就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人三幸学園のロゴ写真

学校法人三幸学園 報酬UP

【明るいコミュニケーションが魅力】【22卒】学校法人三幸学園の総合職の1次面接詳細 体験記No.18332(摂南大学/女性)(2021/9/15公開)

2022卒の摂南大学の先輩が学校法人三幸学園総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒学校法人三幸学園のレポート

公開日:2021年9月15日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から最後までオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年01月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
女性の一般社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人と接する仕事なので、コミュニケーション能力や、明るい雰囲気で話すことが評価されたように感じた。実際OB訪問した際に、暗い感じの人が職場に一人もいないというようにおっしゃていた。

面接の雰囲気

あまり笑顔は見られなかったが、穏やかな雰囲気はあった。ESに沿って進められたので、ESで書いた内容は頭に入れておくと良い。

面接後のフィードバック

コロナかの中で就職活動が一段と大変な時期だとは思いますが、頑張ってください、応援してますというようなことを言ってくださった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア、就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの長所をおしえてください

私の強みは、相手の立場になって考えることができるところです。この強みが発揮されたエピソードとしては、〇〇でのアルバイトで全員が働きやすいと感じる環境づくりに取り組んだ経験です。私が働いていた飲食店は、オープニングスタッフのグループ感が強く、新しいスタッフが輪に入りにくそうにしている様子がよく見られました。それが原因かアルバイトの早期離職率が高かったです。私は、全員が働きやすく、アルバイトにきたいと思ってもらえるような環境を作りたいと思いました。自分では、意識して話しかけていましたが、意識しているだけでは意味がないと感じ、新しいスタッフが入ってきた時には、必ず新人歓迎会として、閉店後に食事会を企画しました。また、新しいスタッフが入りやすい雰囲気を作れるようこちら側から話しかけようと呼びかけました。結果、以前は、1か月に2人の割合でスタッフが退職していましたが、就職などの理由以外で辞めていく人が1人もいなくなりました。相手の気持ちを考え、行動することでこんなにも相手の感じ方が変わるのだと改めて実感しました。この相手の気持ちを考えられるという長所を、生かし周りに良い影響を与える人になります。

あなたの長所をどのように生かせる場面があると思いますか

私の長所(相手の立場になって考えることができること)を活かせる場面は主に二つあると思います。まず、一つ目に御社は一気通貫制をとっているので、入り口から出口までのサポートをする際に、2年から4年間学生がずっと同じ心理状態や、環境にいるわけではありません。例えば実習先でうまくいかずに悩んでいることや、友だち関係で悩んでいることもあると思います。その際に、いち早く生徒の変化に気がついてあげられる先生になりたいです。そのためには相手の立場になって考えることが大切になると思います。
そして、私自身が働く二つ目に、職場としての環境をよくすることに貢献できると思います。御社での仕事内容は、人と接する機会も多く、楽しい面も多いと思いますがもちろん大変なことも多いと思います。先輩や同期、後輩が悩んでいる様子が見られた際もいち早く声を掛けて少しでも、不安を解消できるようなサポートがしたいです。そのときにも私の長所は生かされると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

学校法人三幸学園の他の1次面接詳細を見る

学校・官公庁・団体 (学校)の他の1次面接詳細を見る

22卒 | 東京都立大学 | 非公開
最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→挨拶→面接官が交互に質問→在学生としての質問→逆質問→事務連絡→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】20代くらいの女性と30代くらい...
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

学校法人高宮学園

地域限定職
22卒 | 南山大学 | 女性
2次面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】代々木ゼミナール名古屋校【会場到着から選考終了までの流れ】部屋に案内されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に穏やかな雰囲気でした。ですが,アイスブレイクの時間はありませんでした。...
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

学校法人静岡自動車学園

インストラクター
19卒 | 常葉大学 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方(説明会等でよくお話させていただいていた方)【面接の雰囲気】説明会等で何度もお会いしている方なので緊張しにくく、1つ志望動機が頭から飛んでしまったのですが引き出してくださり、安心させてくださいました。...
問題を報告する
公開日:2018年9月10日
18卒 | 東京理科大学 | 男性
4次選考
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】明るいとまではいかないものの、話しやすい面接官の方でした。質問内容もほとんどテンプレートな感じがしました。【教育業界に関心を持ったきっかけを教えてください。】志望動機でも申し上げましたが、高...
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

学校法人三幸学園の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人三幸学園
フリガナ サンコウガクエン
設立日 1985年3月
資本金 892億5000万円
従業員数 3,950人
代表者 昼間一彦
本社所在地 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目23番16号
電話番号 03-3814-6151
URL https://www.sanko.ac.jp/

学校法人三幸学園の 選考対策

  • 学校法人三幸学園のインターン
  • 学校法人三幸学園のインターン体験記一覧
  • 学校法人三幸学園のインターンのエントリーシート
  • 学校法人三幸学園のインターンの面接
  • 学校法人三幸学園の口コミ・評価
  • 学校法人三幸学園の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。