就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
下田工業株式会社のロゴ写真

下田工業株式会社 報酬UP

下田工業の会社説明会・セミナー・イベントの体験談一覧(全1件)

下田工業株式会社の本選考で行われた説明会の体験談です。説明会やセミナー参加にあたっての事前準備や注意したこと、選考に有利に働いたかを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

下田工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

説明会

営業職
24卒 | 立命館大学 | 男性   内定

【実施場所】オンラインで行われた。【セミナー名】下田工業株式会社 企業説明会【セミナーの内容】企業概要、事業概要、採用選考情報【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】必須

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年12月7日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

下田工業を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は働くことを通じて、人々の当たり前の生活を根底から支えたいという軸があります。きっかけは幼少期に経験した東日本大震災を経験し、日々の当たり前の生活が出来る有難み、お店に行けば商品が買うことが出来る安心感を人々に届けたいと思ったからです。中でも御社を志望する理由は、レンタルパレットを通じて物流コストの削減や効率化、更にCO2削減にも貢献出来る事から、社会貢献性の高さに魅力を感じました。また景気の変化を受けにくい事に加えて、共同回収や幹線輸送と新しい取り組みにも積極的な点にも魅力を感じました。その一方で欧米に比べるとまだまだ普及の余地がある事からも、向上心を持ち続け能動的な姿勢が必要であると考えます。私のアルバイトやゼミナール・サッカーで目標達成の為主体的に行動してきた経験を活かし、パレットのシェア拡大と標準化に貢献します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

杉本電機産業株式会社

営業職(法人ルート営業)
最終面接
Q. 志望動機
A.
私が就職活動で大切にしていいることは仕事を通して社会に貢献すること、会社の雰囲気です。 御社の説明会、訪問会を通じて地元である神奈川県に貢献出来ること、また首都圏業界no.1という高い目標に対して社員一人一人が高い意識をもって取り組んでいることです。私は高校の部活動の経験で高い目標に対して継続的に努力して目標を達成することができました。御社が掲げる首都圏業界no.1は簡単に達成できる目標ではありません。私の強みである継続力でチームを巻き込み目標を達成したいと考えています。そのために、一年目では若さを活かしチーム内でのエネルギー源となり周りを巻き込み挑戦していきたいです。3,4年目では所長になり会社、チームの目標達成に貢献したいです。また、現代社会は波があるので常に情報をキャッチして会社をアップデートできる存在になりたいと考えています。高い目標を掲げている、社員を大切にしている御社で働きたいと思い志望させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

下田工業の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

下田工業の 会社情報

基本データ
会社名 下田工業株式会社
フリガナ シモダコウギョウ
設立日 1935年11月
資本金 3億144万円
従業員数 114人
※平成30年1月現在
売上高 267億円
※平成29年3月期
決算月 3月
代表者 下田寛二
本社所在地 〒555-0021 大阪府大阪市西淀川区歌島3丁目3番6号
平均年齢 42.9歳
平均給与 620万円
※2018年2月時点
電話番号 06-6472-1541
URL https://www.shimoda-group.jp/
NOKIZAL ID: 1135295

下田工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。