就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠エネクス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠エネクス株式会社

伊藤忠エネクスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全74件)

伊藤忠エネクス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

伊藤忠エネクスの 本選考の通過エントリーシート

74件中1〜50件表示

26卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 26卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。

A.

Q.
これまでの人生を振り返り、特に力を入れて取り組んだことを、「個人」「グループ」それぞれ二つずつ記載してください ・これまでの人生を振り返り、特に力を入れて取り組んだこと「個人」①

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2025年2月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社のインターンシップを志望する動機を教えてください。

A.

Q.
これまでの人生を振り返ってやり直したいことを1つ教えてください。またそのやり直したい経験について、どのようにやり直したいか教えてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月25日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
これまでに特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年9月19日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
上記で選んだ経験(大学におけるエネルギー効率化PJ)について、挑戦した理由、工夫・努力したこと、挑戦の結果と得た学び等、具体的に記載してください。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年10月18日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 明治大学 | 男性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内) 400文字以下

A.

Q.
上記で選んだ経験について、挑戦した理由、工夫・努力したこと、挑戦の結果と得た学び等、具体的に記載してください。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2024年8月7日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望理由(400字)

A.

Q.
特に力を入れて取り組んだこと(50字×3つ)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年8月22日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 早稲田大学 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月23日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ(各50文字)教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月22日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月11日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
上記で選んだ経験について、挑戦した理由、工夫・努力したこと、挑戦の結果と得た学び等、具体的に記載してください。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月9日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。 上記で選んだ経験について、挑戦した理由、工夫・努力したこと、挑戦の結果と得た学び等、具体的に記載してください。(400字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 1 good_icon 2
公開日:2024年7月9日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。 ・力を入れて取り組んだ事1つ目/経験1(50文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月5日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。・力を入れて取り組んだ事1つ目/経験1(50文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月3日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)399字

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。力を入れて取り組んだ事1つ目/経験1(50文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
力を入れて取り組んだこと3つ

A.

Q.
三つの中で成果に関わらず自身の最大の挑戦 について挑戦した理由、工夫・努力したこと、挑戦の結果と得た学び等、具体的に記載してください。 個別指導塾の講師として生徒の勉強に対する意欲を高めた事だ。勤務する塾には、固定カリキュラムがあり、生徒の成績に差がある場合でも、同じ学習計画や教材で指導を行っていた。その為、塾の学習方針に適合できない生徒は、成績に伸び悩み、それにより勉強意欲が低下するといった課題があった。講師の役割を果たせていない事に責任感を覚えた私は、相手主体の施策を行い課題解決に努めた。具体的には、個人に合わせたテキストや目標を作成したり、自らの経験談を交えた悩み相談による授業後ケアの充実化を行った。性格や能力が異なる生徒に対し、異なるアプローチをするのに苦労したが、YouTubeの導入など時代に合った指導法を導入し、生徒の特性を理解する為に生徒と向き合う時間を多く設ける事で、最適な指導法を確立した結果、生徒の学習意欲を高めることができた。この経験から、相手主体で柔軟に広い視点で物事に取り組むことの大切さを学んだ。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月25日
問題を報告する

25卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 25卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(400文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月18日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(350文字以内)

A.

Q.
伊藤忠エネクスに入社して挑戦したいことを教えてください。(150文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年11月7日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
Q.伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(350文字以内)

A.

Q.
Q.これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年10月2日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望理由を教えてください

A.

Q.
学生時代力を入れたことを3つ教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月29日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を記述してください。

A.

Q.
これまで力を入れて取り組んだこと(1つ目)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年9月7日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(350文字以内) 350文字以下

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。 50文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年8月28日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 立教大学 | 女性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(350文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。 ・力を入れて取り組んだ事1つ目/経験1(50文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月23日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(350文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月3日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。(350字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。(各50字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月1日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えて下さい。(350文字以内)

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。(50文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月1日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください 350字

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月28日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 明治大学 | 男性

Q.
伊藤忠エネクスを志望する理由を教えてください。

A.

Q.
これまで特に力を入れて取り組んだ経験を3つ教えて下さい。 力を入れて取り組んだ事1つ目/経験1

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月6日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社への志望動機を教えてください

A.

Q.
1学生時代に頑張ったことを教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年6月22日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
当社への志望動機を教えてください。(500文字以内)

A.
幼い頃から、国際的に活躍できる仕事がしたいと思い、大学で○○語を専攻し、語学だけでなく、歴史や文化も学びました。○○は世界有数の原油埋蔵量があり、日本も長年原油を輸入してきました。○○や中東に関われる、石油をはじめとするエネルギー事業に携われる仕事がしたいと思い、貴社を志望しています。日本はエネルギー自給率が低く、多くを海外に依存しています。エネルギー構造が変化していく中にある今、安定してエネルギーの提供をすることが貴社に求められる役割であると考えます。エネルギー資源は様々な地域に偏在しており、海外と円滑に事業を展開するには、相手国の歴史や文化を理解し、各地域との友好関係を築くことが必要だと考えます。留学生との交流をする中で、○○人の国民性は日本と似ていると親近感を覚えました。このような貿易以外の繋がりを見つけることを、相手国との関係性を築く上で役立てたいです。大学で学んだ語学力を活かして、現地の人との交流を深め、相手との友好関係を大切に、仕事をしたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代最も力を入れて取り組んだ事を具体的に教えてください。(600文字以内)

A.
ダンスサークルの練習を見直し、部員が自主的に練習に取り組む環境づくりを実現したことです。当初サークルでは、本番直前まで曲が仕上がらず、直前になってダンスを簡単にすることもある状況でした。リーダーが部員に直接、ダンスを教えていましたが、練習への参加率が低く、全員がダンスを覚えるまで時間がかかっていたことが問題でした。そこで、私がリーダーを務めた際に、各部員に向けた、ダンスのポイントを伝える動画を共有し、それを参考に覚えてもらうようにしました。練習にあまり参加できない部員も後れを取ることなく、練習を進めることが出来ました。また、自主練習でダンスの疑問点が出た時も、動画で確認でき、リーダーがダンスを教える負担が軽減されました。従来と本番のダンスの映像を比較しても、全体の動きが揃っていて、ダンスの完成度も改善出来ました。部員の自主的な練習を促すことで、練習の効率化とチームの成果を高められました。以降も、動画を活用して練習するようになりました。コロナ禍で学校祭が中止になり、部員一同、学校祭という目標がなくなり、落胆していた時も、代わりの発表の場として、ダンス動画のSNSへの投稿を提案しました。これにより、部員のモチベーション回復と、遠方で本来見に来られなかった親戚や友人にもダンスを見てもらうことができました。仕事でも、工夫して、業務の改善につなげたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月10日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
弊社を志望する理由を教えてください。

A.
私の人生目標である「人々の当たり前を向上させる」を実現できるからだ。この目標は、高齢者向けダンス教室を主催した際に、自分の取り組みが誰かの日常を支えることにやりがいを感じた経験に起因する。当経験により、根幹から社会の日常を支えたいと考え、すべての社会機能と日常生活の根幹を担うエネルギー業界を志望している。 その中で貴社はto C, to B領域の発展にとって必要不可欠なエネルギーを扱い、安定的に供給することで、私たちの当たり前を陰から支えている。 また、貴社は業界トップという実績を持ちながら現状の地位に留まらず、次世代エネルギー投資や海外分野拡大など、常に先を見据えた社会構築に挑戦し変化を恐れない姿勢を持っている。このような環境で、私の強みである「素直な姿勢で信頼関係を構築する力」を活かし、社会や人々のニーズに合致するエネルギーを安定・安全に提供することに携わることで貴社に貢献したいと考えている。 以上の理由により、エネルギー界のシンボルである貴社でこそ人生目標を達成したいと考え志望する。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください。

A.
解散危機のサークルを立て直した。 大学のダンスサークルの代表を務めていた際、コロナ禍の活動停止による団体の解散危機が浮上した。またオンライン新歓を行ったが、参加者は0名だった。原因に知名度不足による団体広報の根本的な訴求力不足と団体の雰囲気の不透明さがあった。しかし自分たちでは課題解決への力に限りがある。そのため周囲を巻き込むことで、総合的な団体認知を図り、以下2点の施策を行った。 まず、団体メンバーの人柄を周知させるために、学内の多様な団体とコラボ企画を行いSNSで発信をした。次に、メンバー間でエリアを割り振り大学周辺飲食店50店舗に営業し、7店舗でのコラボメニュー開発を実現した。この施策は、コロナ禍で沈んだ学生街の学生文化復興に貢献することで、大規模な周知に繋がると考えたからである。 また上記の取り組みの中で、相手に弱さを隠さず、明確に自分たちのビジョンを伝える素直な姿勢を徹底した。なぜなら前提として自分たちに協力する価値を示すために、相手の信頼を得る必要があると考えたからである。 そしてこの取り組みを年間で行った結果、初期は成果が出ず非常に悔しかったが、SNSで多くの反響をいただき、例年の約8倍である31名の入会者を獲得した。この経験から目的達成のために周囲を巻き込むことや協力してもらうための素直な姿勢の重要性を学んだ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月18日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社への志望動機を教えてください(500字以下)

A.
志望動機は3つあります。1つ目は、「人々に当たり前を安定供給し、未来により良い当たり前を残したい」という私の考えを実現できると考えるからです。このような考えを持つのは、準硬式野球部で主務の仕事を通じて、創部初の〇〇〇大会準優勝に貢献したことがきっかけです。また、現在地球温暖化により多大な被害が生じ、現在の当たり前の暮らしや未来の暮らしが脅かされています。このような問題に真正面から向き合い解決するのが、今を生きる私たちの使命であると考えます。2つ目は、「目標から逆算して、愚直に努力できる」という私の強みを生かして、最適な商材を学び考え提案し続けることで、お客様や社会に貢献できると考えるからです。これにより、お客様や社会に不可欠な存在になれると考えます。3つ目は、貴社ならではの総合エネルギー力や未来の暮らしのために挑戦する姿勢が魅力的だからです。総合的にエネルギーを展開することで、災害時のリスク対応につながることに加え、時代の変化に柔軟に対応でき、よりお客様や社会のニーズに応えられると考えます。また、次世代エネルギーに挑戦することは、今を生きる私たちに求められることだと考えます。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代最も力を入れて取り組んだ事を具体的に教えてください(600字以下)

A.
全国大会出場を目指す準硬式野球部で、怪我を乗り越え、レギュラーとして創部初の〇〇〇大会準優勝に貢献したことです。私は、入部当初からレギュラーとしてチームに貢献していましたが、肩を怪我したためレギュラーから外れました。このような経験は初めてだったため、怪我を乗り越えてレギュラーを奪還できるか不安でした。しかし、負けず嫌いな性格と、試合に出場した選手にしか味わえない感情を味わい続けたいという想いから、レギュラー奪還を決意しました。取り組むにあたり、チームメイトからの助言や録画したビデオから肩を怪我した原因を分析し、肩だけに頼ったプレーが原因だと考えました。そのため、私の課題は「バランスの取れた、かつ常に試合に出場できる体つくり」だと考え、➀早朝ストレッチ、②動作の軸となる体幹と下半身の強化をしました。しかし、怪我をしたのがオフシーズン直前だったため、レギュラーを奪還するまでに期間が空き、モチベーションの維持が困難でした。それに対して、私自身の負けず嫌いな性格を利用して、同じく怪我をしていた選手を巻き込み切磋琢磨することで、モチベーションを維持しました。これらの取り組みを継続的に続けたことで、肩に負担をかけることのない安定したプレーを確立しました。その結果、野球に取り組む姿勢と試合での成績が評価され、レギュラーを奪還し、例年一回戦敗退から創部初の〇〇〇大会準優勝に貢献しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月4日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社への志望動機を教えてください。(500文字以内)

A.
私は社会と人の生活を支えられるようなビジネスパーソンになりたいので貴社に応募させていただきました。社会にとってなくてはならない存在を目指して働きたいと考えています。貴社は生活を様々な面で支えています。社会インフラとしてのエネルギーから、人の暮らしを豊かにするエネルギーまで扱う、まさに社会に必要不可欠な存在です。さらに、今後エネルギーの将来のために挑戦を続けていく環境が整っていると感じています。将来へ向けてシフトし、加速していくような環境で使命感を持って働くことで社会への貢献、私自身の成長を実現したいと考えます。また、エネルギーは売り手が非常に広いので活躍の場が非常に広く、お客様ニーズに応えた仕事をできると考えています。学生時代に大学軟式野球連盟広報部長を務めた経験から、組織や人が抱えるニーズに対して自ら行動し結果を出すことで何事にも変えられない達成感や、やりがいがあると学びました。そこで、社会に出ても社会や人のニーズを把握し、そこに対して挑戦していきたいので貴社を志望しました。エネルギーは今後も激しく変化を遂げていく分野だと思うので、視野を広く持って積極的に挑戦していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代最も力を入れて取り組んだ事を具体的に教えてください。(600文字以内)

A.
大学時代最も力を入れたて取り組んだことは大学軟式野球連盟広報部長として新たにネット試合速報とインスタグラムを導入し、14万人の視聴者を集めたことです。連盟の課題である広報力の弱さと新型コロナウイルス流行による、連盟新規加入者の減少、リーグ戦無観客による選手のモチベーション低下などの危惧があったので、学生軟式野球選手約14万人から注目される広報を目指しました。しかし知識・経験不足という点で苦労しました。ネット速報は大学軟式野球連盟として初めて導入したので、ゼロからのスタートでした。そこで、速報システムの勉強会を開き操作方法を広報部全員で学びました。そして練習試合で実践練習を行いました。しかし誤操作が多発したので、その要因と対策をチームで共有しました。これを繰り返すことでリーグ戦では誤操作を大幅に減少させました。インスタグラムでも同様に知識・経験不足がったので、アイデア会議を開きチーム一丸となって投稿内容を議論しました。そして、画像の加工方法や写真撮影などについてはマネージャーからの指導を受けることで日々上達していきました。日々投稿内容についての議論を重ね、改善していきました。また、積極的に高校軟式野球部などをフォローすることで注目度を高めました。この2つの取り組みの結果14万人の視聴者を獲得できたので、目標に対してチーム一丸となって挑戦する大切さを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月5日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 明治大学 | 男性

Q.
当社への志望動機を教えてください。(500文字以内)

A.
志望した理由は二つある。1つ目に、「人との繋がり」が大切となる働き方ができるからだ。私は留学中、英語の拙い高校生ながら人の紹介によって現地で職を手にできた経験から「人との繋がり」が大切となる働き方をしたいと考えている。あらゆる主体と協働する必要のある貴社において、様々な関係者との繋がりを大切にし、働いていきたい。2つ目に、人々の暮らしや産業の発展を支えられるからだ。タイ最大のスラム街の側で生活をした経験から、私達が享受する当たり前の生活を世界の当たり前にしたいと強く感じた。貴社であれば、人々の暮らしや経済基盤に不可欠なエネルギー、強みである柔軟性の二点を活かし、変化の激しい社会においても、人々の生活を支え続けられると考えた。このように貴社では①あらゆる関係者と協働し、②世界中の人々の生活や経済基盤を根底から支えていける点に魅力を感じ、志望をしている。そして、生活様式、文化の異なるタイでの生活や海外で二回り以上年の離れた従業員と共に働いた経験を通し身に付けた「柔軟性」を更に磨いていき、私自身も貴社のように社会のニーズを柔軟に汲み取れる人材となることで、貴社の事業拡大に貢献をしていきたい。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代最も力を入れて取り組んだ事を具体的に教えてください。600文字

A.
経済的な問題を乗り越え、単身3年の留学を実現したことだ。幼少期を海外で過ごした私は帰国後に英語を話すことに対し虐めを受け、それ以降英語を全く話せなくなった。このトラウマを克服したい思いから中学で留学を志すも、両親からは経済的理由で強い反対を受けた。しかし、そこで諦めず、お金を稼ぐ手段のない私にできることは情報収集と考え、日々、大人への相談を続けた。粘り強く続けると、海外の高校とパイプを持つ方を紹介され、現地校と直接連絡を取れるようになった。その結果、留学斡旋業者を通さないことで、留学費用の1/3を占める仲介費の削減に成功し、留学を実現した。しかし、3年間の留学に際し、自身でも留学費用を賄う必要があり現地で職を探し始めたが、英語の拙い高校生では困難を極めた。しかし、そこで立ち止まらず、別の方法を模索する中で、人の紹介であれば信用がネックとなる留学生であっても仕事を手にできると考えた。そこで、生活を共にするため信頼関係を築きやすいホストファザーから紹介してもらうことを考え、日々のコミュニケーションに加え、芝刈りや洗濯など腰の悪い彼に代わり自身でもできる役割を見つけだし愚直に続けた。その結果、ホストファザーから仕事を紹介してもらえ、現地で働き自身でも留学費用を稼ぐことで3年の留学を実現させた。困難に直面した際も、①常にできる事を考え、②行動に移し、③人と信頼関係を築くことで乗り越えた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月4日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社への志望動機を教えてください。(500文字以内)

A.
エネルギーという商材を介して、社会の多様なニーズに応えたいため、志望する。エネルギーは、社会のあらゆる場面と密接に関わる商材だと言える。また、貴社はそのエネルギーをマーケットインの手法で扱っている。そのため、対応するべきニーズは、お客様によって、あるいは社会的な変化に応じて多岐に渡るだろう。私は、そういった業務に取り組み、貢献していきたい。この考えは、個人塾での生徒集客の経験から抱いた。その塾では、それまで生徒が紹介でしか入塾をしていなかった。そこで、アルバイトという立場ではあったが、もっと多くの生徒に当塾の授業を届けるべきだ、という課題感を持ち、生徒集客を提案した。その後、ビラ配りや面談などにも注力し、生徒数を6人増やすことができた。この経験から、オーナーシップを持って課題を見出し、それを解決していく過程の難しさ・やりがいを実感した。スケールは全く異なるが、ビジネスのフィールドでもこの学びは活かせるだろう。それにより、エネルギーをマーケットインの手法で扱う貴社において、社会のあらゆる場面で多様なニーズを見出し、そこに対応していきたい。以上より、私は貴社を志望する。 続きを読む

Q.
学生時代最も力を入れて取り組んだ事を具体的に教えてください。(600文字以内)

A.
大学時代、講師を務めた個人塾で生徒集客に力を入れた。その塾は、それまで紹介でのみ生徒が入塾しており、集客前、生徒は10人程だった。そこで、もっと多くの生徒に当塾の授業を届けたい、という思いで生徒集客を提案した。5人入塾を目標とし、ビラ配りや、ビラを見て塾に興味を持って下さった生徒・ご両親との面談に取り組んだ。しかし、集客を始めてから3ヶ月間で、1人しか入塾しなかった。そこで原因を考え、生徒のニーズばかりに気を配り、ご両親のニーズを軽んじていたからだ、と想定した。ただ、ご両親目線での塾へのニーズは、生徒目線でのそれとは異なり想像しづらかった。そこで、他の講師、友人に頼み込み、ご両親が塾に何を求めていたのかを聞いてもらった。最終的には30名程のニーズを集め、そこで多く寄せられたニーズに当塾は対応できる、ということを以後の面談では伝えた。その結果、集客を始めてから9ヶ月間で6人が入塾し、目標を果たした。私はこの経験から、オーナーシップを持って物事に取り組むことのやりがいや、相手のニーズを正確に把握することの大切さを学んだ。生徒の入塾状況に課題感を持ち、それをどう解決するかを考え、実行していく過程はチャレンジングで、終えた時には大きな達成感を抱いた。また、ご両親目線でのニーズを把握できるか否かで成果が大きく変わり、その重要性を痛感した。これらの学びを、貴社に入社した後も活かしていきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月17日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社への志望動機を教えてください。(500文字以内)

A.
お客様と対話を通じて、深い信頼関係を築き、人々の生活を豊かにするための架け橋になりたいからだ。私は、接客業のアルバイトの経験や、幼少期から続けたチームスポーツでの経験から、人と人との繋がりをとても大事にしており、人々の生活を豊かにするための架け橋になりたいという思いがある。対話を通じて、需要と供給を繋ぐことで、人々の生活を豊かにすることが出来る商社という業界に興味を持った。貴社は、社会とくらしのパートナーとしてエネルギー事業を中心に私たちの生活を支えている。その中で、様々なくらしのエネルギーを提供するエネルギー商社として、時代の変化に柔軟に適応して成長を続けるという姿勢にとても共感し、私も成長と変化をし続ける貴社の一員として働きたいと感じるともに、産業界の発展と市民生活の安定を支える役割を果たしている点において、人々の生活を豊かにしたいという思いが実現できると考えた。これらのことから私も「未来づくりの原動力」として貴社の一員として、未来を動かすチカラになり、ゼミ活動で培った主体性を活かしてお客様の課題を解決するとともに、人々の生活を豊かにするための架け橋となりたい。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代最も力を入れて取り組んだ事を具体的に教えてください。(600文字以内)

A.
ゼミ活動において、女性の早期退職というテーマでプレゼン大会優勝を目標に活動したことだ。高校まで所属していた野球部で培ったチームで活動する力を、学業でも活かしたいと思い、リーダーに立候補をした。私たちは当初、妊娠や出産を目の前とした女性だけを対象に座談会を実施して、女性の不安材料を取り除きたいという提案を考えたが、提案を裏付ける実際の効果や、実現可能性が不透明であるという課題があった。この課題解決のためにネットで情報を集め、議論を重ねたがなかなか答えには近づかなかった。私は、現場の意見を聞くことが一番の情報収集になると考え、女性が活躍している企業に話を聞こうとメンバーに呼びかけた。私は、20社以上の企業選定から3社のアポイントを担当し、チームで合計40社以上に取材依頼を出し、6社に取材をさせて頂くことができた。取材では、施策を始めたきっかけや困難だったこと、対象となる女性だけでなく、同僚や上司を含めた職場全体の理解が必要であるという具体的な意見も頂くことが出来た。その取材から私たちは、「相談」「情報」「理解」という3つの目的、対象の異なる項目に分け、妊娠や出産を控えた女性だけでなく、職場の全員を対象とした3種の座談会を提案した。その結果、学内大会の労働ブロックで6チームの中で優勝し、チームで目標達成する喜びと、主体的に行動する大切さを学ぶことが出来た。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社への志望動機を教えてください。(500文字以内)

A.
自分の使命感の強さを生かして人々の生活を下支えする仕事がしたいという思いがあるため、エネルギー業界を志望しています。高校時代に部活動でゴールキーパーとして活動した経験から、目立たなくとも縁の下の力持ちとして周囲を支える仕事に大きなやりがいを感じることを自覚しています。中でも貴社を志望する理由は、事業領域が多岐に渡っているため活躍できるフィールドが広いこと、若手社員の挑戦に前向きな社風であること、海外事業が今後の注力領域であることの3点です。私は好奇心が強く、様々な仕事に取り組んで経験を積みたいと考えているため、社会に不可欠な事業を幅広く展開しており多くの仕事に携わることのできる貴社に魅力を感じています。また、貴社にはチャレンジ登用制度や海外就労研修制度など若手の挑戦を後押しする制度や環境があり、社会人になっても新しいことや困難なことに積極的にチャレンジしたいと考える自分にマッチしていると感じています。さらに学生時代の海外経験から、海外と関わる仕事がしたいという思いがあり、今後海外でのビジネスに力を入れようとしている貴社で海外事業の拡大に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代最も力を入れて取り組んだ事を具体的に教えてください。(600文字以内)

A.
カンボジアの学校でのインターンシップに参加して食育を行い、現地の先生と協働して生徒の食の楽しさと大切さを伝えました。私はカンボジアに食育が存在しないことに問題意識を感じ、現地の学校で栄養に関する授業を実施しました。当初は言葉の壁や内容の難しさがネックとなり、生徒の関心を惹きつけられていないことが課題でした。この課題を解決するには、生徒からの信頼が厚い現地の先生の協力が必須だと考え、自分一人で完璧にやろうとするのをやめて先生を巻き込んで進めることを決意しました。まずは授業の空き時間ごとに必ず自分から先生に話しかけて信頼関係を築き、その上で自らの食育への熱意を伝えて協力を仰ぎました。そうした働きかけが功を奏し、当初は食育に消極的だった先生も巻き込むことができ、クラスの雰囲気作り、授業方法や内容へのアドバイスなど全面的な協力を得ることができたと感じています。現地の先生を巻き込むことに成功した結果、生徒が楽しみながら主体的に学べる授業を実施することに成功し、最終的には多くの生徒から「もっと栄養について知りたい」という声を聞くことができました。この経験を通じ、多様な人と関係を構築する力と周囲を頼る力がついたと感じています。こうした力は、国内・海外問わず多くの関係者と信頼関係を築き、巻き込みながら協働してプロジェクトを進める必要がある貴社の仕事に大いに生かせると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社への志望動機を教えてください。(500文字以内)

A.
社会インフラに携わることが出来るエネルギーという商材によって、多くの人々の生活を支えることが出来る点に魅力を感じたためである。私は他設問でも述べた長期インターンにて、RPAとして業務の自動化に成功し、次第にその場に不可欠なものになったことに達成感を感じた。この経験からより規模の大きい全国の人々の生活のために尽力することで、やりがいを得ることが出来ると確信している。そして貴社は新規事業への積極的な挑戦により純利益を6期連続で過去最高益を更新し続けたように、今後も環境関連ビジネス等の新事業への挑戦によって持続的な成長へと繋げることが出来ると確信している。ここでは長期インターンにて前例のない中でRPAを導入したような、創造性をもって新しいことに挑戦する力は必ず貴社でも生かすことが出来ると考えている。そしてエネルギー業界の中でも社員数が少ない貴社だからこそ、少数精鋭として一人一人の責任が大きく、若手から主体的に行動することで成長に繋げることが出来ると考え、魅力を感じている。是非事業構造変革を進めていく貴社で、若手から当事者意識を持ち、新しいことに挑戦し続けることで多くの人々のために尽力したい。 続きを読む

Q.
あなたが学生時代最も力を入れて取り組んだ事を具体的に教えてください。(600文字以内)

A.
百人規模の経営コンサルティング会社での長期インターンにて、定型業務を自動化することができるRPAを社内に導入し、半年ほどかけて浸透させたことである。社内では社員の業務がひっ迫しているという課題があった。困っている人を助け、自分としての成果を発揮したい考えこの課題を解決することを決意し、私は直接代表に対してRPAを導入することを説得した。ここから私をリーダーとする他のインターン生4人のRPAのチームが結成され、以下の2点を主に行なった。1RPAというイメージの難しいものを理解してもらうために、会議において説明と動作画面によってイメージを共有すること。2社員にヒアリングして自動化可能な業務を特定し、実際に自動化に取り組むこと。課題としては途中RPA自体がプロジェクトとして、優先順位が下がってしまったことであった。原因としてはRPAの仕様上の問題により、一度全ての自動化業務が止まってしまい、チーム内でRPAが今後価値のないものとなってしまうという懸念が生じたことであった。これに対して私はリーダーとして以下の2点を行なった。1自動化出来るものを増やすよりも後輩指導に注力すること。2RPAの仕様自体を初見でも理解出来る資料の作成に注力することで、将来的なリスクに備えること。結果として月々18時間程要していた定型業務は完全に自動化され、RPAは将来的にも使用できるものとして評価を頂いた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月21日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 関西大学 | 男性

Q.
志望動機を教えてください

A.
人々の日常生活を根底から支えることが出来るからです。日本は災害大国であり、緊急時において「エネルギー」は安定した供給が必須の商材です。どんな時でも、社会基盤を支えうる貴社の影響力の大きさに魅力を感じました。また貴社は多方面において事業を展開しています。エネファームやアドブルーなどのエネルギー供給の技術を駆使した製品を開発しており、領域外にも視野を広げながら先進的な分野に取り組まれていると感じました。常により快適な暮らしを創造しようと柔軟性に富んだ経営を行い前進し続けている貴社であれば、長期的に新しい価値を生み出すことができると考えます。エネルギー業界はとても変化が激しいです。しかし時代の変化とともに変わるお客様のニーズを敏感に察知しながら、最適な提案を行うことで「エネルギーが人を幸せにする未来」を創り上げていきたいです。 続きを読む

Q.
入社してやり遂げたいことを教えてください(400)

A.
再生可能エネルギーを主として新たな電力供給の形を充足させることです。世界には国土が広い割に、有効活用できておらず山間部の土地は余っているという現状の国が多数あります。その土地の地盤調査や動植物の保護など環境への影響力を精査した上で、エネルギー供給力を底上げすることに関心を持っています。またアルバイト先の店舗では期間限定の新メニューが始まるとその商店街に訪れる人が増え、活気づいています。実際にレジに並ぶお客様が、「○○も買っちゃった笑」と嬉しそうに話す声を幾度となく耳にしました。そうした経験から、エネルギー施設の建設と運用も、その土地の経済を潤すこととなり地元の人々に恩恵が与えられることで、地域の活性化が図れると考えています。常に市場の動向に目を光らせながら、現場の社員や地元の人々といったあらゆる利害関係者を調整し、世界を視野においた堅固な新エネルギー供給基盤を築いていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機(500)

A.
貴社であれば、私が仕事をする上で達成したい2つのことを実現できると考え、志望している。 1つ目は「人々と社会を根幹から支え、更に+αの価値を提供すること」である。貴社は多種多様なエネルギーを届けることで、人々の生活だけでなく日本社会も支えている。更には、お客様の経営サポートや課題解決等、想像を超える「+αの価値」を提供している。そんな貴社ならば世界のあらゆるニーズを瞬時に汲み取り、それを超えたサービスを届け、成長し続けることができると考えた。 2つ目は「環境問題への貢献」である。貴社は再生可能エネルギーの販売や発電、水素バリューチェーンの構築を通じて持続可能な社会づくりに貢献している。「持続可能な社会づくり」を掲げる企業は数多くあるが、これらの取り組みから貴社が本気で環境問題に取り組んでいると感じた。そんな貴社の一員として、再生可能エネルギーを武器に世界を相手にビジネスをしたいと考えた。その際に、大学で学んだ化学の知見と持ち前の「誰とでも打ち解けられる力」を活かしてお客様の期待を超える提案を行い、その利益で貴社に貢献したい。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと(600)

A.
私が学生時代に力を入れたことは、アルバイト先のレストランで売り上げの〇%向上に貢献したことである。 私が勤めているレストランには、コロナ禍で店内飲食の売り上げが普段の〇割程度まで落ち込んだという課題があった。私はこれらの課題に対して、「新たな売り上げの創出」と「店内飲食の回復」を行う必要があると考えた。そこで、新たに若年層を呼び込みを行うことを目的に、店長に相談をして3つの取り組みを実施した。 1つ目は、「テイクアウトの開始」である。若年層に価格帯の高いレストランの味を気軽に楽しんでもらうために、当時流行していた〇〇を提案し、実際に販売した。 2つ目は「宣伝強化」である。テイクアウトの宣伝を店舗のSNSに1日1回投稿する様にスタッフに周知し、若年層の呼び込みを行った。 3つ目は「クーポンの配布」である。テイクアウトの際にクーポン券を渡すことで、お客様を店内飲食に誘導した。 この3つの取り組みの結果、若年層のお客様が増え、テイクアウトの売り上げ創出と店内飲食の売り上げ回復が達成された。そして、1日の売り上げを平均〇万円から〇万円まで回復することができた。この経験から、課題に対して目標を定めて実行する力が身についた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に最も力を入れたこと

A.
私は卓球部の団体戦メンバーとして、年に1度行われるGMARCH戦で初優勝する事ができた。取り組んだ背景としては、コロナで1年休部になり、このまま部員の結束力を感じる機会がなく引退するのは嫌だった。というのも、大学まで卓球を続けてこれたのは中高共に団体戦を戦う中で、部員一丸となって目標に取り組む雰囲気、個人戦とは異なり全ての試合がチームの勝敗に影響する緊張感、それを乗り越えた先にある絆を大学の仲間とも感じたく入部したからだ。なので初優勝を本気で目指して、「この代で良かった」と思える瞬間が欲しく取り組んだ。達成をするにあたって課題は2点あった。1点目はコロナ禍で練習が通常の半分以下である点、2点目は1年以上対外試合をした事がなく自分達の課題が見えない点であった。練習量を増やす事は困難の為、私は少ない練習の中で最高の成果を上げる為に課題を明確にした上で練習する事が重要であると考えた。その為に対外試合をして私達が今何が足りないかを認識する場を設ける事にした。そこで私は、以前大会で戦った社会人卓球クラブや卓球YouTuberの方々へ連絡、以前の対戦のお礼から現状と私達の目標を説明し、練習試合を実現する事が出来た。社会人の方々から、全体的に台上の技術、レシーブが弱いというご指摘を頂いた。こうして各々が何をするべきかと目的意識を持って練習に取り組めたのが初優勝に繋がったと考えている。 続きを読む

Q.
人生で1番失敗したこと

A.
人生最大の失敗は大学受験に失敗し浪人した経験だ。そう感じたのは自身の持てる限りの力を尽くしたのにも関わらず全敗を喫したからだ。初めて自分は社会のレールから外れ、友人達に置いてかれる焦りと負けず嫌いの性格から来る猛烈な悔しさを感じた。私は、成功する人には共通する考えや行動があると考え、受験に成功した周りの友人達へ合格体験談を聞いて回った。そこで2つの事が分かった。1つは逆算思考、2つ目は自分のレベルを理解している事であった。私は現役時代を振り返ってみると身の丈に合ってない参考書を使って、目的意識を持たずにただ勉強していた事に気づいた。この反省から、浪人期間は最終目標だけでなく、模試を軸に中間目標の設定、その為に日々何をしなければならないか、今の自分は何が足りないかを毎日考え勉強をする事で合格できた。この失敗からアルバイトや卓球部でもこの考え方をする事で目標達成出来るようになってきた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月26日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機

A.
中国地方の人々の暮らしをエネルギーという観点から支え、時代の変化と共に挑戦し続ける貴社に魅力を感じたからです。大学生で一人暮らしを始めてから、当たり前のように使っていたガスや電気のありがたみを知ると同時に、いかに料金を抑えられるかという悩みを抱えていました。こうした生活の根幹であるエネルギーに関する悩みを抱えるお客様に寄り添い、パートナーとしてより近い存在で人々の暮らしを豊かにしたいと考えています。また近年では太陽光発電や燃料電池などの新たなエネルギー商材への取り組み、電力小売事業の開始など時代に合わせて変革を恐れず挑戦を続ける貴社の環境の中で、私自身も成長し続けられると考えています。 続きを読む

Q.
入社後やりたいこと

A.
私が貴社に入社させていただいた暁には、長年貴社が培ってきたノウハウや築き上げてきた信頼関係をフル活用し、新エネルギー商材をお客様により身近なものにしたいと考えています。私の実家では数年前から太陽光発電を導入し、いつしか生活に身近なものとなっていました。しかし、ガスや電気に比べ、太陽光発電や燃料電池は未だに親しみにくい商材であることも事実です。そのため、私はまず新エネルギー商材についての認知度をあげるためにイベントの実施やSNSの活用、さらに余剰電力を元とする資産運用などを考えています。これまでのお客様を第一に、新エネルギー商材を通してお客様の「今」に寄り添いつつ、「未来」を提案していきたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月5日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 22卒 | 和歌山大学 | 女性

Q.
当社を知ったきっかけは?

A.
マイナビ 続きを読む

Q.
志望動機は?

A.
人々の暮らしを豊かにする仕事に携わりたいと考えているからです。私は大学で「○○○」という講義を受けて、エネルギーの社会的な影響力や重要性を改めて学びました。そこで多様な事業を展開し変化に強い貴社であれば、生活に必要不可欠なエネルギーを通して、社会や環境の変化に柔軟に対応しながら人々の暮らしに貢献できると考え、志望致します。また貴社では、脱炭素化や再生可能エネルギーの普及など、様々な観点から環境問題の解決にも携わっており、社会的な貢献度の大きさと仕事のやりがいの大きさを魅力に感じており、そのような貴社で多くの人に暮らしの豊かさを提供したいと考えております。そこで私の強みであるコミュニケーション力と、大学で培ったマーケティングに関する知識を活かして、営業として顧客のニーズを発掘し、人々の暮らしの問題を解決できる提案を行い、将来的には社会問題の解決に携わりたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月5日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
志望動機を教えて下さい。(400字以内)

A.
人々の生活に必要不可欠なライフラインに携わる仕事がしたいと考え、貴社を志望しました。 私は13年間シンガポールに住んでいた経験や大学時代の海外旅行を通じて、貧富の差を実感し、水や電気が止まったりなど不便な生活を強いられる人がまだまだたくさんいる実態を知りました。この経験から、エネルギーの安定供給は、多くの人々の生活を豊かにできる・安心させる事が出来ると考えエネルギー業界に興味を持ちました。その中でも貴社は、非常に強固な経営基盤のもと、安定した収益力に満足することなく積極的に新規事業などへ投資し、石油やガスだけでなく自動車や住まいなど、より人々の生活に近いサービスに携われる点に魅力を感じました。以上の点から、貴社に入社し社会貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが当社に入社後、成し遂げたいことは何ですか?(200字以内)

A.
多くの人に信頼して頂けるようなビジネスパーソンになりたいと考えています。 私はこれまで部活動やアルバイトなどの経験を通じて、主体的に考え行動しやりがいを感じながら周りの方々からの信頼を得てきました。この経験から、VUCAの時代で変化の激しい社会だからこそ、自らが積極的に行動しお客様に有益な価値提供を出来るように、働いていきたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
当社への志望動機を教えて下さい。 400文字以下

A.
エネルギーの安定供給を通じて人々の暮らしを支えることに貢献したいという想いから、貴社を志望する。私は学生時代に二度留学を経験した。その中で、様々な国籍・全く異なるバックグラウンドを持つ人々との交流を通じて頻繁に停電が起きたり、ガスが止まるような地域が多く存在するということを知った。それと同時に日本の暮らしが恵まれていることを実感し、エネルギーの安定供給を通じて日本のみならず世界中の人々に「当たり前」を提供する仕事に憧れを持った。貴社は、人々に不可欠なエネルギーの供給を起点として多様なサービス、事業展開で顧客や地域に寄り添い、暮らしの中の「当たり前」を支えている。さらに挑戦する姿勢を持ち、フィリピンやインドネシアにおいてガス販売事業を展開するなど常に新しいことに挑戦し、絶えず変化していくところに魅力を感じており、貴社には上記した私の想いを実現できる環境があると考え、志望するに至った。 続きを読む

Q.
あなたが当社に入社後成し遂げたい事は何ですか? 200文字以下

A.
国内で経験を積んだ後、途上国でのエネルギー供給に携わることで現地の人々の暮らしを支えたいと考えている。留学や趣味の海外旅行の経験を通じて日本だけでなく、世界中の人々の暮らしを支える仕事に携わりたいと考えるようになった。今後海外への事業展開を進めていく貴社において、現地の人々の暮らしを豊かにするような仕事に携わりたいと考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月2日
問題を報告する

22卒 本選考ES

ゼネラル職(総合職)
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
当社への志望動機を教えて下さい。 400文字以下

A.
「人々の生活の基盤を支え、多くの人の役に立ちたい」という夢があるため貴社を志望する。私は幼少期から始めたバスケットボールや学生時代に力を入れた携帯販売のアルバイトを通じて常に他者のために貢献することをやりがいに続けてきた。この経験から、人々の生活の根底を支えることができるエネルギー系商社を志望する。中でも、貴社はエネルギー系商社のトップとしての地位を築きながらも現状に満足するのではなく、商社としての付加価値を存分に提供しようと挑戦する姿勢を大切にされているため、貴社でこそ自身の夢を実現できる可能性が最も高いと考えている。夢を実現するためには扱う商材の専門的な知識や現場の最前線で課題を見つける力が必要になると考えるため、貴社の海外就労研修制度等を通じて幅広い視野を持ちながら貴社で挑戦したい。また、私の強みである「周囲を巻き込む主体性」を活かすことで自身の夢を実現し、貴社にも貢献したい。 続きを読む

Q.
あなたが当社に入社後成し遂げたい事は何ですか? 200文字以下

A.
日本だけではなく世界中にエネルギーを安定的に供給し、社会を豊かにするビジネスに携わることで多くの人々の役に立ちたい。高校で米国へ留学し、所属したバスケットボール部で唯一の留学生としてチームに貢献した経験から、世界中の人々の役に立てる仕事に携わりたいと強く感じた。中でも、貴社はこれまで以上に海外事業に注力していくため、貴社を通じて世界中の発展に貢献し、貴社の利益向上にも貢献していきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月17日
問題を報告する
74件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

伊藤忠エネクスの 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠エネクス株式会社
フリガナ イトウチュウエネクス
設立日 1978年2月
資本金 198億7770万円
従業員数 5,316人
売上高 9633億200万円
決算月 3月
代表者 吉田 朋史
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
平均年齢 41.8歳
平均給与 993万円
電話番号 03-4233-8000
URL https://www.itcenex.com/ja/
NOKIZAL ID: 1132414

伊藤忠エネクスの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。