企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
松谷化学工業株式会社 報酬UP
松谷化学工業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】履歴書に手書き【ESの内容・テーマ】志望動機、ガクチカ、自己PR(履歴書)【ESを書くときに注意したこと】手書きのため実際に履歴書に練習で書いて文字数の把握をしました。【ES対策で行ったこと】ハローワークの方に添削指導して頂きました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続が開始されたら面接が始まり退出ボタンを押して終了しました【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最初に軽いアイスブレイクがあったため...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同様です。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接とは対照的に面接官の対応が素っ気なく、質問の回答に対してもあまりリア...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】伊丹本社【会場到着から選考終了までの流れ】交通費の精算を行い、面接官が来るまで待合室で待機し、面接官が来たら面接の部屋に入りました。終わったら建物を出て終了です。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web【会場到着から選考終了までの流れ】webのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方はおそらく人事の方だと思います。非常に柔らかい雰囲気の方で、緊張をほぐして...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web【会場到着から選考終了までの流れ】webのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接と同様で、非常に和やかな雰囲気でした。しかし、二次面接なので志望動機や志望職...
【ESの形式】手書きの履歴書【ESの内容・テーマ】志望理由/力を注いだこと/趣味・特技(学校の履歴書です)【ESを書くときに注意したこと】履歴書は大学のものを使ったが、項目ごとに書く場所があまり大きくないので簡潔に書いた。【ES対策で行ったこと】あまり就活サイトに過去のエントリーシートが載っていなかったのでホームページでよく調べてから志望理由などを書いた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを開き待つ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目ぐらいの品質管理【面接の雰囲気】すごく優しくてよく話す陽気な方だった。他の企業の面接よりも人柄を見ている感じで形式張った質問より私自身についての質問が多かった。【中学生の時にテニス部を選んだ理由と部長になった理由を教えてください。】元々絵を描くことが好きだったので美術部に入ろうとしていたのですが、部活動体験に行った時の先輩達の綺麗なラリーに圧倒されて入部を決めました。また、テニスは地域のチームなどがあまりなく、中学校から始める未経験者が多いと聞いたので、一生懸命努力すればレギュラーに選ばれたり、高いレベルになることができるのではないかと思い決断しました。部長には顧問から呼び出されて勧められました。当時私は二番手でしたが、部長になって内側から部をまとめていきたいと考え、承諾しました。(部長になって気をつけたことは?と深掘り)中学生だったのでたくさん部内でもめ事が起こりましたが、一人の話を鵜呑みにするのではなく、できるだけ全員の話を聞くように心がけていました。【アルバイトの塾で気をつけていることはありますか。】それぞれの生徒と円滑にコミュニケーションを取るために相手の性格に合わせて会話をしています。例えば本当は問題が分からなくても分かるふりをしてしまう生徒がいるのですが、そのような生徒は、根本的な考え方に間違える事が恥ずかしく大きな事であるという認識があります。なので軽い会話の中などで「実は先生、この範囲苦手だったな」などと言い、難しい事は普通であるという安心感と親近感を与えるようにしています。また、「分からないところ」という言い方ではなく「気になるところ」と言い換えるなど小さな言葉遣いや態度で質問しやすい環境をつくります。そうすることで生徒との距離も近くなり、実際に質問の数も増えるようになります。このように相手に寄り添って授業を進めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】小学校時代の習い事から様々な私自身の生い立ちに関することを聞かれたのでかしこまった就活の面接というより、一緒に働きたいか、今後関わりたいかを見ているような感じでした。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを開き待つ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同じような感じでかしこまっておらず雑談からはいる柔らかく優しい雰囲気だった。緊張はしない。【高校の部活で役職についていた時、大変だったことはありますか。】大変だったことは、一度、部長と対立してしまったことです。その部は三学年あわせて120人ほどの大きな部活で、私は後輩を指導するリーダーの長をしていました。しかし、部長は独自に1年生への指導を進めたため、対立して溝がうまれてしまいました。しかし、このままではいけないと思い、話し合ったことでお互いが自分の仕事をこなそうと必死だったことが分かりました。それ以降は、週に1回、各部門の長が集まり、今後の方針と計画を定期的に報告するようにしました。その結果、部としての連携が取れ、円満かつスムーズに進むようになりました。この経験から、自分の行いも反省するとともに、視野を広く持ち、相手に言葉で考えを伝えることの重要性を学びました。【塾で成績が伸びる生徒と伸びない生徒の違いはなんだと思いますか。】違いは効率性と素直さだと考えます。成績が伸びる生徒は効率良く勉強ができる子、先生の話や提案を実行できる子です。一方、成績が伸びない生徒は、よくない自分のやり方を貫いている子、そもそもやる気がなく話を聞かない子です。(やる気がない生徒にはどうやってやる気を出させますか?と深掘り)そのような生徒は親に無理矢理塾に通わされていて勉強が嫌いな生徒が多いです。そのため勉強が嫌いなことやめんどくさいことを一度肯定します。そして雑談をして私自身が敵ではないことを認識させた後に少しだけ簡単な問題を解かせます。そして解けたら大げさに褒めて一時的な楽しさを与えます。この繰り返しを行う事で本人は気付かない間に少しずつ問題を進め解けるようになっていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】沢山の質問をされて深掘りをされるので、準備しておくことは難しいと思う。普段から自分の考えを持っているかや、簡潔に結論から話せることが重要だと思った。
続きを読む会社名 | 松谷化学工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | マツタニカガクコウギョウ |
設立日 | 1937年1月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 450人 |
売上高 | 583億800万円 |
決算月 | 11月 |
代表者 | 松谷晴世 |
本社所在地 | 〒664-0831 兵庫県伊丹市北伊丹5丁目3番地 |
電話番号 | 072-771-2010 |
URL | https://www.matsutani.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。