介事業のパイオニアとして、業界トップクラスの実績を誇ります。 「成長」を軸とした企業と学生の出会いを創出することで社会課題の改善に取り組んでいます。 <リーベルキャリア事業部> 20代に特化した人材紹介サービスです。「学歴・経歴不問社会」の実現を目指し、未就業者の就職支援・20代の転職支援をしています。 ■ヘルスケア事業■ <ヒトシア保育 保育人材紹介事業部> 保育領域に特化した人材紹介・派遣サービスを提供しています。 <ヒトシア保育 保育求人メディア事業部> 保育園に特化した求人メディア事業を展開しています。 ■グローバル事業■ <人材紹介事業REERACOEN> アジア人材と現地企業をマッチングサービスでつなぎ、アジア各国にて、人材エージェントとして業界業種問わず、企業様と求職者様の出会いを創出しています。 |
設立日 | 2000年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,617人 ※2023年2月28日時点 |
売上高 | 496億円 ※2023年2月期実績 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 西澤 亮一 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目22番2号 |
電話番号 | 03-5908-8005 |
お問い合わせ先 | 株式会社ネオキャリア 新卒採用グループ 《採用窓口》 〒163-0918 新宿サテライトオフィス 東京都新宿区西新宿二丁目3番1 新宿モノリス18F ※本社ではございません。 TEL:03-6756-0424 |
URL | https://www.neo-career.co.jp/recruit/ |
自社採用ページURL | https://www.neo-career.co.jp/recruit/newgrads/ |
20年9月期 | 21年9月期 | 22年2月期 | 23年2月期 | 24年2月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
199億7128万 | 183億4757万 | 161億3980万 | 137億603万 | 157億7134万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
- 9億5356万 | - 3億2025万 | - 21億5387万 | 7億6055万 | 20億3214万 |
利益余剰金
(円)
|
14億5116万 | 11億3092万 | - 10億2295万 | - 2億6239万9999 | 17億6974万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。