就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クロス・マーケティンググループのロゴ写真

株式会社クロス・マーケティンググループ

クロス・マーケティンググループの本選考対策方法・選考フロー

株式会社クロス・マーケティンググループの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

クロス・マーケティンググループの 本選考体験記(4件)

22卒 2次面接

総合職
22卒 | 上智大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
・業界内では3位であるため、1位のインテージ・2位のマクロミルも企業研究を行い、競合他社との差別化をしっかりとすること ・モチベーショングラフを書く課題が課されます。 小中学校の時から遡って聞かれるため、念入りに自己分析をする必要があると思います。 例)私の場合、中学バドミントン部で高校ダンス部だったため、なぜバドミントンを続けなかったのかや、なぜこの部活に入ろうと思ったのかなどが聞かれました。 今の自分の特徴を作る原体験となった出来事があれば、書いた方が良いと思います。私は面接官に、たくさんのコミュニティに入りながらも、私が抱いていた思いには一貫性があって就活の軸にもつながっていることが良く分かったと言われました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

クロス・マーケティンググループの 直近の本選考の選考フロー

クロス・マーケティンググループの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 上智大学 | 女性
Q. クロス・マーケティンググループを志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望する理由は主に2点あります。一点目は、ビジネスや問題解決に「知る」ということが最重要だと考えるからです。私は、〇〇と言う団体での活動を通して、現状の分析・理解が必要だと感じました。そのため、マーケティングは「知る」という面において幅広い企業のサポートができる点に魅力を感じました。中でも貴社は膨大なデータの蓄積において大きな優位性があると感じました。二点目は、自身の強みである相手に寄り添う思いを活かすことが出来ると思ったからです。貴社は、リサーチ・ITソリューション・データ・グローバルと幅広く武器を持ちながら、事業コンセプトにある「すべては、お客様の最良の決断のために」という一貫した相手ファーストの志を感じました。自身の強みを活かし、会社の一員として貢献したいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

クロス・マーケティンググループの エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機
A.
データ活用とテクノロジーの力を通じて顧客企業に寄り添ったDX支援をする貴社の理念や事業に共感したため志望します。私は、学習塾の個別指導講師のアルバイトを通じ、相手の現状に合わせて試行錯誤していくことのやりがいや面白さを学びました。データ活用の重要性はあらゆる業界で増しているため、貴社であれば多種多様な企業の課題解決に携わることができると考えています。また、人間の意思決定の背景などに興味があったため、心理学の授業を積極的に履修したことや、統計学関連の授業を通じ、データを基に事象を分析することの重要性や面白さを学んだことからデジタルマーケティング事業に関心があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月6日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 神戸大学 | 非公開
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は、複数の部署・職種に同じ会社内で挑戦することが出来る点を魅力に感じたからです。私は複数の部署・職種を経験したいと考えております。なぜならば、アルバイト先で複数の立場を経験したことにより見える視野が広がったという経験があるからです。私は居酒屋でキッチン業務を主に行っていたのですが、ある時ホール業務にも挑戦しました。ホールの仕事を経験したことによってキッチン業務だけを行っていた時には見えなかった視点を持つことが出来るようになりました。また、複数の部署・職種に挑戦することは自分の「一つのことを長く続けることが苦手である」という弱みを補うことが出来る手段であるとも考えています。複数の立場の知識を掛け合わせて、一つの事を極めることでは見えてこないような視点を持ちたいです。このように私は複数の部署・職種を経験することが出来る貴社で様々な部署・職種に挑戦し幅広い視野で物事を考えることが出来るようになり、自分の弱みを逆に強みに変えたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月20日
問題を報告する

クロス・マーケティンググループの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 上智大学 | 女性
Q. 自身の性格を形成した原体験を説明してください
A.
相手を尊重し、寄り添うと言う強みを形成した原体験となったきっかけは小学生次の大縄大会でした。担任の先生から「大縄はチームで行うものであるから、ミスをした人がいても決して責めてはいけない」と教わりました。〇〇という目標達成のため、仲間を思う気持ちを持って毎日全員で練習に励みました。その結果本番では一度もミスをすることなく、〇〇することが出来ました。クラスメイトとは10年経った今でも大切な一生の最高の仲間となりました。この経験から、大縄と言うスポーツやクラス全員で一つの目標に向かって取り組むことから、相手への思いやりの必要性を学び、〇〇や〇〇など、所属するコミュニティにて関わる人々に対して寄り添うことを大切にしています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月13日
問題を報告する

クロス・マーケティンググループの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 青山学院大学 / 男性
職種: エンジニア総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

クロス・マーケティンググループの 内定後入社を決めた理由

24卒 / 青山学院大学 / 男性
職種: エンジニア総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

ARアドバンストテクノロジ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

クロス・マーケティンググループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クロス・マーケティンググループ
フリガナ クロスマーケティング
設立日 2013年6月
資本金 6億5000万円
従業員数 1,707人
※うち、臨時従業員216名(2024年6月末時点)
売上高 262億円
※2024年6月末時点
決算月 6月
代表者 五十嵐 幹
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
平均年齢 40.5歳
平均給与 656万円
電話番号 03-6859-2250
URL https://www.cm-group.co.jp/
NOKIZAL ID: 1672861

クロス・マーケティンググループの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。