
株式会社東京コンサルティングファーム
- Q. これまで達成感を感じた経験は?
-
A.
私はベンチャー企業のインターンに属して、新規サービスの電話営業をしていました。その経験から達成感を感じ、失敗を起こしても決して諦めず、努力をし続ける姿勢を身につけることができました。 私は、企業のマーケティング活動がどう実際に動くか直接現場で体感したい...続きを読む(全485文字)
株式会社東京コンサルティングファーム
株式会社東京コンサルティングファームの社員・元社員による総合評価は2.8点です(口コミ回答数467件)。ESや本選考体験記は11件あります。基本情報のほか、株式会社東京コンサルティングファームの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社東京コンサルティングファームの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社東京コンサルティングファームの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私はベンチャー企業のインターンに属して、新規サービスの電話営業をしていました。その経験から達成感を感じ、失敗を起こしても決して諦めず、努力をし続ける姿勢を身につけることができました。 私は、企業のマーケティング活動がどう実際に動くか直接現場で体感したい...続きを読む(全485文字)
貴社を志望する理由は2点あります。まず1点目は人の役に立てる仕事ができるという点です。なぜなら私は悩んでいる方の課題に対して一緒に解決に取り組む仕事がしたいと考えているからです。2点目はグローバルな働き方ができるという点です。お台場のレストランでアルバイトをしてお...続きを読む(全174文字)
私はベンチャー企業のインターンに属して、新規サービスの電話営業をしていました。その経験から達成感を感じ、失敗を起こしても決して諦めず、努力をし続ける姿勢を身につけることができました。 私は、企業のマーケティング活動がどう実際に動くか直接現場で体感したい...続きを読む(全485文字)
貴社を志望する理由は2点あります。まず1点目は人の役に立てる仕事ができるという点です。なぜなら私は悩んでいる方の課題に対して一緒に解決に取り組む仕事がしたいと考えているからです。2点目はグローバルな働き方ができるという点です。お台場のレストランでアルバイトをしてお...続きを読む(全174文字)
私はベンチャー企業のインターンに属して、新規サービスの電話営業をしていました。その経験から達成感を感じ、失敗を起こしても決して諦めず、努力をし続ける姿勢を身につけることができました。 私は、企業のマーケティング活動がどう実際に動くか直接現場で体感したい...続きを読む(全485文字)
世界の人々のために世の中をよりよく変える仕事をしたいと考えたからです。グローバルなビジネス環境で活躍することは必然で、世界をよくするためには、金融と経済の流れに精通した分野に身を置き、常に先頭を行く環境にいる必要があると考えています。そこでこの会社の世界中のビジネ...続きを読む(全303文字)
大きく2つあります。1つ目は、御社の「与えたものが得たもの」という考え方に非常に共感した為です。2つ目は、中小企業の海外進出に力を入れていることです。日本では企業のほとんどが中小企業であるのにも関わらず、少数の大企業が日本の経営を支えているという現実を知りました。...続きを読む(全226文字)
私が御社を志望する理由は二つあります。
ひとつは御社の経営理念である「与えたものが得たもの」という事に深く共感したこと、二つ目は御社が中小企業の海外進出に力を入れている事です。
一つ目に関しては、私の経験から深く共感しました。私がアルバイト先で働く際に、最も意...続きを読む(全507文字)
私が御社を志望する理由は、コンサルティング業務を通じて日本に数多ある中小企業の助けとなれること、海外での展開実績が豊富なことから、業務で御社に貢献しながら自身の成長にもつながると強く感じているからです。
私の実家が中小企業であることや、大学1年より経理・営業とし...続きを読む(全385文字)
私が御社を志望する理由は2点あります。1点目は、御社が中小企業のコンサルティングに特化している点に魅力を感じたからです。大学で国際協力を学ぶ中で、ビジネスを通じた社会課題の解決に貢献をしたいという思いを持つようになりました。中小企業は、持続可能なビジネスモデルの構...続きを読む(全309文字)
私が東京コンサルティングファームを志望する理由は、自身の挑戦に素直に向き合うと同時に、お客様の将来をともに作り上げ、目的を達成することが出来ると考えたからです。
私は、お客様のそばに寄り添い、伴走しながら成長を支えていけるコンサルティング業界を志望しています。
...続きを読む(全347文字)
海外展開を積極的に行っていて、留学経験のある自分の語学力や精神的強さといった強みを生かすには十分だし、会社にもそのような強みをもとに様々な還元ができると思ったから、という点。主な理由としては以上の点。完全に海外勤務の可能性に期待を寄せており、アジアの新興国多数に展...続きを読む(全342文字)
「働くことを通して世界の人々に貢献する」という企業理念に共感したからです。3年生の夏にインドでインターンをしました。現地のインド人の顧客とサービスを提供したい日本人の間に立って、双方の意見を聞き、ハラルフードのディバリーサービスの新規事業の提案をしました。”日本人...続きを読む(全331文字)
私が御社を志望する理由は二つあります。一つ目はグローバルな環境で活躍したいからです。私は大学時代、海外旅行で数か国の文化の違いを体験してきました。その中でまだ、水道が通っていない地域や週一で停電が起こる地域があることにショックを受けました。そういった発展途上な地域...続きを読む(全319文字)
世界の人々のために世の中をよりよく変える仕事をしたいと考えたからです。グローバルなビジネス環境で活躍することは必然で、世界をよくするためには、金融と経済の流れに精通した分野に身を置き、常に先頭を行く環境にいる必要があると考えています。そこでこの会社の世界中のビジネ...続きを読む(全303文字)
大きく2つあります。1つ目は、御社の「与えたものが得たもの」という考え方に非常に共感した為です。2つ目は、中小企業の海外進出に力を入れていることです。日本では企業のほとんどが中小企業であるのにも関わらず、少数の大企業が日本の経営を支えているという現実を知りました。...続きを読む(全226文字)
私が御社を志望する理由は二つあります。
ひとつは御社の経営理念である「与えたものが得たもの」という事に深く共感したこと、二つ目は御社が中小企業の海外進出に力を入れている事です。
一つ目に関しては、私の経験から深く共感しました。私がアルバイト先で働く際に、最も意...続きを読む(全507文字)
私が御社を志望する理由は、コンサルティング業務を通じて日本に数多ある中小企業の助けとなれること、海外での展開実績が豊富なことから、業務で御社に貢献しながら自身の成長にもつながると強く感じているからです。
私の実家が中小企業であることや、大学1年より経理・営業とし...続きを読む(全385文字)
私が御社を志望する理由は2点あります。1点目は、御社が中小企業のコンサルティングに特化している点に魅力を感じたからです。大学で国際協力を学ぶ中で、ビジネスを通じた社会課題の解決に貢献をしたいという思いを持つようになりました。中小企業は、持続可能なビジネスモデルの構...続きを読む(全309文字)
私が東京コンサルティングファームを志望する理由は、自身の挑戦に素直に向き合うと同時に、お客様の将来をともに作り上げ、目的を達成することが出来ると考えたからです。
私は、お客様のそばに寄り添い、伴走しながら成長を支えていけるコンサルティング業界を志望しています。
...続きを読む(全347文字)
海外展開を積極的に行っていて、留学経験のある自分の語学力や精神的強さといった強みを生かすには十分だし、会社にもそのような強みをもとに様々な還元ができると思ったから、という点。主な理由としては以上の点。完全に海外勤務の可能性に期待を寄せており、アジアの新興国多数に展...続きを読む(全342文字)
「働くことを通して世界の人々に貢献する」という企業理念に共感したからです。3年生の夏にインドでインターンをしました。現地のインド人の顧客とサービスを提供したい日本人の間に立って、双方の意見を聞き、ハラルフードのディバリーサービスの新規事業の提案をしました。”日本人...続きを読む(全331文字)
私が御社を志望する理由は二つあります。一つ目はグローバルな環境で活躍したいからです。私は大学時代、海外旅行で数か国の文化の違いを体験してきました。その中でまだ、水道が通っていない地域や週一で停電が起こる地域があることにショックを受けました。そういった発展途上な地域...続きを読む(全319文字)
世界の人々のために世の中をよりよく変える仕事をしたいと考えたからです。グローバルなビジネス環境で活躍することは必然で、世界をよくするためには、金融と経済の流れに精通した分野に身を置き、常に先頭を行く環境にいる必要があると考えています。そこでこの会社の世界中のビジネ...続きを読む(全303文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月11日【良い点】
常駐型の社員になれば大きな会社で派遣という形で働くことも可能。いろいろな会社で学べるのでやりがいはある。認めてもらえればそのまま引き抜かれた社...続きを読む(全411文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
育休などを取っている方はいました
【気になること・改善したほうがいい点】
私自身はありませんでしたが、セクハラの被害は耳にしました。
(会社風...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
最近はもうかっているようで給与は上がっていきました。
【気になること・改善したほうがいい点】
代表のお気に入りは上がるしそうでなければほぼあが...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
M&A事業をスタートさせていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
メイン(にしようとしている)コンサルティング事業は難易度が高く、やり...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
社員や管理職の方は距離感が近くかなりいい雰囲気でした。
当然あたりはずれはあると思いますが、私の上司は良い方でした。
【気になること・改善した...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
海外に関わることができる点はとても良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕組みが整っておらず、整ったと思えば、代表の号令で...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
退職を告げてからは即時に対応してくれました。
引き留め等も特にありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
辞めるときに一度有給...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
若いうちに海外駐在ができます。
手を挙げれば、実力があまりなくても海外にいくことができますが、拠点によっては業務量も多く未経験だとかなり苦戦す...続きを読む(全399文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
海外駐在に行く人は積極的に発言し、待遇が良くなくても仕事を一生懸命する人が多かったと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職は海...続きを読む(全130文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
独自の評価制度を使用しており、その評価制度を顧客にも販売していた。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が毎年かわっており、やり方...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月11日【良い点】
常駐型の社員になれば大きな会社で派遣という形で働くことも可能。いろいろな会社で学べるのでやりがいはある。認めてもらえればそのまま引き抜かれた社...続きを読む(全411文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
育休などを取っている方はいました
【気になること・改善したほうがいい点】
私自身はありませんでしたが、セクハラの被害は耳にしました。
(会社風...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
最近はもうかっているようで給与は上がっていきました。
【気になること・改善したほうがいい点】
代表のお気に入りは上がるしそうでなければほぼあが...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
M&A事業をスタートさせていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
メイン(にしようとしている)コンサルティング事業は難易度が高く、やり...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
社員や管理職の方は距離感が近くかなりいい雰囲気でした。
当然あたりはずれはあると思いますが、私の上司は良い方でした。
【気になること・改善した...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
海外に関わることができる点はとても良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕組みが整っておらず、整ったと思えば、代表の号令で...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
退職を告げてからは即時に対応してくれました。
引き留め等も特にありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
辞めるときに一度有給...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
若いうちに海外駐在ができます。
手を挙げれば、実力があまりなくても海外にいくことができますが、拠点によっては業務量も多く未経験だとかなり苦戦す...続きを読む(全399文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
海外駐在に行く人は積極的に発言し、待遇が良くなくても仕事を一生懸命する人が多かったと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職は海...続きを読む(全130文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年2月13日【良い点】
独自の評価制度を使用しており、その評価制度を顧客にも販売していた。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度が毎年かわっており、やり方...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月11日【良い点】
常駐型の社員になれば大きな会社で派遣という形で働くことも可能。いろいろな会社で学べるのでやりがいはある。認めてもらえればそのまま引き抜かれた社...続きを読む(全411文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年06月09日
【社員から聞いた】代表の考え...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年08月01日
説明会を聞いて、経営コン...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2024年08月01日
日系企業ではあるが海外進出を念頭に置いて事業を展開し...続きを読む(全58文字)
投稿日: 2024年08月01日
投稿日: 2024年08月01日
投稿日: 2024年08月01日
投稿日: 2023年06月09日
【イベントや選考を通して感じた】コンサルタント職と総合職では給与に違いがある。社員の方々が言うには、この2つの職種では初めにやることは違うけれど総合職でも...続きを読む(全111文字)
投稿日: 2023年06月09日
【社員から聞いた】9時から始業になっているが...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2023年06月09日
【社員から聞いた】海外支援は今後...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2023年06月09日
【本・サイトで調べた】代表の考え方や経営理念をとても大切にしている会社であると思う。 【イベントや選考を通して感じた】説明会では会社の概要や事業内容...続きを読む(全150文字)
投稿日: 2023年06月09日
【社員から聞いた】代表の考え...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年08月01日
説明会を聞いて、経営コン...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2024年08月01日
日系企業ではあるが海外進出を念頭に置いて事業を展開し...続きを読む(全58文字)
投稿日: 2024年08月01日
投稿日: 2024年08月01日
投稿日: 2024年08月01日
投稿日: 2023年06月09日
【イベントや選考を通して感じた】コンサルタント職と総合職では給与に違いがある。社員の方々が言うには、この2つの職種では初めにやることは違うけれど総合職でも...続きを読む(全111文字)
投稿日: 2023年06月09日
【社員から聞いた】9時から始業になっているが...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2023年06月09日
【社員から聞いた】海外支援は今後...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2023年06月09日
【本・サイトで調べた】代表の考え方や経営理念をとても大切にしている会社であると思う。 【イベントや選考を通して感じた】説明会では会社の概要や事業内容...続きを読む(全150文字)
投稿日: 2023年06月09日
【社員から聞いた】代表の考え...続きを読む(全34文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社東京コンサルティングファーム |
---|---|
フリガナ | トウキョウコンサルティングファーム |
設立日 | 2005年3月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 386人 |
代表者 | 久野康成 |
本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目5番3号 |
電話番号 | 03-5369-2930 |
URL | https://www.kuno-cpa.co.jp/tcf/ |
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。