就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
斎長物産株式会社のロゴ写真

斎長物産株式会社 報酬UP

斎長物産の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全4件)

斎長物産株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

斎長物産の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全2体験記)

1次面接

営業職
19卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】総務部長【面接の雰囲気】3名の学生が参加し、初めに適性検査、SPIを行なった後1時間おきに1人ずつ面接を行いました。3番目だったためSPI後から2時間以上空きがあったため都内で時間を作るのが大変でした。面接官はとても話しやすい方でした。ESに対して一つ一つ興味を持って質問してくださりました。【学生生活で得た一番大きな収穫は何ですか。】私の学生生活での一番の収穫は、京都で一人暮らしをしたことで実家では得られなかった体験を沢山できたことです。勿論家事を一人でやらなければならない中で学業との両立をしたこともそうですし、一人暮らしの友達通しで夜一緒に遊んだこともそうです。様々な経験の中で自律心は大きく向上したと思います。また困難に陥った時、自分が求めれば手を貸してくれる友達の存在も大きくありました。実家から通える大学が沢山ある中で、あえて近畿圏に行ったことは初めは後悔したこともありましたが、この経験のおかげで一人でも何とかなるという気持ちになりました。これから転勤等で新たな土地に行くときもこの気持ちは自分の強みになって行くと感じています。【一番関心を持った講義は何ですか。】私が一番関心を持った講義は京都経済史です。京都の歴史を学び、現在の京都の状況を考えました。元々京都の街並みが好きで大学に入学した経緯から私にとって一番楽しみにしていた講義でした。様々な歴史的事象から街が成り立ち今日に至っていることを思うとより毎日の生活の中で寺社仏閣が共存している京都へ愛着を持つようになりました。そしてそうして受け継がれた街並みを守るためには住宅設備やインフラ整備も重要な点です。受け継がれた街並みを守り、次の代へ受け渡す間接的な役割も御社で担えると感じています。また、本講義で、学びの本質も感じることができました。過去から学び、今を知り、将来を予測する試行錯誤です。社会に出てもしっかりと反省、分析して目標を明確に働いていきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】総務部長はとても気さくな方でした。ESに書いてあることを上から順番に質問して行く感じで質問に対して回答するというよりは会話をするといったイメージの面接でした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

最終面接

営業職
19卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】かしこまった感じではありませんでした。一次面接に近い感じで社風が表れているなと感じていました。一次より学生時代より今後について聞かれることが多かったです。【サークルのリーダーに関して詳しくお聞かせください。】私のサークルのリーダーとしての経験は、会計部門長としての経験です。ボランティアサークルに所属し、数回の活動のリーダーを経験した後、全体の会計部門長に立候補しました。活動を行うための支援金を募るため、複数の企業やOBOGへ出向き説明し、支援金をお願いして回りました。最終的にある新聞会社様が地域新聞に地域の福祉の枠で私たちの活動を掲載する代わりに支援していただけることになりました。ボランティア活動は、結果が見えにくいこともあり本当にちゃんとやっているのだろうか、と思われてしまうことも多々あったため、前年度の会計がいくらかかったか、どのように使ったか、いくら残っているかなど見えるようにしたことが功を奏したと思っています。仕事でもお客様に納得していただかなければ買っていただくことはできません。アプローチの方法はいくらでもあると分かった経験でした。【キャリアプランを教えてください。】新人としては何も知識がないため、社会の常識から専門的な知識まで受け身の姿勢ではなく、資格取得制度を用いるなど自発的に学ぶことで早く成長していきたいです。御社は社員旅行、納涼会など部署、勤務地にかかわらず様々な社員さんと交流をできるとお聞きしています。そうした機会を利用し、先輩方と接点を持ち、知識や経験を得るために交流を深めてまいりたいと思っています。御社は100年以上の歴史を有し、お客様は大きな信頼感を持っていると思います。そうしたお客様からこの商材ならあなたに頼みたいといっていただける営業マンになることが当面の目標です。またしっかりとした知識や経験を持った後には、御社の特徴であるメーカーとの共同開発にも携わり、0から世のためになるものを作る仕事も経験したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】緊張などはあまりしなかった点は良かったと思います。一番選考で重要なのは志望動機とキャリアプランを明確にすることではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 拓殖大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/部長【面接の雰囲気】とても柔らかい雰囲気でこちらがリラックスできるように気を使ってくださっていたため、話しやすかったです。【インフラと弊社についてあなたの考えは?】インフラについてですが、需要が高く、私たちの生活の中で必要不可欠であり、確実に無くならない事業だと感じました。その中で管工機材を取り扱っている点に関し、とても将来性が高いと感じました。また、ガスや水道だけではなく、太陽光や地熱、風力などの新エネルギー分野に対しても力を注ぎ、エネルギーインフラにおいての核心を担っていることにとても面白みを感じています。また、私自身が行いたいお客様との仲介役に携わる仕事に関しても斎長物産の営業職としてなら行っていくとができると強く感じ、高い将来性と安定性を兼ね備えた中で、私自身が行いたい仕事をやれることにとてもワクワクしており、斎長物産でぜひ働いていきたいと強く感じています。【あなたの短所は何ですか?】私の短所としましては、変化を求めすぎてしまうところです。私の性格としまして、飽き性なところがあり、常に同じことをやることがあまり得意ではありません。また、与えられた仕事に関しても自分なりに何かプラスをして今まで行ってきました。そのため、最長物産の営業職として働いていく際には、ただ管工機材を売るだけではなく、新たな付加価値の情報を加え営業をしていきたいと考えております。また、変化ばかりを求めすぎてしまうのもよろしくないため、単純作業もしっかりと長時間こなしていける忍耐力も持てるように日々努力をしております。最近では、ライン工のバイトで単純作業を行っております。以上のことから、私の短所としましては、変化を求めすぎてしまうところです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと自分自身の考えを自分なりの言葉にして伝えていくことができたため、通過できたと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 拓殖大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】代表取締役【面接の雰囲気】一次面接と同様にフランクな雰囲気を作ってくださったので、とてもは話しやすく、最終面接にしては珍しいなと感じました。【あなたのチームワークに関しての出来事は?】現在私は英語研究会という会に所属しており、そこで英語劇を行っておりました。この劇は、1~4年の計16名で半年間かけて作りあげてきました。そこで、私は副リーダーを務めており、リーダーとともに劇の練習の雰囲気づくりや、会員のサポートなど、あらゆることを行ってきました。そのなかで、メンバー同士でぶつかったり、時には劇をやめたいと言い出す人もいました。しかし不器用ながらもメンバー一人一人と向き合って、何とか劇本番を迎えることができました。そこで、最優秀賞をとることができ、メンバーからも称賛の声をいただき、チームで物事を行う楽しさと難しさを知ることができ、チームワークの素晴らしさを感じることができました。【採用後の1年間のキャリアビジョンは?】インフラという未知の領域に足を踏み入れるため、まずは何よりも、知識を蓄えていきたいと考えております。そのためには、社内・社外の新人研修は勿論のこと、最長物産には、自己啓発支援制度があるため、そこを大いに活用して、様々な資格取得も目指していきたいと考えております。また。OJT制度では、先輩方の売り方をしっかりと学び、そこに自分らしさをプラスした営業方法を確立し、より、会社に貢献できるように観察していきたいです。さらに、部活動なども活発に行われているため、そこでのコミュニティーを広げ行き、普通ではあまりかかわれない先輩社員の方々とつながりを持ち、仕事上で大いにかかわっていきたいとも考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分ではうまく話せたつもりではいたが、会社の求める人物像とは少し異なっているため、落ちたと考えている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月8日

問題を報告する
4件中4件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

斎長物産を見た人が見ている他社の本選考体験記

斎長物産の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

斎長物産の 会社情報

基本データ
会社名 斎長物産株式会社
フリガナ サイチョウブッサン
設立日 1982年6月
資本金 1億9000万円
従業員数 130人
※令和3年1月現在
売上高 153億円
※2020年3月現在
決算月 3月
代表者 斎藤具宏
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目14番6号
平均年齢 40.8歳
電話番号 03-6228-6531
URL https://www.saicho.co.jp/
NOKIZAL ID: 1279971

斎長物産の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。