入社2年目からリモートワークが可能なため、働きやすい環境が整っている。続きを読む(全35文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
図研の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全26件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社図研の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社図研で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
図研の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
図研の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
図研の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
製品研修という基本的な研修がありませんので、全て自己責任となります。それらが耐えられない人は入社しない方が良いで...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社食があり補助されていた。車通勤が可で地下駐車場で雨に濡れないのはありがたかった。社屋は当時としては非常に先進的だった。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
伊豆や山中湖に健康組合の保養所があった。今はわからない。とても安くとまれる。ディズニーの券が年間1枚もらえた。社員寮がある。新卒男子は入れる...続きを読む(全421文字)
最終面接の際、見学させていただいたところ、オフィスが綺麗だった。続きを読む(全32文字)
大手であるのは間違いないので、ある程度の福利厚生は整っています。あと、寮制度がありますが、基本的に一年で出ていくことが推奨されているようでそれ以降は家賃の...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格所得すると、報奨金が出るものがあり充実していました。
TOEICなどは、スコアーが上がると、そのたびに報奨金がもらえるので、少しずつ上達...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に無し。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生は潤沢かというと、そうではない。最低限揃っているという印象。あまり社員に対して、...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最低限の福利厚生はあるが、それほど期待しないほうがよい。
【気になること・改善したほうがいい点】
いわゆる大企業の福利厚生をイメージするとギ...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平均残業時間は50時間ぐらい。
毎週金曜日はノー残業デーで定時退社できる。
年間6ヶ月は、月の残業時間を45時間以内にする必要がある。
残業...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・福利厚生
神奈川県情報処理健康保険組合に加入。
比較的、財務体質の良い健康保険組合のため、それなりの福利厚生はある。
ただし、独自の福利厚生がないため...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
特に強調するような制度はなかったと記憶しています。東証一部の割にはこんなものなのかなぁと感じました。ただ、本社勤務だとなかなかいいこともあります。まずは...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
特に利用はしませんでしたが、契約社員でも、福利厚生は正社員同等だったと思います。
唯一、自分の中で待遇が異なっていると感じたのは、正社員の方は自動車通...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
TOEICのスコアで報奨金が貰えたので、それを励みに英語の勉強をした記憶があります。社宅は地方出身者だけが利用できるマンションがありましたが、新人が最初...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新入社員向けに、社員マンションがあります。
一般的な社員寮に比べると、立派な住まいなので、利用経験のある社員は皆満足してます。家賃も安いです。
また...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
特に福利厚生の制度は、ほぼありません。それが取締役の方々もわかっているようで、
それが理由で夏季冬季賞与がある程度出た年もありました。
労働時間につ...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員食堂があり、メニューは日替わりで値段も安く味も悪くない。
住宅補助、家族手当あり
ジョブローテーションや社内応募制度などは無く、キャリアパスにつ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署によって大きく残業時間に差があります。
多いところでは100時間超え、少ない部署では20時間程度とかなり差があります。
そのため、部署によっては...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新入社員には社員寮(35000円)に入ることができ、住宅費を安く住ませることができる。
休暇は比較的取りやすい環境だったと思う。部署によっては全員の前...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
通称ズケマンと呼ばれる社員寮があり月に一万5千円で利用できますが、借りれるのは地方採用の単身の新人のみです。
住宅手当が1万7千円、家族もちで2万4千...続きを読む(全237文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は取得しやすい雰囲気です。労働時間は部署によっては長いですが、残業代は全額支給されます。住宅補助はないと考えてください。住宅手当て自体は支給され...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給の取りやすさや労働時間は部署によって、差が激しいように思える。ある部署は有給取り放題で定時退社でも、別の部署は不夜城で休日出勤当たり前。
また、福...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は部署によっては取り放題で、そういう部署では非常に充実しています。
しかし、部署によっては、とりづらいところもあります。
全体的には比較的と...続きを読む(全332文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員寮があるにはあるが、地方出身者しか入居できず、また、1年しかいられなかった。
労働時間は長め。客先から帰ってきた営業やSEと深夜に打ち合わせすること...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社以来、悪くなる一方でした。永年勤続表彰がなくなったり、昇給、昇格などが少なくなっていったりです。海外出張の日当が国内出張の日当同等になっているらしい...続きを読む(全150文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
図研の 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
図研の 会社情報
会社名 | 株式会社図研 |
---|---|
フリガナ | ズケン |
設立日 | 1987年6月 |
資本金 | 101億1710万円 |
従業員数 | 1,623人 |
売上高 | 384億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 勝部 迅也 |
本社所在地 | 〒224-0006 神奈川県横浜市都筑区荏田東2丁目25番1号 |
平均年齢 | 44.5歳 |
平均給与 | 802万円 |
電話番号 | 045-942-1511 |
URL | https://www.zuken.co.jp/ |
図研の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価