
東急株式会社
- Q. 東急株式会社に入社してチャレンジしたいことと、そのように考えた理由を記入してください。
-
A.
貴社のデジタル戦略グループとして、TOKYU POINTの顧客基盤を活用したデジタルマーケティング戦略を立案し、顧客生涯価値の向上に挑戦したいと考えている。アパレルでのアルバイト経験を通じて、顧客ニーズに応えることが自身の原動力になると実感した。研究ではデータ利活...続きを読む(全259文字)
東急株式会社 報酬UP
東急株式会社の社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数437件)。ESや本選考体験記は289件あります。基本情報のほか、東急株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東急株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東急株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
貴社のデジタル戦略グループとして、TOKYU POINTの顧客基盤を活用したデジタルマーケティング戦略を立案し、顧客生涯価値の向上に挑戦したいと考えている。アパレルでのアルバイト経験を通じて、顧客ニーズに応えることが自身の原動力になると実感した。研究ではデータ利活...続きを読む(全259文字)
鉄道事業を軸に、貴社のまちづくりに貢献したいと考えている。理由は、面でのまちづくりには、安全かつ安定した輸送基盤の強化が不可欠であると考えるからだ。インターンシップを通して、貴社の電気系部門が鉄道輸送を根幹から支えていることを肌で感じ、その業務に携わりたいという強...続きを読む(全301文字)
都市開発事業に携わり、住んで心地良く訪れて楽しい沿線の価値をより広げたいと考える。幼少期からたまプラーザや二子玉川で流行の商品と多様な娯楽を楽しみ、沿線の街に惹かれた。大学時代は鉄道の旅を趣味とし、非日常的な車窓の景色に旅情がわき、駅から観光地への優れた接続や商...続きを読む(全302文字)
地域内に繋がりを創り、街全体が居場所となる地域づくりに挑戦したい。地域コミュニティを新たに創出すると共に、より便利な交通システムを確立して移動のハードルを下げることにも取り組み、精神的な繋がりと物理的な繋がりの両方を生み出したい。この思いを持った理由は、幼少期に転...続きを読む(全297文字)
私は貴社で「“地域らしさ”を継承しながら、未来を見据えた暮らしを提案し、長く愛される街づくり」に挑戦していきたい。その背景には、私の地元で遊園地が閉園し、その地域の歴史や文化が受け継がれることなく、大規模な住宅街が形成された経験からきている。そして、世の中のニー...続きを読む(全311文字)
[駅を基盤とした自立分散型のまちづくりを強化したい]
この想いは留学から帰国後、東京を訪れた際に都市の利便性に感銘を受けた経験によるものだ。私が留学していたオーストラリアは車社会である一方、日本では駅を中心に住環境や商業施設が整備されている。最たる例として、貴社...続きを読む(全285文字)
「○○に残る空間の創出」に挑戦したい。認知症の祖父が○○を流した。心の故郷である○○に触れ感激したためだった。そこで、人の心に残る空間の素敵さを実感し、生み出したいと思った。その実現は「人の交流促進」が必要だと考え、「鉄道×不動産開発」を併せ持つ貴社でこそ可能だと...続きを読む(全264文字)
私は貴社で、駅を中心にその街にしかない魅力を引き出し、住人やその駅を利用する人が街に対して誇りや愛情を持てるような街づくりをしたい。私は昨年○○で行われた、「(プロジェクト名)」に実行委員として参加した。その際、地域内外の人々が水辺と街をより良くするため、街に対し...続きを読む(全283文字)
持続可能で暮らしやすい都市の形成に挑戦したい。私は大学でまちづくりを専攻している。専攻での研究・学習を通じて、暮らしやすい都市の形成には俯瞰的な視点から社会課題を解決し、持続性を確保する必要があると実感し、課題解決を通じて社会に貢献したいという思いを抱くようになっ...続きを読む(全305文字)
私は貴社に入社後は、都市開発の中でも、特に東急田園都市線沿線の開発にチャレンジしたいと考えます。
私は多くの人の生活を豊かにしたいという思いを就活軸としています。
これを達成するため、都市開発によってより活気のあるまちづくりに携わりたいと考えました。
私は東...続きを読む(全290文字)
〇〇した〇〇を〇〇させることで見えない〇〇の〇〇化を行っている。また、時間経過でその〇〇の様子が変化することを利用し、〇〇時期の推定も進めている。
研究の中で〇〇化には成功し、次の〇〇時期の推定のため、現在は〇〇の様子が時間変化する原因を特定している。原因となる...続きを読む(全195文字)
○○のアルバイトで、マニュアル作成を行ったことだ。多くの従業員は複数店舗を掛け持ちするにも関わらず、店毎に独自のルールがあり、従業員同士の対立やサービスの質の低下が課題だった。そこで私は4店舗全てで働く数少ない従業員としての責任感を持ち、お客様第一の精神で2つのこ...続きを読む(全352文字)
集団塾の講師として行った30人以上の生徒の高校受験指導において、他教科担当を巻き込み目標達成に向け取り組んだ経験がある。中間層以下の学力の生徒たちのうち半数以上を難関校に合格させるという目標を達成するにあたり、学力の上げ方が1番の課題であった。この学力層の生徒の理...続きを読む(全404文字)
私の短所として全て一人で行う姿勢がありましたが、大学に入ってから人を頼りにすることを心掛け改善しました。私は小さい頃から仕事を任されることが多く、学級委員や旅行の予定など全て一人で行い、その習慣が私を独善的な性格にしました。しかし反感を買うことが多かったので、寛容...続きを読む(全195文字)
研究テーマは「○○○○○○○○○による木材ナノ構造の観察」である。本テーマにて木材成分の反応機構を解明することにより、効率的な○○○○○○の開発を目指している。現在、石油代替資源として、木材由来の○○○○○○○○○が注目されている。しかし、木材の分解反応制御は困難...続きを読む(全193文字)
私が東急グループの新規事業企画体験に応募した理由は、私の就活軸である「人々の生活を豊かにするために、新たな事業や価値を生み出す仕事がしたい」と合致するからです。私は○○のアルバイトで、お客様が快適にお買い物していただけるように念頭に置いて取り組んでいます。そしてお...続きを読む(全396文字)
大学時代の第〇回○○ビジネスコンテストに取り組んだ経験だ。優勝という目標を掲げ、高校時代の友人と3人で参加をした。初めは個人作業のようになってしまいアイデアも思うように出ず、中間報告では役員の方から多くの指摘をされてしまった。そこで、チームで得意分野ごとに役割分担...続きを読む(全398文字)
●●のアルバイトで、クレーム件数を0にした事だ。コロナ明け、他店より多い週に3、4個のクレームが届く問題があった。私は、お客様と心地良い取引をしたい思いから、各クレームの読み込みと他店舗4店への視察を行なった。そして、『圧倒的な来客数による混雑』が根本的な原因であ...続きを読む(全400文字)
サークル活動での情報発信の場をより多くの人にとって有益なものにするため、コンテンツの拡充と運営の効率化に取り組んだ。まず、情報の整理や発信方法を見直し、より分かりやすく伝わる形に改善。次に、関係者との連携を強化し、継続的に新しい情報を追加できる仕組みを構築した。さ...続きを読む(全264文字)
私は学生時代をホテルのアルバイトで、新人離職率の低下に尽力した。私が新人教育を担当する中、短期間での辞職者が相次いでいた。そこで、私は以前辞職した友人3人から辞職理由を聞いたところ、「多忙時に何もできないのが申し訳ないから」という意見が共通していた。これを踏まえ、...続きを読む(全400文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【気になること・改善したほうがいい点】
まちづくり会社と標榜しているものの、利益が第一に優先され、まちのための開発を行えているかは疑問(他のデベロッパーと...続きを読む(全121文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【気になること・改善したほうがいい点】
他同業のデベロッパーと比べると給与水準は70%程度か?
給与面や待遇による不満のせいか、近年の特に若手男性の離職率...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
子育て中の社員への理解は男女問わず高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職は依然として男性が多くを占め、取締役などはおじいさんし...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
東急電鉄と東急バスを無料で利用できる社員証が付与される。数は少ないものの社宅がある。副業は可能だが実施している人は少ない印象。財形貯蓄やカフェ...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
社員を育てよう、新しいスキルを身につけようという雰囲気は感...続きを読む(全76文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月3日【良い点】
部署によるかもしれないが、在宅勤務を活用したりサテライトオフィスでの勤務、フレックスの活用など、柔軟な働き方が可能。家族を大切にする風土がある...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2025年2月5日【良い点】
コロナで一時期業績が悪化したものの、その後持ち直しており...続きを読む(全75文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2025年2月5日【良い点】
社内起業制度があるため、新規事業を起業...続きを読む(全57文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2025年2月5日【良い点】
総合職は多様な事業があるため、飽きること...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月7日【気になること・改善したほうがいい点】
私の職場では、一部の先輩社員によるパワハラなど、人間関係のトラブルが深刻化しており、多くの社員が退職を決意していま...続きを読む(全343文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月15日
多岐に渡って事業を行っており、様々な...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年04月15日
多岐に渡って事業を行っているため、...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年04月15日
初任給も高く、採用人数もそれほど多くな...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年04月15日
コアタイムなしのフレックスタイム制...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年04月15日
好きに働くことを尊重しており、一人ひとりに任せている。...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2025年03月19日
渋谷や自由が丘、横浜といったような首都圏の中でも特に栄えている部分で事...続きを読む(全76文字)
投稿日: 2025年03月19日
人口が年々増えている地域を所有している上に、URBAN HACKS...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2025年03月19日
年収は一般的な私鉄と...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年03月19日
非常に柔軟な労働環境である...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年03月19日
基本的に渋谷勤務である上...続きを読む(全30文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 東急株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキュウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1217億2400万円 |
従業員数 | 24,385人 |
売上高 | 1兆378億1900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 堀江 正博 |
本社所在地 | 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町5番6号 |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均給与 | 776万円 |
電話番号 | 03-3477-0109 |
URL | https://www.tokyu.co.jp/ |
採用URL | https://www.tokyu-recruit.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
2兆5371億9600万 | 2兆4760億6100万 | 2兆4791億8200万 | 2兆6140億1200万 | 2兆6520億7300万 |
純資産
(円)
|
8096億1400万 | 7525億3800万 | 7529億4200万 | 7793億7200万 | 8295億8100万 |
売上高
(円)
|
1兆1642億4300万 | 9359億2700万 | 8791億1200万 | 9312億9300万 | 1兆378億1900万 |
営業利益
(円)
|
687億6000万 | - 316億5800万 | 315億4400万 | 446億300万 | 949億500万 |
経常利益
(円)
|
709億2500万 | - 268億2400万 | 349億9800万 | 473億6900万 | 992億9200万 |
当期純利益
(円)
|
423億8600万 | - 562億2900万 | 87億8200万 | 259億9500万 | 637億6300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
0.59 | - 19.61 | - 6.07 | 5.94 | 11.44 |
営業利益率
(%)
|
5.91 | - 3.38 | 3.59 | 4.79 | 9.14 |
経常利益率
(%)
|
6.09 | - 2.87 | 3.98 | 5.09 | 9.57 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。