就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三甲株式会社のロゴ写真

三甲株式会社 報酬UP

三甲の本選考対策方法・選考フロー

三甲株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三甲の 本選考体験記(6件)

19卒 2次面接

事務職
19卒 | 南山大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
第一に私たちには馴染みのない物流機器とは何か、どこで使われているかを理解すべきです。会社説明会ではわかりやすいパンフレットが配られます。それをよく読み、物流機器をより近くに感じること、それからなぜ物流機器を扱うこの会社を志望するのかをよく考えたうえで選考に臨むべきです。物流機器は普段は全く意識していないと思いますが、あらゆるところで使われ、私たちは一日一回は目にしていると思います。そのため、普段の生活でどんなところにつかわれているのか、実際物流機器を使っているコンビニやスーパーなど身近なところに足を運んでみて、これはもしかしたらこの会社の製品かもしれないと想像を膨らましてみるのも良いと思い、私は普段から意識してやっていました。そうすれば志望動機や入社後挑戦したいことなどアイディアが膨らむと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年11月13日

問題を報告する

17卒 最終面接

17卒 | 名古屋大学大学院
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まずは説明会には必ず出席してください。説明会出席しないとそれ以降の面接に進めません。色々な職種がありますので、自分が何を希望しているのかを具体的にすることです。説明会で詳しめの配布資料をもらえますが、それは最低限の企業知識なので、HPなどから補てんする必要があります。また、一次面接は希望の地域で行えますので、説明会を東京や名古屋で受けたとしても、岐阜を希望すれば本社で受けられます。本社1階に展示があり、そこには様々な製品の実物が展示してありますので、眺めておくとよいかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

三甲の 直近の本選考の選考フロー

三甲の 志望動機

19卒 志望動機

職種: 事務職
19卒 | 南山大学 | 女性
Q. 三甲を志望する理由を教えてください。
A.
現地で作って現地で供給するという地域密着型で、入れる物に応じて製品の質やサイズ、強度など、ニーズに合わせてこだわり続ける精神に魅力を感じました。クライアントの要望に必ず応えるというモノづくり魂から、要望への応えに辿り着くまでのプロセスの上で成長や学びが多くあるだろうと思いました。日々新しい物が増えて行く中で、物流機器のニーズの種類も広がっていくため、今後の成長の余地も十分にあると感じました。私が希望する事務職は立場的に縁の下の力持ちですが、内部のサポートをするという事で、仕事の環境を整える役割を持っているため、決して欠かす事のできない存在であると考えています。日々専門性を高めながら試行錯誤を繰り返し、自己成長し続けたいです。私の長所である、やると決めた事は投げ出さず最後までやり遂げる粘り強さを活かしながら、要望に対してプラスαを付けて応えられるように、自分なりの効率の良い業務のこなし方を考え、能動的に働く事ができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年11月13日

問題を報告する

三甲の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 愛知大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の強みはニーズに応える提案力の高さです。私は大学2年次よりアパレル販売員のアルバイトをしています。私は接客においてお客様のニーズを掴むことを大切にしてきました。具体的にはお客様がどんな商品を手に取っているかに注目しました。例えばシャツをよく手にされているお客様には「今日はシャツをお探しですか?」というようにお声がけをして会話をしながらお客様のニーズを引き出すようにしました。また、より魅力的な提案ができるようにファッション誌や他ブランドのコレクションに目を通し常に最新のトレンドを把握するようにしました。その結果、自身の売り上げを40%伸ばすことに成功しました。貴社に入社後もどうすればお客様に喜んでいただけるかを常に考え、相手のニーズを掴む力を仕事に活かしていきます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月6日
問題を報告する

18卒 本選考ES

事務系総合職
18卒 | 京都産業大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は大学のベストマッチングセミナーに参加して、貴社について知りました。貴社は物流でモノを運ぶために用いられる容器である物流機器を扱っており、あらゆる業界をサポートできる業界最多である10000アイテム数であることや新製品の年間開発数が200アイテムであることなどお客様が抱える物流の課題を物流機器を通して解決していけるところに魅力を感じています。私はスーパーマーケットでアルバイトをしており、青果部門を担当することがあり、リーフオリコンは馴染みのあるもので当たり前のようにある存在でした。しかしこのような物流機器があることで物流コストやエネルギー消費を減少することが出来、そして商品を店に届け、私たち消費者は商品を手にすることが出来るという非常に重要な役割を担っていることに気づきました。また、貴社はプラスチック素材を利用しており環境にやさしく、今後の省エネ社会になって行く上でさらに発展していけると思いました。私は企画営業職として、お客様の潜在的ニーズまで気づき、貴社が築き上げてきた「サンコーならなんとかしてくれる」という信頼に応えお客様に真摯ぬ向き合っていきたいです。また、企業理念にある少数精鋭の考えに共感し、私は強みである行動力を活かし物流機器を通して人々の生活を豊かにしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

三甲の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
15人
60分
三甲の商品をより知ってもらうためにはどうしたら良いか
詳細
2023卒
15人
60分
B to C向けの商品の売りあげをどう伸ばすか?
詳細

三甲の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

19卒 1次面接

事務職
19卒 | 南山大学 | 女性
Q. 自己PRを教えてください。
A.
私は自分の失敗をバネにして、自分に足りないものは何かと常に考え行動することができます。私は劇場スタッフとしてアルバイトをしていて、改善点を見つけられるように、自分の行動を意識して思い返すようにしています。初めて新人教育を任された際、業務内容を順序立てて的確に説明することができませんでした。先輩と比べてまだまだ自分には劣っている部分があると感じました。意識的に1つ1つの業務を行う事が自分に欠如していることだと思いました。自分の業務を見直そうと考えた故に、バイトノートというものを作りました。そこには、今まで当たり前に行ってきた自分の仕事内容や手順をノートに文字で書き出し、各業務で自分が特に注意して行っている事をそこに書き加えていきました。その結果、仕事を再確認でき自信が持てた事で、新人への教え方もスムーズになりました。またその後、毎回の仕事での自分を振り返り、より良くできる点はなかったかと考えたり、様々なケースやリスクを想定して、迅速な対応ができるように振る舞いや受け答えを考え、シミュレーションを繰り返したりする習慣をつけることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年11月13日
問題を報告する

17卒 1次面接

17卒 | 名古屋大学大学院
Q. 研究における自身の強みはなんですか?
A.
私の強みは、1+1=3以上にできることです。現在の研究内容は、半導体製造技術を用いた血糖発電可能なバイオ燃料電池の開発です。取り組む理由は、患者の肉体的・精神的な負担を減らすためです。さらに、本研究は国内で前例がなく、教授も経験や知見のないゼロからのスタートのためチャレンジしたいと思い取り組みました。心臓疾患者には、ペースメーカー等の体内埋め込み装置の電源は定期的に手術による交換が必要です。糖尿病患者には、血糖値測定のために数回の採血が必要です。そこで、バイオ燃料電池は装置の半永久電源になり、かつ、血糖値と発電量が連動するため血糖値の常時測定も可能です。海外の先行研究での発生電圧は電子回路の動作に不十分なため、動作可能な電圧0.7V以上の発生を目標にしました。ゼロからのスタートであり性能向上するために、まずは知識や技術を蓄え改良・融合させる必要があると考え、30以上の研究論文を参考に再現実験をしました。その後、各電極材料に関する10以上の論文を参考に、各電極を改良し組み合わせて性能を向上させました。並行して、先行研究の電池製造には効率が悪く難しい工程もあったため、性能を上げつつ工程の単純化・簡略化にも取り組みました。その結果、先行研究よりも2倍以上の電圧0.88Vを得られ、その成果を国際学会で発表できました。現在も実用化に向けて、より性能を高められるように改良を繰り返しています。このように私の強みは、質や効率の向上を追求し試行錯誤しながら1+1=3以上にできることです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年6月13日
問題を報告する

三甲の 会社情報

基本データ
会社名 三甲株式会社
フリガナ サンコウ
設立日 1951年12月
資本金 1億円
従業員数 4,213人
売上高 1127億7300万円
決算月 5月
代表者 後藤利彦
本社所在地 〒501-0236 岐阜県瑞穂市本田474番地の1
電話番号 058-327-3535
URL https://www.sanko-kk.co.jp/
NOKIZAL ID: 1205366

三甲の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。