就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングのロゴ写真

株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング 報酬UP

カスタマーリレーションテレマーケティングの本選考対策方法・選考フロー

株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

カスタマーリレーションテレマーケティングの 本選考

カスタマーリレーションテレマーケティングの 本選考体験記(2件)

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 大阪産業大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ホームページをしっかりと読みこみ、LINEなどで質問もすることができたので、気軽に質問をすることが必要。また、この企業はダイレクトマーケティングミックスグループとして募集しており、カスタマーリレーションテレマーケティングだけでなくスタッフファーストなどの各グループ会社のホームページや評価などをしっかりと見ておく必要がある。 また、一部上場ではないためしっかりとした有価証券報告書などはないが、新聞の記事の一部としてあげられている場合があるためそういった少しの情報も逃さないことが重要。 あとは就職サイトに掲載されている記事は情報として有益のためしっかりと見ておくと良いと感じた。 説明会の内容をしっかりメモして後で見られるようにしておけば面接で困ることはないと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月19日

17卒 最終面接

17卒 | 関西学院大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
コールセンター業界の説明会はCRTMホールディングスの1社しか見つけられなかったため他の企業との比較はできませんでした。ですから、説明会やネットで研究したことを自分なりに考えまとめたものだけでしか話せませんでしたが、分からない分の疑問を面接最後の質問の時間に話すことによって印象が変わったと感じました。詳しい業務の内容を聞くことで、入社後のことをしっかり考えていてるというアピールすることができたと思います。比較できなかったりした場合は、落ち着いて質問の質を上げることで対処できると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

カスタマーリレーションテレマーケティングの 直近の本選考の選考フロー

カスタマーリレーションテレマーケティングの 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 大阪産業大学 | 男性
Q. カスタマーリレーションテレマーケティングを志望する理由を教えてください。
A.
私は貴社の「いま社会から必要にされていることを」というビジョンに共感し、志望致しました。 また、社長の「人は人でしか磨かれない」というお言葉に感銘を受け、志望致しました。 私は現在人材業界を見ており、人を動かす仕事がしたいと考えています。ですが、様々な企業が人を商品のように考えています。私はそうではないと考えており、働きたいという人を人手が欲しい企業とマッチングさせる素晴らしい仕事だと感じております。そこで人材ではなく、人財という考え方をしている貴社であれば本当の意味で社会から必要とされていることを実現できると共に、私の考えている人材業界の働き方ができると考え、貴社で働き企業の課題解決をしたいと考え志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月19日

17卒 志望動機

企業名: カスタマーリレーションテレマーケティング
17卒 | 関西学院大学
Q. カスタマーリレーションテレマーケティングを志望する理由を教えてください。
A.
私は、コールセンターというとインバウンド業務のイメージしかなかったのですが、アウトバウンドの業務があるということを知り、興味を持ち御社を志望いたしました。私の気が利くという長所を生かしたアフターサービスなどを通して一人でも多くの方に安心や快適さを提供したいと考えています。また、企業の気づかないお客様の声に耳を傾ける努力をし、企業にも貢献したいと考えています。また、私は周りからよく声や話し方を褒められるので、そのことが生かせるのではないかと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

カスタマーリレーションテレマーケティングの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2021卒
5人
10分
今後衰退する業界を考え、防ぐ方法を考えなさい。
詳細

カスタマーリレーションテレマーケティングの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 大阪産業大学 | 男性
Q. 私たちは世界一ありがとうが集まる企業を目指しています。そこで何でもいいのでありがとうに関するエピソードを聴かせてください。
A.
私はアルバイトでありがとうに関するエピソードがあります。 私は自転車屋で接客販売のアルバイトをしています。内容としてはご来店いただいたお客様にどんな自転車が欲しいのか。求めているのかをヒアリングを通して探し、提供するという提案型の営業です。 しかし、アルバイトを始めてから私の趣味が自転車ということもあり、スポーツバイクを求めている方には積極的に営業していたのですが、シティサイクルを求めている方には消極的に販売していました。ですが、店長からスポーツバイクの接客を誉められ、この接客をシティサイクルにも実践してみようと考えると販売後にお客様から「ありがとう」という言葉を頂く機会が増え、そこからそのありがとうという言葉をモチベーションにスポーツバイクのような接客をシティサイクルですることで売り上げが上がり、店長からもありがとうを頂くようになりました。 この経験から私は社会にでもありがとうを言っていただけるよう様々な工夫や視点を持って働こうと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月19日

17卒 1次面接

17卒 | 関西学院大学
Q. 今あなたの頭を占めていることを3つ、それぞれキーワードを2つ決めて話してください。
A.
「就活(人間関係、勇気)と卒論(まじめ、要領)と友達(笑顔、元気)です。就活を始めるきっかけをくれたのが友達や先輩、先生なので人間関係の大切さを学び、また始める勇気、内定が出たあと続ける勇気ややめる勇気など区切りをつけるごとに勇気が必要であり重要であると感じたからです。卒論はもうそろそろ完成の段階に達し、去年から続けてきたまじめさが役に立ったと嬉しく、また最近要領のよさも身に着けたと感じているからです。そして友達は、しんどい時でも会えば笑顔や元気をくれるからです。」と答えました。はじめての質問で驚きましたが、ポジティブな回答になるように心がけました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

カスタマーリレーションテレマーケティングの 内定者のアドバイス

21卒 / 大阪産業大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
人材業界に言えることだが、しっかりと自分の将来像や考えを持つことが大切である。 この会社で自分が何をしたいのか。何ができるのか。そういったことを考えるうえでもしっかりと企業分析をしておくこと。この会社に関してはLINEで気軽に質問できるようになっているので、疑問点があれば質問を行うといいと思う。 そのような疑問点も解消したうえで「自分は何がしたいのか。」「この会社で何がしたいのか。」「なぜこの会社なのか。」「なぜそれがしたいのか。」といった根本的なことをしっかりと自己分析しておくとよいと思う。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分の意見に説得力があると内定が出やすいと思う。 例えば、社会貢献がしたいから人材業界の貴社で営業職をしたいです。だけだと、ボランティアでも社会貢献できるよ。と言われてしまったり、なんで人材業界でなんでうちでなんで営業で社会貢献がしたいの。と言われてしまう。 そこでしっかりとなぜ。が言えるように説得力が持てるかどうかによって内定が出るかどうか変わってくると思う。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
この企業は他社と違い、面接らしい面接は最終面接のみとなる。 そのため油断して受けると最終までたどり着けない可能性があるので、他社と同じようにしっかりと企業分析を行い、自己分析をしっかりと行ったうえで将来像や志望動機を説得力があるように固めておく必要がある。 続きを読む

カスタマーリレーションテレマーケティングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング
フリガナ カスタマーリレーションテレマーケティング
設立日 2007年4月
資本金 9000万円
従業員数 2,946人
売上高 152億9903万9000円
決算月 12月
代表者 植原大祐
本社所在地 〒530-0057 大阪府大阪市北区曾根崎1丁目2番9号
URL https://www.crtm.co.jp
NOKIZAL ID: 2887278

カスタマーリレーションテレマーケティングの 選考対策

  • 株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングのインターン
  • 株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングのインターン体験記一覧
  • 株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングのインターンのエントリーシート
  • 株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングのインターンの面接
  • 株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングの口コミ・評価
  • 株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。