就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
松谷化学工業株式会社のロゴ写真

松谷化学工業株式会社 報酬UP

【深掘りされる前に結論を】【22卒】松谷化学工業の総合職の2次面接詳細 体験記No.20007(非公開/非公開)(2021/12/24公開)

2022卒の先輩が松谷化学工業総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒松谷化学工業株式会社のレポート

公開日:2021年12月24日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
内定先
  • ヤマサ醬油
入社予定
  • ヤマサ醬油

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

三次面接までオンラインでした。

2次面接 通過したが辞退

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

ZOOMを開き待つ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

沢山の質問をされて深掘りをされるので、準備しておくことは難しいと思う。普段から自分の考えを持っているかや、簡潔に結論から話せることが重要だと思った。

面接の雰囲気

一次面接と同じような感じでかしこまっておらず雑談からはいる柔らかく優しい雰囲気だった。緊張はしない。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、みんなの就活

2次面接で聞かれた質問と回答

高校の部活で役職についていた時、大変だったことはありますか。

大変だったことは、一度、部長と対立してしまったことです。その部は三学年あわせて120人ほどの大きな部活で、私は後輩を指導するリーダーの長をしていました。しかし、部長は独自に1年生への指導を進めたため、対立して溝がうまれてしまいました。しかし、このままではいけないと思い、話し合ったことでお互いが自分の仕事をこなそうと必死だったことが分かりました。それ以降は、週に1回、各部門の長が集まり、今後の方針と計画を定期的に報告するようにしました。その結果、部としての連携が取れ、円満かつスムーズに進むようになりました。この経験から、自分の行いも反省するとともに、視野を広く持ち、相手に言葉で考えを伝えることの重要性を学びました。

塾で成績が伸びる生徒と伸びない生徒の違いはなんだと思いますか。

違いは効率性と素直さだと考えます。成績が伸びる生徒は効率良く勉強ができる子、先生の話や提案を実行できる子です。一方、成績が伸びない生徒は、よくない自分のやり方を貫いている子、そもそもやる気がなく話を聞かない子です。(やる気がない生徒にはどうやってやる気を出させますか?と深掘り)そのような生徒は親に無理矢理塾に通わされていて勉強が嫌いな生徒が多いです。そのため勉強が嫌いなことやめんどくさいことを一度肯定します。そして雑談をして私自身が敵ではないことを認識させた後に少しだけ簡単な問題を解かせます。そして解けたら大げさに褒めて一時的な楽しさを与えます。この繰り返しを行う事で本人は気付かない間に少しずつ問題を進め解けるようになっていきます。

辞退理由

他社に内定が決まったため。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

松谷化学工業株式会社の他の2次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の2次面接詳細を見る

16卒 | 北海道大学大学院
2次面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】課長部長級が4人/人事【面接の雰囲気】一次面接や研究所見学で会った人がいたので、リラックスして面接をうけることができた。面接前に人事と雑談する時間もあり、緊張がほぐれた。研究職での応募だったので、研究内容につい...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

松谷化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 松谷化学工業株式会社
フリガナ マツタニカガクコウギョウ
設立日 1937年1月
資本金 1億円
従業員数 450人
売上高 583億800万円
決算月 11月
代表者 松谷晴世
本社所在地 〒664-0831 兵庫県伊丹市北伊丹5丁目3番地
電話番号 072-771-2010
URL https://www.matsutani.co.jp/

松谷化学工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。