就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本経済新聞社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本経済新聞社 報酬UP

【デジタル教育で未来を拓く】【21卒】 日本経済新聞社 デジタル・IT部門の通過ES(エントリーシート) No.38203(早稲田大学/女性)(2020/12/7公開)

株式会社日本経済新聞社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年12月7日

21卒 本選考ES

デジタル・IT部門
21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
日経で取り組んでみたい仕事について、理由も含めて具体的にお書きください。

A.
貴社と本学が連携したジャーナリズム講義を通じて、中正公平なジャーナリズム精神と、全世界を相手にした成長目標を掲げる野心的な貴社の環境に強い魅力を感じた。そのため、人や情報の豊富なリソースを活用し、学生とのタッチポイントを増やすデジタル施策を実現したい。具体的には、①デジタルやジャーナリズムを中心とするオンライン教育講座の開講、②記事に対する論理的で透明性の高い意見交換の場を作り出したい。①に関しては、新型ウイルスの蔓延により、以前より課題が山積していた日本の教育現場の逼迫状況が露呈していることを鑑み、貴社の強みを活かして「学校外の先進的な教育の機会」を社会に提供したいと考えた。②は、閲覧記事に対する読者の意見・問題意識を「なぜなら(理由)」「具体的には(根拠となるデータの提示)」等の既定のフォーマット入力に沿って共有する機能をWeb上に追加し、情報に対抗する論理的思考力の養成につなげたい。 続きを読む

Q.
これまでの経験を踏まえて、入社後生かせると思うあなたの長所について教えてください。

A.
中学時代以降、自主的なレポート作成に取り組んでいる。印象に残っているのは、高校2年次の戦争遺跡調査。最初に目を付けた東京都23区内の地下壕は、整備の不十分さや土地所有者の意向により、立ち入りがNGに。現地調査が実現せず、肩を落とした。しかし、旅行先の香川県でも地元住民へのヒアリングを地道に続けた。すると、防空壕が現存する小さな山に関する有益な情報を入手。その日、何気なく入店した喫茶店のマスターが恩人となった。その後、芸術祭巡りのスケジュールを迷わず変更し、高松市内にある由良山へと向かった。整備されていない道を汗だくで登り続けること30分。山の中腹で、非常に状態の良い防空壕が複数見つけ、遺跡空間を通して歴史を再考する機会に恵まれた。必要とあらば、良い意味で手段を選ばずに実行する行動力と、その過程で出会った人々に積極的にアプローチし、得られた言葉を糧にする吸収力を、現場での業務に役立てたい。 続きを読む

Q.
大学入学以降に直面した最大の試練と、どのように乗り越えたかをお書きください。

A.
駅ナカ雑貨店での接客アルバイトで、勤務シフト内の売上高と顧客満足度を同時に向上させることだ。高校生の頃に働き始めたため、基本的な業務は完璧にこなせていた。しかし、数か月の間に同僚が何度も入れ替わったり、商品の欠陥を報告するクレームが頻発したりと、店員と顧客の長期的な信頼関係を築くことが疎かになっていた。そこで、私は後輩に対してマニュアル通りの指導を一方的に行う従来の姿勢を正し、来店者との間で問題が生じた後のフォローアップで「自分がお客の立場だったら○○さんはどうしてほしいと思う?」などと積極的に問いかけを行うようにした。また、私個人も来店者の方から質問される前に「お困り事はございませんか?」と自発的に接触を試みた。加えて、商品の良い点だけをアピールするのではなく、他の商品と比較した際の欠点を正直に説明するようにした。その結果、リピーターの獲得と個人売上を1.5倍にすることが達成できた。 続きを読む

Q.
サイト制作やプログラミング、ウェブデザインなどのIT関連スキル、データ分析などの経験があればお書きください。 ネット上で見られる実績(成果物)があれば、そのURL(ポートフォリオサイト、Github、Qiita、その他ブログなど)を入力してください。

A.
専攻している心理学の分野にて、心理統計学の講義内で統計ソフトR、認知心理学の講義内でプログラミング言語Pythonの使用経験あり。また、卒論研究でもPythonを用いたPC上での画像提示プログラムを被験者向けに作成する予定。学内の文化祭運営サークルでは、デザインツールIllustratorを使って簡単なポスターデザインを担当していた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本経済新聞社のES

広告・マスコミ (新聞業)の他のESを見る

25卒 | 茨城大学 | 女性
通過

Q.
あなたがこれまでに経験した西日本新聞との「接点」と、その具体的なエピソードについて、150字以上200字以内で書いてください。接点は西日本新聞の記事に限らず、弊社が発行する他の紙媒体やウェブの媒体、これまでに利用した弊社のサービス、弊社主催のイベント、個人的な思い出などについて書いていただいても構いません。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月5日

問題を報告する

日本経済新聞社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本経済新聞社
フリガナ ニホンケイザイシンブンシャ
設立日 1876年12月
資本金 25億円
従業員数 2,667人
売上高 3665億200万円
決算月 12月
代表者 長谷部剛
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番7号
平均年齢 44.4歳
平均給与 1199万9000円
電話番号 03-3270-0251
URL https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/
採用URL https://www.nikkei.co.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1131733

日本経済新聞社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。