就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社MJCのロゴ写真

株式会社MJC

MJCの本選考対策方法・選考フロー

株式会社MJCの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

MJCの 本選考

MJCの 本選考体験記(1件)

22卒 内定辞退

システムエンジニア
22卒 | 九州産業大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
この企業様は、IT業界の中でslerに属することから、数あるslerの中でなぜ貴社なのか他社と比較しながら、調べたことは大変役に立ちました。例えば、slerは多種多様な領域に独立系という立ち位置から幅を広げられることで利点を生かしている反面、安定した収益基盤がないと不安定な業績になってしまいます。このことから、どのよう領域に強みを持って、その領域のシェア率など他社に負けないところを重点的に調べていきました。また、教育制度について調べました。これは、入社後自分がどのようなキャリアパスを歩んでいくのか想像できるからです。なおかつ、面接時の入社後のイメージを問われた時に、かなり深くお話を返せることから大変有益です。最後に、有益だった情報源は、貴社のサイトと説明会の資料です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

MJCの 直近の本選考の選考フロー

MJCの 志望動機

22卒 志望動機

職種: システムエンジニア
22卒 | 九州産業大学 | 男性
Q. MJCを志望する理由を教えてください。
A.
入社動機は、slerとしてやりがいを感じるシステム開発に携われるからです。それは人が利用して便利になることや、効率化によって人の役に立つことが実感できるシステム開発です。slerはプログラミング以外に必要な能力が多岐に渡るため、成長できる職業だと感じています。大学時代に携わったシステム開発では、顧客へのヒアリングから各設計書の作成、ミーティングなど、汎用的な能力が求められました。その中で苦労しましたが、品質の高さを評価された時に大きな達成感を感じました。 例えば、消防業務支援システムに携わりたいと考えています。多忙な消防局の方々にICT技術を利用した支援がしたいと思い、業務負担の削減を図れる「M-NEXT」などの開発メンバーになれるチャンスがある点に大変魅力を感じています。このように、slerという職種とやりがいを感じるシステム開発の機会があることから貴社で絶対に働きたいと思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

MJCの エントリーシート

22卒 本選考ES

システムエンジニア
22卒 | 九州産業大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
データ工学を専門とする研究室に入り特にデータベースとのやりとりに興味を持ち、oracleなどの参考書を用いて基本的な文法からDB設計まで学びました。講義中にPHPを使用してプログラム配属希望調査システムやWebサイトなどの基本的な成果物を作りました。また、応用的な成果物としてクロスサイトフォージェリーやクロスサイトスクリプティングなどのセキュリティ対策を考慮した申し込みフォームを作成しました。今後は、チャットができるアプリに挑戦します。具体的にはNode.jsとVue.jsを使ってチャットアプリを作成する予定です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

MJCの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

システムエンジニア
22卒 | 九州産業大学 | 男性
Q. 自己PRを教えてください。
A.
私の強みは行動力です。産学連携の実践IT教育として2ヶ月間IT企業でシステム開発を行いました。そこでは、シミュレータ上で、カラーセンサを使用して黒線のライントレースを行なう新型ニョロQの開発を6名で行いましたが、開発序盤でメンバーの欠員や進捗遅れがありました。私は、このままでは滞納してしまうと考えて即座に声掛けや情報共有を行いました。例えば、開発が進むにつれ、発言が減ったメンバーがいた時です。個人的に連絡を取ると、開発が進むにつれて設計書の図やそれに対する話し合いについていけていないことがわかりました。そこで、早急にクラス図やシーケンス図などの読み方などを共有することにしたのです。このフォローによって納期までに間に合い、自己解決能力の高さを企業様から評価されました。この強みを生かして、貴社のシステム開発では品質を向上させる点でお客様の要求に応え、強固な信頼関係に貢献していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

MJCの 内定者のアドバイス

22卒 / 九州産業大学 / 男性
職種: システムエンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
準備です。当たり前なことですが、多くの人が「当たり前だから」と準備を怠っている様子をかなりの頻度で目にします。後から、後悔しないために企業研究から適性検査、面接の対策までしっかりと手を抜かずに頑張って下さい。しかし、ただ頑張るだけでは内定は頂けません。必ず目的意識を持って、物事に取り組むことと、考えることを止めずに思考力を養うことを念頭に置いて下さい。そうすれば、必ず良い結果になります。頑張って下さい。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
行動を起こせるかどうかだと思います。面接の答え方で迷ったりですとか、インターンに参加するのを躊躇したりとやはりなにかアクションを起こすことに消極的になるとそのままずるずる行ってしまうので、挑戦をやめないことが重要だからです。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
人柄を重視しております。このことから、面接の際に暗記したことをそのまま言わずにどんな思いでこのようなことをしましたなどとその場その場で言いたいことを伝えることが重要です。ですので、「暗記」はしないように注意して下さい。 続きを読む

MJCの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社MJC
フリガナ エムジェイシー
設立日 1972年3月
資本金 1億円
従業員数 300人
決算月 2月
代表者 川崎友裕
本社所在地 〒880-0032 宮崎県宮崎市霧島2丁目84番地1
電話番号 0985-25-8228
URL https://www.mjcnet.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572283

MJCの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。