就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社松屋フーズホールディングスのロゴ写真

株式会社松屋フーズホールディングス 報酬UP

【挑戦と成長の味わい】【18卒】松屋フーズホールディングスの夏インターン体験記(文系/総合職)No.1821(関西学院大学/男性)(2018/2/8公開)

株式会社松屋フーズホールディングスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 松屋フーズホールディングスのレポート

公開日:2018年2月8日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2017年6月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

大学内に松屋があり当初から興味を持っていました。最近は牛丼に止まらずとんかつ業界にも参入し業界2位という好成績をおさめています。新たな挑戦をおこなっている企業だと感じてインターンシップに応募しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に用意することは無いと思います。日にちと時間がマッチングすれば誰でも参加出来ます。満席になると受けれないので早めに予定をたてるぐらいです。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2017年04月

インターンシップの形式と概要

開催場所
四ッ橋セントラルビル
参加人数
10人
参加学生の大学
大阪での開催だったので関西の大学の人が多かったように思います。
参加学生の特徴
就活をどこから始めたらいいのか分からずとりあえず来たと言う人が多かったです。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

自己分析のやり方/業界分析/面接対策講座

1日目にやったこと

就活を始める上で一番最初に行う自己分析のやり方についてでした。いきなり始めるのではなく小学校~高校時代にあったことを書きだすなどひじょうに丁寧におこないました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

実際に模擬面接をした後に面接官がどこが気になったかどこを直した方がいいのかをフィードバックされたことです。対策本を読んで頭ではわかっていても実際やってみると意外と出来ていないことに気が付きます。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

接客業がほとんどの会社なので面接対策の時は特に身だしなみや服装は厳しく指摘されたように感じました。就活において基本的なことを学ぶインターンシップだったのでそれ以外で大変だったことは特に少なかったように思います。むしろインターン後にそれを活かせているかが重要だと思います。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

上記にも書きましたが人事の方がESや面接の際にどこをみているか等、就活をするうえで自分だけでは気が付かないことを改めて気が付かされ学べるということです。担当の人事の方が明るく優しい人で個人個人に丁寧なフィードバックをしてくれる等ありがたかったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

特に無いと思います。準備よりもインターンシップで学んだことを今後の就活でどう活かせるかの方が大事だと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

就活するうえで基本的なことを学ぶインターンシップだったので自分が松屋フーズで働いている姿をイメージするのは難しかったです。接客業をするうえでお客様に対するマナーが大切なのはよく分かりましたが実際、松屋の店舗で自分が店長になって働く姿は想像出来ませんでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考の際もインターンシップと同じ人事の方が面接してくださるので緊張せずに臨むことが出来ていい所までは行けると思います。最終面接は役員の方と面接することになりますがインターンで学んだことを活かして基本的な失敗をしなければ内定は出ると思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

飲食業界は昨今のニュースを見ているとどうしても労働環境が悪いイメージがありました。しかしインターンシップを通して感じたことは松屋フーズは働く人を大切にしようとする意思です。大変な環境に変わりはありませんが少しでも労働者のことを考えてくれる姿勢に好感をもてました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップから本選考に進んだ人は最終選考を前に人事の方とお話しする機会があります。今までの面接に対してフィードバックや今、感じている不安など様々なことに答えてくれます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加者にはwebでの適性検査が無料受験することが出来る。この結果について模擬面接の結果とともにフィードバックされる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

社会にどれだけ貢献し影響を与えることが出来るのかという軸で企業研究をしていました。その中でも人の生活にとって欠かすことが出来ない「食」について興味を持ち飲食業界を志望先の一つにあげていました。人口が減っている中、企業にとって労働者の獲得は重要です。飲食業界で選ぶ際はまず労働環境にかんして工夫している企業に行きたいと思っていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ESの書き方や面接の受け方に関して基本的な意識がついたことはその後の就職活動にとっては大きかったと思います。ただ松屋フーズを含めて飲食業界で働く際に大変な労働環境は避けては通れないと感じました。決められたサイクルで動いた方が効率的に動けると思った自分はこの業界はやはり向いていないと感じ辞退しました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2020卒 松屋フーズホールディングスのインターン体験記(No.5675)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社松屋フーズホールディングスのインターン体験記

サービス (飲食)の他のインターン体験記を見る

株式会社グリーンハウス

経営戦略立案コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グリーンハウスのほかのコースのインターンシップにいくつか参加し、興味を持ったため応募した。また、es提出などなしに先着順で参加できたことや、グループディスカッションの練習をしたかったことなども理由だ。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 三年の6月だったため、そこまで就活を意識していなく、何かインターンにでも参加してみようと思い、自分がよくいくケンタッキーの会社のインターンに応募して参加してみました。選考がなく先着順だったため気軽にエントリーしました。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 2年後の3月に就職活動の本格化を控えている中で、比較的時間のある2年生の冬休み、並びに1、2月頃の時間を有効的に活用したいと考えていたところ、その日程にて開催されている地元企業(しかも県民にとっては馴染みのある飲食チェーン)のインターンを企業サイトにて発見したため...続きを読む(全159文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会で、話を聞いて給食フードサービス業界に興味をもっていたことから参加した。また、期間が、説明会・1day・3daysと何度も行われたため、より将来働く姿がイメージできると考えた。その中でも業界で売上が上位にあったことやスポーツの領域で業績があることから興味...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーが来て、対面のインターンシップの経験をしてみたいと思い応募した。また、商品開発のワークを体験できることに興味を持った。飲食業界は自分のアルバイト経験からあまりポジティブな印象を持っていなかったが、リアルを知るために参加した。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月12日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、高齢化社会が進む中で、医療と食の結びつきが今後さらに重要になると感じたからです。また、自分自身が食に興味があり、人々の健康や生活の質の向上に貢献できる仕事に魅力を感じたためです。参加した理由は、業界の仕組みを学び、企業の実際の業務を知ること...続きを読む(全195文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月4日
問題を報告する

株式会社吉野家

吉野家のダイバーシティ&インクリュージョン_未来を拓くキャリア術
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトがくるサイトに登録していて、オファーがきた。ダイバーシティという単語は就活で聞いたことがあったがよくわかっていなかった。そのため、それを学ぶためにもインターンに参加しようと思い、参加を決めた。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月29日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際によく店舗でご飯を食べて好きになったことです。飲食業界の中でもユニークなサービスや顧客対応に定評があったことで、特に爆弾ハンバーグというネーミングセンスに他にはない特徴的なメニューを感じてとてもやりがいのある職場に魅力を感じたからです。続きを読む(全120文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月21日
問題を報告する

株式会社アンデルセン

夏季1day仕事体験「店舗運営コース」
26卒 | 学習院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、好きな商品がある食品メーカーのインターンを基準に選んだ。特にパンが好きなので、パンに関連するメーカーのインターンを選んだ。他にも、私が好きなお菓子やカレーの商品がある食品メーカーのインターンにも参加していた。好きな商品に関わることで、興味を持って学べる点が大...続きを読む(全142文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月15日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ブランドの魅力と、スタッフ同士やお客様とのコミュニケーションを重視する社風に惹かれたからです。特に、働く人たちの温かい雰囲気や、企業としての理念である「人とのつながりを大切にする」姿勢が心に響きました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月8日
問題を報告する

松屋フーズホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社松屋フーズホールディングス
フリガナ マツヤフーズホールディングス
設立日 1990年10月
資本金 66億5593万円
従業員数 1,981人
売上高 1276億1100万円
決算月 3月
代表者 瓦葺 一利
本社所在地 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1丁目14番5号
平均年齢 37.4歳
電話番号 0422-38-1121
URL https://www.matsuyafoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130632

松屋フーズホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。