就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベルクラシック東京のロゴ写真

株式会社ベルクラシック東京 報酬UP

【輝くウェディング体験】【22卒】ベルクラシック東京の夏インターン体験記(文系/6部署体験コース)No.13511(明治大学/女性)(2021/4/4公開)

株式会社ベルクラシック東京のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ベルクラシック東京のレポート

公開日:2021年4月4日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 上旬
コース
  • 6部署体験コース
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 明治大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

お客様と直接関わりたいという思いからウェディング業界、ホテル業界どちらも興味をもっていた。この会社のインターンシップはどちらも体験できるというもので、どちらの業界が自分に向いているかを知りたいと考えたため

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESでインターンシップの志望動機が800字であったため、ホームページを隅から隅まで見て企業理解をした上で記入した。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

どんな思いで参加してるのかを見ていたため、なぜインターンシップに参加したいのかを自分の想いと絡めながら書くと良いと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年07月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機

ESの形式

OpenES

ESの提出方法

ナビサイトのOpenES

ESを書くときに注意したこと

インターンシップになぜ参加するのかが問われていたと感じたため、自分の経験と絡めながら書いた。

ES対策で行ったこと

800字と文字数が多かったためホームページを隅から隅まで読み企業研究をしっかりとした上で自己分析の結果と合わせながら書いた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
20人
参加学生の大学
あまり学歴はわからなかったが、専門の人よりは4大の人の方が多いイメージ。MARCHは高い方
参加学生の特徴
ウェディング、ホテル業界を目指している人が多いため人と話すのが好きだったり優しい人が多い。
参加社員(審査員など)の人数
8人
報酬
6000円
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
あり

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

ウェディング、ホテル、サービス、レストラン、衣装、宴会の体験をした。衣装のみ発表あり。

インターンの具体的な流れ・手順

2時間に1つずつ、3人か4人グループで体験していく

このインターンで学べた業務内容

部署の働き方を学べた

テーマ・課題

ウェディングホテルの6部署の体験をしてみよう

1日目にやったこと

ウェディング、宴会、レストランの体験。宴会は広義形式でウェディング、レストランは実践も交えながら体験した。社員の方が優しく教えてくださるためとても楽しく学べた。

2日目にやったこと

ホテル、サービス、衣装の体験をした。ホテルはESも見ながらの質問もあった。衣装では実際にウェディングドレスを着ることができた。サービスも教えてもらいながら体験することができた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

管理職

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

仕事体験で教えていただく際に関わりが多かった。また昼食でも社員の方も交えながらの昼食なので交流は多いと思う。最後終わった後には社員の方と班の人で話している班が多かった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

総じて楽しいインターンシップであったためあまり大変だったことはないが、一日に3部署体験するという結構ハードなことをやっているため体力的には厳しい時もあった。また個人的な話になるが、宴会はお昼ご飯食べた後の真っ暗な中で講義だったため眠気がすごかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

3名の班だった。3名とも人が好きな感じで多く話していたためとても楽しかった。

インターンシップで学んだこと

ウェディング、ホテル、サービス、宴会、衣装、レストランの部署それぞれを2日間で体験することができるため自分が何に向いているか、どんな強みが活かせるかがよくわかった。また昼食中に社員の方から業界の生の声をきくことができたため業界で働く大変さも実感した。

参加前に準備しておくべきだったこと

他の企業との差別化をするために他の企業の企業研究をもう少ししておけばよかったのかもしれない。そうしたら差別化がよりできた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

業務を実際に体験することでどういう風に業務が進むのかがわかりとても具体的に働き方をイメージすることができた。また社員の方と昼食を食べることで社員同士の関わりも見ることができたり自分がそこに溶け込めるかも見ることができたため社風という面でも想像できた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方からお話を伺う中でウェディングの営業は「嘘をつけることが必要」というお話を伺った。そしてその面で雑談の中で評価されたが、自分はつけなさそうと言われ、ウェディングの営業には向いていないかもと感じた。また社風もサークルの延長線のようで自分とは違うと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由は、社風とウェディングの方が「営業には嘘が必要」と言っていたことが気になった。サークルのような社風でとても楽しそうだなと思った反面、まじめに仕事したい自分にとっては向いていないのかなと感じた。あと嘘は必要なのはわかるが、少し合わないと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方と直接お話ができるところが有利になると感じた。質疑応答でも言っていたが、顔を知っていると知らないとでは社員の方も無意識に知っている方が印象がいいと言っていた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にありません。冬のインターンシップにもう一度参加できるとのお話もあったが、連絡がこなかった。コロナの影響もあるかも

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

ウェディング業界、ホテル業界の志望度が高まった。仕事体験が楽しく、お客様と直接関わることの楽しさを感じ、自分に向いていると感じたためである。企業自体の志望度は下がったが、それは「人のために」という思いがこの企業にはないからとも気づいたため、「人のために」という思いが強い企業がいいと考えるようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ホームページや業界的に「人のために」という思いで働いていらっしゃるのかと思っていたが、あまりそうではんかった印象があった。例えば「営業はうそをつくものだ」と言ったりなど社員が楽しい方がいいという印象を受けた。いろんな人がいたため必ずしもそうではないが、社員の士気があまり高くないのかなという印象がある。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (ホテル)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活開始時に初めて参加した合同説明会にアパホテルが来ており、当時観光業に興味を持っていたため。また、合同説明会からの優遇ルートがあったため、初めてのインターン参加に適していると感じ参加した。また、観光業界の中でも大手であるため。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

ベルクラシック東京の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベルクラシック東京
設立日 1997年12月
資本金 300万円
従業員数 100人
代表者 澤田秀一
本社所在地 〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目3番15号
電話番号 03-5950-1200
URL https://hotel-bellclassic.co.jp/hotel/
NOKIZAL ID: 2655652

ベルクラシック東京の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。