就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社松屋フーズホールディングスのロゴ写真

株式会社松屋フーズホールディングス 報酬UP

松屋フーズホールディングスの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全3件)

株式会社松屋フーズホールディングスの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

松屋フーズホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全1体験記)

1次面接

17卒 | 東洋大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】常に人事の方の笑顔が絶えず、こちらの話を真剣に聞いてくれました。また、面接の前後、今日のお昼はどうでしたなどと雑談も交え、緊張をほぐしてくれるような様子も見られました。【一分間で自己紹介をして下さい。】私は経済学部国際経済学科に所属しており、東南アジアやヨーロッパなど主に特定の地域経済について勉強をしています。学生時代は英会話の勉強に力を入れました。初めは全く話せませんでしたが、2年間かけて勉強をし、1人で海外に行き現地の方と一緒に生活を送れるほどまで成長しました。これが実現できたのも私が中学校からずっと続けている陸上競技によって培われた粘り強さのおかげです。現在はこの粘り強さを活かせる企業を探しながら、就職活動を行っています。注意した点は、面接官は履歴書しかこちらの情報を持っていなかったので、履歴書に沿って話を進めました。【自己PRで陸上競技をやっており、それによって粘り強さが身に付いたとありますが、それについてより具体的に教えてください。】中学生の時から現在までずっと陸上競技を行っています。高校時代は怪我が多く、なかなか練習ができないことや、顧問と衝突をし、部活をやめようと思うことも何度もありました。それでも記録が伸びることが楽しく、またリレーや駅伝などチームで行うことも多く、仲間を想う気持ちが勝り、続けることができました。このような経験によって粘り強さが身に付きました。注意した点は、できる限り具体的に話をしたことです。また、面接官のスポーツをやっており、怪我についてはいくつか質問がありました。そこで「この怪我は痛いよね。」のように、共感できるポイントを見つけるように努めました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機についてはあまり聞かれなかったです。どちらかというと、その人の人柄、明るさ、元気のよさと言った基本的な部分で判断をしていた気がします。あとは第一印象でしょうか。質問は履歴書に沿ってされ、特に困ることや厳しさを感じるようなものはありませんでした。面接の後半で面接自体のフィードバックもあり、それについて素直に受け止めているかどうかも判断材料の1つになっていたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | 東洋大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の人事【面接の雰囲気】1次面接以上に面接中お互いに笑顔が絶えず、緊張することなく臨めました。また、こちらの質問に対しても丁寧に答えていただけ、会社のことを本当に理解してほしいのだなという思いが伝わりました。【アルバイトで後輩の教育を行うとき、どのように教えますか】私は実践型の教育を重視します。新人のアルバイトの方は何も分からない状態なので、一番初めは自分が手本を見せて料理の作り方や、掃除の仕方を教えます。そうしたら、次からすぐにやってもらいます。もちろん一度聞いただけでは、覚えておらず失敗もします。そこでもう一度教え、やってもらうという流れを繰り返します。やはり実際に自分の手を動かしてやってもらわないと、なかなか仕事は覚えられません。だから私はこのような方法で新人教育を行います。この方法だと新人が失敗することも多いですが、それでも滅多に怒ることはありません。とにかくまずは仕事を身につけてほしいからです。注意した点は、具体的なエピソードを話すようにした点です。【店長にはどれくらいでなりたいですか。また、なったら何をしたいですか。】まだ、御社でどのように働くのか具体的には分かりませんが、三年ほどじっくり基礎を固めてから、店長になりたいです。なった時には、自分はお店を経営する側になるので、お店のことはもちろん、アルバイトの方々も働きやすい労働環境やお店作りをしていきたいです。まずは直近の目標は店長になることなので、そこを揺らがすことがないようにしました。また、同時に店長には通常どれくらいでなるのかという話を人事の方がしてくれるので、その話を聞きながら、次の話題へと繋げていく必要があった。分からないことは分からないとはっきり言うべきです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】こちらも笑顔や元気さなどの印象を重視していたように思います。1次面接に比べ、アルバイトの話や入社したら何をしたいか、入社後どんなキャリアを辿るかなどの話題が多く、より具体的なここで働くイメージを持っているのかどうかも見られていたと思います。1次面接でフィードバックされた内容をきちんと活かしているのかも評価されていたかもしれません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 東洋大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】雑談のような感じで始まり、緊張感は全くなかったです。気さくな方でこちらも終始笑顔が絶えなかったです。【今通っている大学は第一志望だったか。通っている大学には満足していますか。】正直なことを申しますと、第一志望ではありませんでした。東洋大学以外にも三校ほど受けたのですが、実力が足りずそちらの方は落ちてしまい、最終的に東洋大学に入学することを決めました。第一志望ではありませんでしたが、現在は自分の通っている大学には大変満足をしております。大学には英語教育や海外研修など様々なプログラムが用意され、学生はそれらを自由に利用し参加することができます。実際それらのおかげで私自身成長したことも沢山あります。英語の勉強をもっとしたいと思えたのも、この大学に入ったからだと思います。第一志望でないことは正直に伝えましたが、やはり自分の大学に満足していないとは答えないようにしました。後で分かったのですが、面接官も東洋大学の卒業生でした。自分の大学には自信を持って臨むべきだと思います。【「気になるニュースはありますか」と聞かれ、「増税延期についてです」と答えたら、「増税によってうちの会社にはどんな影響があり、どう対策していくべきだとおもいますか」と聞かれた。】増税が延期になったことにより、準備期間が長くなったのは幸いだと思います。しかし、延期になっただけで、これから確実に増税は行われます。増税による影響としてはやはり消費の衰退があるでしょう。消費が下がれば売り上げが下がり、当然会社自体が不安なものになります。値段が高くなってもお客様に来てもらえるようにするには、新しいサービスを提供する必要があると思います。お店に行かなければ得らえない価値のある何かを探して、それを実践するのです。申し訳ありませんが、具体的にどんなサービスを提供できるようにするかまでは思いつきませんでした。自分の考えを真っ向からぶつけていく必要があると思います。そして分からない時は分からないと素直に言うことも大切だと思います。実際、これは非常に難しい質問だったようで、面接官も「これはそんな簡単に答えを出せるような話じゃない」と言っていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前半はほとんど雑談で自分の大学や駅伝について話しました。当時は全く無意味かと思っていましたが、のちに面接官が自分と同じ大学の卒業生だとわかると、自分の通っている大学を好きかどうかを見ていたのだと思います。入社後も自分の会社を好きになれないとやっていけません。会社のことを好きになれるかどうかもそこで判断されたのだと思います。後はやはり笑顔です。元気よく入室し、明るくはきはきと答えることで、印象アップにもつながったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
3件中3件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

松屋フーズホールディングスを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
御社の志望動機は2つあります。 まず1つ目は、機械設計職でありながらお客様とのかかわりが多いことです。機械設計職は図面を描き、自分の考えを製品として形にする仕事であると思います。しかし、やりがいを感じるのは完成品を届けてお客様に喜んでもらえるときだと考えます。だから、試運転までを見届けることができる御社の機械設計職に魅力をかんじています。 2つ目は、製造や組立を会社内で行っていることです。自分の設計した製品が実際にどのような形になり、どのように動くのか見ることができる環境が大切だと考えます。3回生の秋学期に機械設計製作という授業で初めて自分の描いた図面が形になる面白さを経験しました。社会人として働く時にもこの感覚を持っていたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月19日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が斎長物産を志望する理由は、空調設備からインフラ設備まで街の建物や道路あらゆる所で自身の携わった商材が使われる点にやりがいを感じて仕事ができるのではないかと感じたからです。また100年以上の歴史を有している点も大変魅力を感じています。理由としては、営業職の大事な要素であるお客様の信頼は一朝一夕でできるものではなく、長年しっかりとお客様に対応していくことで生まれるものだと思います。長い企業の歴史はその間ずっとお客様と信頼関係を守ってきた結果であり、そうした御社の企業理念や姿勢を先輩方から学ぶことが私が営業マンとして成長していく最適な場であると確信しております。また資格取得制度や社員旅行を行うなど 社員を大切にする社風も魅力を感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
御社は銀行・保険・証券といった金融関係を中心にシステム開発を行っています。そのため金融関係を中心に、各分野の開発に関われる環境にあり、業務を通してSEとしてのキャリア・各分野の知識を積み重ねていけることができると考えました。また直接取引も全体で8割なので、顧客により近い立場から、より最適なシステムを提供できる環境があると考えました。そのため御社に入社いたしましたら、金融システム開発のPMとして行いたいです。なぜなら現在、金融は社会的インフラとしてなくてはならないものとなっています。そのためそのシステムは少しの誤作動も許されないほど社会的重要度が非常に大きなものです。その中でも自主的に物事に取り組んでいく強みは、開発の責任者の立場において、顧客のニーズ・何が大切かを自ら積極的に考えていくことに繋がります。そしてより一層顧客にとって最適なシステムを提供することができます。このように社会的重要度が大きい金融システムを、責任的立場から開発を行いたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私は大学生協のインターンシップでパソコンなどの学習教材の販売を経験しました。松山大学では入学する前に法学部以外の学生は全員パソコンを購入する必要があります。その大学で使用するパソコンを大学からの斡旋を受けて販売をしていました。時期としては、3月頃であったため、大手家電量販店は安売りをしていましたが、大学生協では仕入れの量に限界があるため、大幅な安売りをできない仕組みでした。しかし、価格では劣りますが、大学推奨ならではのメリットを生かし、商品のご案内をしていると、結果的に90%近くの学生にそのパソコンを購入していただくことができました。多くのご家庭では価格を優先する中で、9割の学生に買っていただけたのは、この商品の付加価値を効果的に説明することができたからだと思っています。私はこの経験をいかし、商品の付加価値を説明することで、今や生活必需品となっている携帯業界で、お客様に適したご案内をできるような仕事をしたいと思っています。中でも御社の店舗は私の利用頻度も高く、最も身近な店舗であるため、御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

松屋フーズホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

松屋フーズホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社松屋フーズホールディングス
フリガナ マツヤフーズホールディングス
設立日 1980年1月
資本金 66億5593万円
従業員数 1,979人
売上高 1276億1100万円
決算月 3月
代表者 瓦葺一利
本社所在地 〒180-0006 東京都武蔵野市中町1丁目14番5号
平均年齢 37.4歳
電話番号 0422-38-1121
URL https://www.matsuyafoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130632

松屋フーズホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(飲食)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。