- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
西日本鉄道のインターンに興味を持ったきっかけは、鉄道やバスを通じて地域の発展に貢献できる点に魅力を感じたからである。特に、九州全域で幅広い事業を展開している点に惹かれた。
また選んだ基準としては、実際の業務を体験できること、企業の風土を知れることを重視した。続きを読む(全132文字)
【鉄道×新規事業、魅力満載!】【21卒】東武鉄道の夏インターン体験記(理系/理系総合職)No.9371(東京理科大学大学院/男性)(2020/7/15公開)
東武鉄道株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 東武鉄道のレポート
公開日:2020年7月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年8月
- コース
-
- 理系総合職
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
鉄道会社のインターンシップに参加してみて,雰囲気・働き方・業務内容・面白味などを知りたかったので参加しました.就職活動初期だったので幅広く業界をみていた.東武鉄道を選んだのは知り合いが務めている会社だったから.
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
先輩にエントリーシートを添削してもらいました.エントリーシートは手書きだったので丁寧にきれいな字で書きました.
選考フロー
応募 → エントリーシート → WEBテスト
応募 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社/保有施設
- 参加人数
- 24人
- 参加学生の大学
- MARCH以上が半分くらいだった.MARCH より下も結構いた.
- 参加学生の特徴
- 鉄道に絞っている人・なんとなく来た人・デベロッパー志望の人など様々だった.
- 報酬
- 2000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
会社概要・事業の説明/現場見学/新規事業を立案
1日目にやったこと
会社概要・事業内容の説明がまず行われた.その後にお昼ご飯を食べて,本社付近の施設見学を行った.その後は,社員座談会を行った.そして最後の一時間くらいでで,グループワークを行った.
2日目にやったこと
学科の系統ごとに分かれて,一日中施設見学をおこなった.とにかく歩くので疲れる.普段は入れない場所に入れたり,現場社員に直接話を伺うことができるので好きな人にとっては楽しいのかもしれない.
3日目にやったこと
午前中に発表の準備を行い,午後に発表.準備の時間は,初日の一時間と,三日目の午前中しかないので,インターンシップ外で作業するしかない.それを見越して,二日目と三日目の間は一週間空いている.
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
不明
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
アイデアや論理的なつながりはおもしろいと言っていただいた.しかしPowerPointのできがよくないと言われた.PowerPointのレイアウトや見せ方まで,きっちりやる時間も気力もなかったので仕方ないと思った.
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
発表に向けての準備時間が絶対的に足りない.そのためインターンシップ三日目は二日目の一週間後に設定されている.この一週間で発表の準備をすることになる.わたしたちのグループはグループ通話でおこなったが,貸会議室を借りて集まって,作業した班もあったらしい.これとは別に,個人課題も課されており,それもやらなくてはならない.
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
鉄道会社のビジネスモデルや働き方が理解できた.さらに鉄道業界の中での東武鉄道の立ち位置も理解できたと考えている.また鉄道会社の配属リスクというものも本インターンシップを通して理解できた.やはり,業務領域が広い業界なので,自分がやりたいことをやりつづけることはできないと思う.
参加前に準備しておくべきだったこと
丁寧に教えてくださるので,事前の準備・勉強はいらない.強いて言えば,インターンシップ二日目と三日目の間はあまり予定を入れないほうがいい.
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
理系限定のインターンシップということもあり,理系としての働き方を理解できたと考えているため.インターンシップの三日目に最終発表はあるものの,それ以外の時間のほとんどが会社の理解を深める時間であったため,多くの業務内容を理解することが出来た.
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
自分が参加した回だけなのかも知れないが,(他社のインターンシップに参加した際と比較して)周りの学生のレベルが高くなかったため.本選考もこのレベル感なら内定をいただける可能性は十分にあると感じた.しかし,昨年先輩が参加したときは,優秀な人が多かったといっていたので,参加した回による可能性がある.
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
田舎路線ということもあり,華やかなことはできないんだなと感じたため.また,お給料が安いと社員の方がおっしゃっていた.やはりインフラ企業であるので,やりがいを感じる人でないとやっていけないと思う.また,斜陽産業であると考えているので,個人的に将来がこわいと思った.
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
選考での優遇はなかったが,会社の理解が深まるので,うまく消化できれば有利になる.私の個人課題も,グループ発表もひどい内容だったので,優遇がなかったと考えている.他の人が優遇があったのかは知らない.
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
私は特になかった.私の個人課題も,グループ発表もひどい内容だったので,仕方がないと考えている.他の人が優遇があったのかは知らない.
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
とにかく幅広く業界を見ていた.就職活動をやった人に「やってよかったこと・やればよかったこと」を聞くとだいたいの人が「自分の選考以外の企業も幅広く見ておけばよかった」と言っていたため.具体的には鉄道業界・金融業界・ベンチャー企業・人材業界・デベロッパー・メーカーなど幅広い業界のインターンシップや説明会に参加していた.
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
鉄道業界の志望度は下がった.他の業界は特に変わらなかった.下がった理由としては給料が安いことである.そして家賃補助も少ない.しかし,これらの条件が悪いことインターンシップ参加前から知っていた.この条件面での悪さを超える面白味があるのではないかと思い参加したが,私の中で超えることはなかった.また,斜陽産業だと思い,条件が今後よくなることはないと思った.
同じ人が書いた他のインターン体験記
東武鉄道株式会社のインターン体験記
- 2025卒 東武鉄道株式会社 技術系3daysのインターン体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 東武鉄道株式会社 総合職のインターン体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 東武鉄道株式会社 1DAYコースのインターン体験記(2024/03/26公開)
- 2024卒 東武鉄道株式会社 理系学生対象(土木・建築・機械・電気系)3DAYSコースのインターン体験記(2023/06/28公開)
- 2022卒 東武鉄道株式会社 総合職のインターン体験記(2021/06/24公開)
- 2020卒 東武鉄道株式会社 総合職のインターン体験記(2019/07/23公開)
- 2019卒 東武鉄道株式会社 総合職のインターン体験記(2018/10/16公開)
- 2018卒 東武鉄道株式会社 事務系総合職のインターン体験記(2018/02/08公開)
インフラ・物流 (鉄道業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は東海圏で就職をしたいと考えていた。志望する業界としてはインフラ業界かメーカーを志望しており、インフラのインターンにそこまで参加する機会がなかったことから名古屋鉄道のインターンシップに参加しようと考えた。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 鉄道業界についてよく分かっていなかったため,インターンを通して鉄道会社での建築職の仕事内容を理解したいと思ったから。また社員の方のお話を聞くことで,自分が疑問に思っていることについても伺いたいと思ったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分の就活の軸と一致している鉄道業界のうち、特に総合職事務系でどういった業務内容を行なっているのかを知りたくて応募した。また特に選考もなく先着順であったため、参加へのハードルが低かったことも応募する要因だった。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ある鉄道会社のインターンシップに内定して、鉄道業界をもっと広く見てみようと思ったから。また、小田急電鉄の5daysインターンの選考に参加し、面接で落選してしまったが、特別に1dayコースに案内していただけたので参加させていただくことにした。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 阪急阪神ホールディングスのインターンに参加が内定してから鉄道業界に興味を持った。その中でもリニアといった世界的に初めての試みに挑戦をしているJR東海の業務内容や技術力について理解を深めたいと思ったから。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本で乗降者数が多い駅の大半が御社の管轄である首都圏に集中しており、よりスケールの大きい仕事ができるのではないかと考えたため。また、不動産・ホテル業、IT・Suicaサービス業といった鉄道事業以外にも多角的な視点で経営を行っていることを詳しく知りたいと思ったため。続きを読む(全132文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動を3年の3月から行ってい行く上で、個人的に「鉄道会社」にも関心があったため、時間のある期間のうちに少しでも働く現場や働き方について何となく理解をしておきたいと思っていたところ、ちょうど県内に本社がある鉄道会社のインターンについて目にしたため参加しました。続きを読む(全131文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学受験時から電鉄業界に興味があり参加しようと思った。この時は関東私鉄しか知らなかったためその中で探していた。就活を始めたのが少し遅めで夏インターンのエントリーシートの提出が間に合うのが京王だけだったから。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと沿線の街づくりに携わることができる鉄道業界に興味を持っていて、自分の専門知識を活かして鉄道事業に携わりたいと考えたから。また、大阪市という都市間のみの沿線で働けるという点にも魅力を感じていたから。続きを読む(全102文字)
東武鉄道の 会社情報
会社名 | 東武鉄道株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウブテツドウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 1021億3500万円 |
従業員数 | 18,510人 |
売上高 | 6359億6400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 都筑 豊 |
本社所在地 | 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1番2号 |
平均年齢 | 48.1歳 |
平均給与 | 677万円 |
電話番号 | 03-5962-2065 |
URL | https://www.tobu.co.jp/ |
東武鉄道の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価