残業時間も少なく、業界の中でもかなりのホワイトだと聞いた。続きを読む(全29文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
伊藤忠エネクスのワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全39件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、伊藤忠エネクス株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に伊藤忠エネクス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
伊藤忠エネクスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
伊藤忠エネクスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
伊藤忠エネクスの ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
残業時間は月平均10時間以内であり、プライベートがとりやすい。続きを読む(全31文字)
月末月初や繁忙期などには残業がありますが、基本はワークライフバランスを重視しているので残業は少ないです。続きを読む(全52文字)
2.3月という繁忙期ももちろんあると思うが、比較的にワークライフバランスは取れると思う続きを読む(全43文字)
伊藤忠の制度改善によりともに改善された。20時以降残業禁止や有休消化80%義務など働きやすい環境である。続きを読む(全52文字)
月の平均残業時間が8時間であり、ほぼ定時で上がれる。テレワークなどの働き方改革が進んでおり自由な働き方ができるそう。続きを読む(全58文字)
残業時間はとても短いようで働く環境としてとてもいいと思う。しかし、全国転勤はネックだと思う。続きを読む(全46文字)
近年は過度な残業が大幅に減り、有休取得率も8割以上の社員が取得するように会社側が促しているので、かなりワークライフバランスは充実させることができると感じた。続きを読む(全78文字)
残業の少なさは商社の中でも随一であり、非常にワークライフバランスを安定させて働ける企業だと思う続きを読む(全47文字)
【社員から聞いた】時短出勤や時差出勤などの働き方改革が行われている最中だそうだ。年間の有給休暇は一律で20日とされ、8割の社員がが有給を消化している。続きを読む(全75文字)
【イベントや選考を通して感じた】月平均残業時間が20時間未満など、プライベートを重視する人にはお勧めできるかもしれない。続きを読む(全60文字)
【社員から聞いた】以前に比べて、有休や残業時間などは改善がなされたらしい。そのため、以前よりも働きやすい環境ができていると耳にした。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスを意識する風潮が強く、家庭持ちの方や既婚の方にはとてもいい環境だと思える。
平日に飲みにも全然いける。
【気になること・...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは良かったです。残業も少なく基本は定時で帰ることが出来ました。また、残業代も全額でていたので仕事のモチベーションも下がる...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよるがプライベートと仕事のバランスは非常に取りやすい。
仕事の進め方等は基本的に個人に任せられる範囲も多く、自分のやるべきことが終わ...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年は上場企業らしく有給消化や残業時間の超過には非常に厳しい。有給については80%以上の消化をミッションとして与えられる。
【気になること・...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業はほぼほぼなかったです。派遣だと言うこともありますが、自分の仕事が終われば問題ないですし、定時で帰ることへの圧力というか、上がりにくさも...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし。
強いて言うならそこそこ高級なマンションを社員寮に格安で提供してくれるが、年度によって当たり外れが激しい。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休消化が徹底されているため、年間16日は確実に消化できる。
コロナ禍でも在宅勤務が推奨され、多くの社員が在宅勤務している。
残業については...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
厳しくもあるが場所によります。
基本的には良い会社かと思います。
ノルマも無く働きやすいです。
挨拶もよくしており、
一人一人温かみがありま...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は年間8割以上の取得がほぼ強制的。管理職も部下の有給取得率を気にしており、取得率が低ければ休むよう勧告される。仕事のスケジュール管理...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
3年前はかなり体育会系の会社で寝ずに働いている人もいました。自分は本社の部署でしたがかなり忙しく、何回か12時を超えるまで働いたこともありま...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夏季、年末年始はまとまった休みがとりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によって、残業のおおさ、有休の取りやすさが異なる。...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によるが休みはかなり取れる。有給の取得は会社全体で積極的に行っており、有給の消化率はあがりつつある。ワークライフバランスに対する取り組み...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格支援制度を活用して、自己啓発を積極的に展開することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
本社に近い部署では、働き方改革で労...続きを読む(全186文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
伊藤忠エネクスの 他のカテゴリの口コミ
商社・卸(建築・機械)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
伊藤忠エネクスの 会社情報
会社名 | 伊藤忠エネクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | イトウチュウエネクス |
設立日 | 1978年2月 |
資本金 | 198億7770万円 |
従業員数 | 5,316人 |
売上高 | 9633億200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田 朋史 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 993万円 |
電話番号 | 03-4233-8000 |
URL | https://www.itcenex.com/ja/ |
伊藤忠エネクスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価