
小岩井乳業株式会社
- Q. 自己PR
-
A.
私の強みは、目標に向かって自分に合った方法で努力できることです。私が大学受験勉強を進める上で大切にしていたことは、自分にとっての最善を考えることです。目標達成するために何が一番有効なのか、方法とマインドの2つの面で自分に合うスタイルを決めました。方法面では、限られ...続きを読む(全400文字)
小岩井乳業株式会社
小岩井乳業株式会社の社員・元社員による総合評価は2.8点です(口コミ回答数16件)。ESや本選考体験記は23件あります。基本情報のほか、小岩井乳業株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した小岩井乳業株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した小岩井乳業株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私の強みは、目標に向かって自分に合った方法で努力できることです。私が大学受験勉強を進める上で大切にしていたことは、自分にとっての最善を考えることです。目標達成するために何が一番有効なのか、方法とマインドの2つの面で自分に合うスタイルを決めました。方法面では、限られ...続きを読む(全400文字)
最も力を注いだことは洋菓子アルバイトでの顧客アンケート結果の改善です。私の勤めている店舗ではお客様の40%が不満を有しており「商品の説明不足」や「商品の扱い」に対する声が多くあり、その状態も放置されていました。その状況を鑑みた際、私は「商品をよりおいしく召し上がっ...続きを読む(全787文字)
大学での〇〇実習でリーダーを務め、おいしさと栄養に優れた献立提供と多数のお客様から高評価を頂けた経験。
リーダーを立候補した理由はお客様に健康的で美味しい食事を提供し、笑顔にしたいという強い想いを持っていたためである。
1チーム20名で1年間かけ原価・栄養価の...続きを読む(全785文字)
「○○の雰囲気改革」だ。練習が緩く、練習を欠席する際の連絡や練習中に声を出すことなど当たり前なことができていない状況に問題意識を持ち、試合や新入部員の勧誘に影響が出ると思い取り組んだ。ルーティン化した練習への慣れを解消するため、より意欲的に取り組める新メニューを組...続きを読む(全682文字)
...続きを読む(全6文字)
私には「目標に向かって、とことん努力する力」がある。この力は、調剤薬局の事務アルバイトで発揮した。私は処方箋受付や事務作業を担当していたが、当初は医療や業務への知識不足によって自信の無い接客をし、患者様に不安を与えてしまっていた。しかし、不安を抱えて来る人も多い中...続きを読む(全399文字)
コンビニエンスストアでのアルバイトで、新商品の販売に伴う声掛けを積極的に行った経験です。私の店舗では揚げ物の売れ行きが芳しくありませんでした。新商品の「お店で揚げたカレーパン」を試食した際、非常に美味しく、多くの人に食べてほしいと思い、責任者に声掛けを提案しました...続きを読む(全792文字)
...続きを読む(全6文字)
...続きを読む(全6文字)
私が学生生活の中で最も達成感を感じた経験は大学祭でのサークル活動だ。「農家ボランティアサークル」に所属しており、副会長として遠征実習の企画を主に担当していた。昨年度は北海道での実習を企画し、この費用を得るために「10万円の利益を出す」という目標を定め大学祭での販売...続きを読む(全796文字)
食品メーカーの中でも特に自分の毎日欠かさず食べる乳製品に興味を持ち、乳業メーカーのオープンカン...続きを読む(全101文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月13日【良い点】
新しい取り組みなど、会社として取り入れて行こうという姿勢がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
新しい取り組みなど、会社として取り入...続きを読む(全218文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月13日【良い点】
残業がほぼ無いため、帰社後の予定がたてやすい。
平日に休めるので、病院や役所関連の用事に困らない。
年に2回ほど時短勤務がある。
【気になるこ...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年4月13日【良い点】
何もありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
月収が一般平均よりかなり低いです。
年に一度、10円~30円時給が上がりますが、一定...続きを読む(全205文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年2月3日【良い点】
年収、評価制度ともに特にありません。
年収は一般平均よりかなり低いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事内容に対して給料が低すぎ...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2018年4月13日【良い点】
福利厚生、各種手当が手厚く年収は世間の平均以上に貰えるようになる。
【気になること・改善したほうがいい点】
勤務時間が不規則で体調管理が大変。...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2016年7月13日【良い点】
年功序列、勤続年数が重視されるため、長く続けるだけで一定値以上の昇進が期待出来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
前述の良い点が仇と...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2013年11月2日満足している点:一言で言って社員一人一人の人格を尊重する人。
決してトップダウンにこだわらず社員の自律型形成に注力する事を生きが いにしてる感じ
社...続きを読む(全239文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2013年9月11日女性社員の方が男性社員より多い印象です。
アットホームな社風で社長と交流会なども開催され、
他部署とは関係なく社員同士仲良くなることができます。
働...続きを読む(全172文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2013年8月21日社内は昔ながらの縦社会で年功序列、下っ端のうちはあまり自分の意見を通すことは許されないのが暗黙の了解です。新商品開発や広告の部門にいくと"楽しく"仕事がで...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2013年5月16日年功序列的な制度から実力主義に変わりつつあり、若い人には良い会社かもしれません。ただ、リストラもあり賞与はほとんどありませんでしたので、収入を求める人には...続きを読む(全169文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月23日
自分の身近に商品が並べられるためお客様に手に...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年02月23日
キリンの子会社であり、安定している上に、小岩井の商品自体も「生乳10...続きを読む(全74文字)
投稿日: 2025年02月23日
キリンの子会社であるため、人事評価の制度等は整って...続きを読む(全57文字)
投稿日: 2025年02月23日
キリンの子会社であるため、福利厚生は同じものを受...続きを読む(全55文字)
投稿日: 2025年02月23日
工場勤務はシフト制度...続きを読む(全26文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 小岩井乳業株式会社 |
---|---|
フリガナ | コイワイニュウギョウ |
設立日 | 1976年6月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 342人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 松崎浩樹 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目5番2号 |
電話番号 | 03-5913-2830 |
URL | https://www.koiwaimilk.com/ |
19年12月期 | 20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
77億9400万 | 80億7800万 | 82億1400万 | 86億6300万 | 92億5100万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
4億8900万 | 5億4700万 | 3億3500万 | 3億5900万 | 3億8000万 |
利益余剰金
(円)
|
- 27億 | - 21億5300万 | - 18億1800万 | - 14億5900万 | - 10億8000万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。