- Q. 志望動機
- A.
日本ロジテム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日本ロジテム株式会社のレポート
公開日:2021年5月20日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
本来は最終面接は対面であったが東京で行う予定であったため緊急事態宣言の事もあり万全をとり最後までオンラインでした。
企業研究
陸・海・空・倉庫それぞれ何が違うのかを具体的に説明できるようにすること、日本ロジテムになぜ入りたいかを話せるようにするのは当然だとして、日本ロジテムに入社後何をしたいか具体的に話せるとベストだと思う。日本ロジテムの面接では、インフラの貢献意欲に関することが頻繁に聞かれます。その際に、漠然と説明するのではなく何をきっかけにそのように思ったのかを具体的に言うとかなり評価が高いと思います。なので企業研究で「何故」という疑問を繰り返し段階を経て自分に対しても企業に対しても理解しておくとそのような質問にも対応でき、良い評価を得られると思う。具体的に何をやりたいか話せるようになるためには入社後どのようなキャリアプランがあるのか、どんな部署があり具体的に何を行っているか知る必要があるので、しっかりと説明会などに参加するべきだと思う。
志望動機
貴社の物流事業を通じて、人々の生活の「当たり前」を支えることで安心かつ幸せに暮らせる社会づくりに貢献したいと考え志望しました。
私は、大学時代、スーパーでアルバイトをしていました。新型コロナウイルスの影響で最初の緊急事態宣言の際に店頭から食品や生活必需品が無くなってしまったことがあり商品を必要としている人に供給できないことがありました。その経験から、物流業界が人々の生活において安心して生活できるための基盤を支えるとともに「モノ」が「ヒト」の手に届くまでの根幹をなす存在でもあるなと感じました。そこに魅力に感じ、物流に関わる仕事がしたいと思いました。中でも貴社は、人が生活する上で欠かせない「衣・食・住」に強みがあると感じました。私は貴社で働く中で、人々の生活を初め、社会全体に貢献できるよう丁寧で確実な仕事をして、貴社の一員として誠実さと感謝の気持ちを忘れず信用・信頼されるような社員に成長していきたいと思います。
説明会・セミナー
- 時間
- 90分
- 当日の服装
- スーツ
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
説明会
セミナーの内容
企業に就いての説明会
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
オンラインの為、通信が途切れないような環境にした。服装や髪形についてしっかりと整えるよう準備していた。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
必須か否かは分からないが有益なものではあった。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
自己PR・ガクチカ
ESの提出方法
ナビサイトのOpenESで提出
ESの形式
OpenES
ESを書くときに注意したこと
open esであった為、写真を見ただけでもこの人は何をしてきた人でどのような能力があるのかもしれないという事を分かるようにした。
ES対策で行ったこと
就活会議も含め複数のサイトを参考にしながらも自分の軸はブレないように書いた。
質問をされることを想定したものも入れた
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官2
- 面接時間
- 90分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
言葉に詰まったとしても自分の軸を持っている事が評価されたと思う。それと集団で仕事をするという意識を持ち合わせているか。
面接の雰囲気
私も含め皆が厳格な雰囲気の中、淡々と進められていた。しかし、採用の人はしっかりと話を聞いてくださっていた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
自分自身のPRについて
私は「気が付く力」に自信があります。気が付く力というのは対人・対物に対してなど様々です。
例えば仕事の仲間(元気がない)や仕事(商品の配置が変更されている)に関していつもと少し違う事に気が付き配慮するように行動します。
特に力を発揮したのは先輩と新人への対応です。先輩の場合、私自身が相手の行動で何か求めている際や、大変そうな際にすぐ気づき「何か手伝える事はありますか?」と話しかけます。新人の場合、困っている際や集団で仕事を行っている時に意見を言いたそうな際にはすぐに気づきこちらから問いかけるようにしています。
そうすることによって新人の不安や疑問を解決できるのと同時に私以外の人と仕事をする際にもすれ違いなどが起きず仕事が円滑に行う事が出来ました。
私はこの強みを生かして会社に入ってからも、視野を広げて、問題に気づいた際には解決に向けて行動したいと思います。
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に最も力を入れたことは、中国語の勉強です。1からのスタートではありましたが、資格を習得することが出来ました。
中国語に取り組んだ理由としては、英語以外の新しい言語を学びたいという気持ちと学ぶことによって視野を広げられると考えたためです。
中国語の勉強では語学力の向上だけではなく、相手の意見を聞いた上で私自身の意見も言えるように取り組んでいました。そのためには、相手に伝わる表現をしなければなりませんでした。
私は単語量が自分には足りない考え、毎日少しずつ単語量を増やすよう取り組みました。
この経験から、勉強だけでなくとも一つの事を少しずつでも継続して行う事は大切さを学ぶことが出来ました。
社会人になってからは、様々な価値観を持つ人たちを理解して、地道に業務に打ち込みたいと考えております。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
適性検査であったため素の自分を選択するようにした
WEBテストの内容・科目
適性検査
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
60問程で1時間くらい
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次と変わって三対一という状況であったため緊張せず、素の自分を出せた事や厳格な中でも笑顔でいることが出来たのでそれもよかったのではないかと思う。
面接の雰囲気
最初は一次と同様で厳格な雰囲気なのかなと思いました。しかし、趣味や特技の欄について質問されたり段々と和やかになっていた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
学業以外で力を入れた事
私が学業以外で力を入れたことはスーパーでのアルバイトです。
特に毎週火曜から水曜の期間に行われるお得なセール商品のワゴン内陳列の工夫に力を注いできました。
ワゴン内商品はお客様が通る導線に置かれているため、単純な作業でも私の工夫次第で買い物途中のお客様に「ついで」として購入して頂ければ少しはお店に貢献できているかもしれないと考えたためです。
しかし、陳列の仕方は様々な方法があるため、正解がありません。そこで、私は「在庫を残さない配置」「気になって見てしまう配置」「ついつい手に取りたくなる配置」という3点に絞って取り組もうと決めました。
そのために、親との買い物で他店のスーパーに同行した際にはワゴン含め色々な所の陳列に注目し、「自分ならどうするか」という考えと照らし合わせながら分析し、取り入れたりしました。
この経験から現状を冷静に分析し、試行錯誤しながらも実行してみる事の大切さを学びました。
自分の就活の状況について
私は夏から自分自身の知見や教養を深めるために様々なインターンシップ参加させていただきました。その中で自分の軸を確立させていきました。その際にこの軸にそって考えた時に「自動車部品」「食品」「物流」の3つの業界を見ています。一見して全く異なるように見えますがどれも「当たり前」を支えるという意味では共通だと考えたからです。移動手段として自動車を乗ることが当たり前になっているなかで「安全」という当たり前、何不自由なくご飯を食べれることや「モノ」が画面を通じて届く当たり前、どれも当たり前を支えて下さる人がいるからこそ生活していけてると感じました。そのため、一見して異なるように見えますが自分の軸と重ねた時に共通していると感じました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官5
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 役員
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
適性検査の結果を真摯に受け止め、苦手な所を改善する意識、得意なことを活かしていくという姿勢が良かったのではないかと思う。
面接の雰囲気
5対1という状況であったが笑顔の人もいれば厳しめの人もいるような多種多様な人がいた。特別、厳格という感じもなかった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
リーダシップを発揮した事
私は総合職として社員、パート、アルバイト、ドライバーと様々な人の意見や考えを尊重し、一丸となってより良い仕事をすることで顧客を含め社会に貢献できるよう活躍していきたいです。
私は、それぞれの異なる意見や性格、適性を把握し、皆が最高のパフォーマンスを発揮させることがリーダーシップだと考えます。以前、部活動において種目リーダーをさせて頂いた際にチーム全員が自由に意見を言えるような場を設けたことがありました。対立した意見もありましたが、皆が率直に考えを言えるような雰囲気に変わりました。
徹底的に意見を言い合える場を作り、お互いの考えを理解することでそれぞれの考えや適性を知ることが出来ました。その後は、チーム内の団結力もさらに高まり、目標に向けて協力していくことができました。仕事でもチームの意見をまとめ、全員が同じ目的に向かえるように私なりにリーダーシップを大切にしてきたいと思っています。
深堀(適性検査と力仕事について)
・適性検査の結果を伝えられその事についてどう考えるか教えてください。 A、はい。かしこまりました。私の性格診断を受けて確かに営業のようなタイプでも何かを生み出せるような能力は無いと思います。しかし、人一倍「人」を見ているので誰がどのような性格でどのような事が上手い反対に苦手などを把握し、実戦で人をまとめるような立場になった際にはしっかりと現場の人の意見を聞き、現状から更により良いサービスを提供できよう取り組んでまいります。
・力仕事もあるが可能か。 A.可能でございます。中高とスポーツをしていたことや大学から行っているアルバイトでも力仕事はあった為、泥臭い所はあるかもしれないがその仕事の大変さや重要性なども理解しています。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
自分がやりたいことの合致や役員の人も含めた人柄
内定後の課題・研修・交流会等
あるとはされているが未定
内定者について
内定者の人数
わかりません
内定者の所属大学
わかりません
内定者の属性
わかりません
内定後の企業のスタンス
特に、内定だしたら止めて下さいというような事はなかった。承諾するか否かについてもそれなりの猶予があった。
内定に必要なことは何だと思うか
物流業界を志望するのであれば、物流業界についてしっかりと企業研究を行った方が良い。一口に物流と言えど幅広いチャンネルがあります。そのなかで何故、あなたはそのチャンネルにしたのかを話す出来るようにした方が良い。そして、そこでどのように働き、どのようになっていきたいのかをしっかりと明確にした方が良いと思う。事業を幅広く行っているのか、一点に強みがある企業なのかなど外から見ているものと実際に中から調べるのだと全然違うものに感じたからである。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
他の内定者を見ていないから詳しくは分からないが、確実に言えることは2点あると思う。1つ目はその人の軸がしっかりしているか。2つ目は何故、御社に入りたいのかという志望動機。以上の2つが定まっている必要があるように感じた。
内定したからこそ分かる選考の注意点
それなりに名が知られている事やBtoBを中心に行っているため、他の業界の動向についても質門される。 例えば、自動車業界ならば今後の自動化や電動化により部品点数が減るがあなたはこの問題についてどう考えますかなど
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後企業の方で内定後面談というものがあった。
日本ロジテム株式会社の選考体験記
インフラ・物流 (貨物)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
日本ロジテムの 会社情報
会社名 | 日本ロジテム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンロジテム |
設立日 | 1944年10月 |
資本金 | 31億4596万円 |
従業員数 | 3,717人 |
売上高 | 629億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中西弘毅 |
本社所在地 | 〒142-0063 東京都品川区荏原1丁目19番17号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 502万円 |
電話番号 | 03-3433-6711 |
URL | http://www.logitem.co.jp/ |
日本ロジテムの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価