就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大阪シーリング印刷株式会社のロゴ写真

大阪シーリング印刷株式会社 報酬UP

【パッケージ魅力、顧客第一】【22卒】 大阪シーリング印刷 総合職の通過ES(エントリーシート) No.52370(法政大学/女性)(2021/6/29公開)

大阪シーリング印刷株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月29日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 法政大学 | 女性

Q.
当社のどのようなところに魅力を感じましたか?

A.
アルバイトにおいてお客様により良いサービスを提供するには丁寧に向き合うことが大切だと学びましたので、貴社の顧客第一義の理念に魅力を感じました。ワンストップサービスや小口注文・短納期にも対応し、お客様の様々なご要望に応えられる体制が整っている貴社であれば、新たなアイデアに挑戦し実現することで選択肢を増やし、お客様により良い提案をすることができると考えました。 続きを読む

Q.
入社したらどんな仕事がしたいですか?

A.
私自身が一消費者として商品を選ぶ際にパッケージが決め手となる経験が多々あったことから、パッケージの魅力と重要性を実感しました。デジタル化・ペーパーレス化が加速度的に進む世の中においては、手に取れる「商品」にはより価値がおかれると考えます。そんな商品の顔ともいえるパッケージづくりに営業事務として携わり、課題解決の経験を活かして、商品を作る企業と商品を手に取るお客様双方の要望に応える仕事がしたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。

A.
アルバイトにおいて、周囲の状況を的確に判断し、業務を円滑化・効率化することに取り組みました。 続きを読む

Q.
最も力を入れた取り組みの内容を簡単に教えて下さい。

A.
カフェでは、列に並ぶお客様に早く商品を提供するためには、スタッフが狭い店内で効率よく動ける動線づくりが重要と考え、調理台を広く使えるよう社員に提案して省スペースの棚を導入したほか、メニュー作成が一か所での作業で済むよう機材の配置を変更しました。変更は都度スタッフに共有し、意見を取り入れて改善を重ねました。また、税務署では、年代も様々な初対面のメンバーでの事務作業にて、全員一律で同じ作業をしていたのを、個人の特性を活かした作業を割り振り分担して作業する流れに改善し、和気あいあいとしながらも効率よく作業できる環境づくりをしました。 続きを読む

Q.
上記で取り上げた取り組みの中で、自分の力で達成、解決した課題、問題はありますか?

A.
カフェでの取り組みでは、提供時間を約4分短縮しました。また、スタッフに細やかな配慮ができる余裕が生まれたことで、リピーターのお客様が増加しました。税務署での取り組みでは、個人個人の作業で作業スピードも様々かつミスも多いという課題を、分担作業にすることで解決しました。また、分担作業することでスタッフ同士に会話が生まれ、和やかな雰囲気で作業できるようになりました。どちらの取り組みにおいても、改善点を見つけ、発案したことは自分自身だと自負していますが、改善する過程において周囲の人の意見をよく聞いて取り入れられたことが解決の大きな要因であり、周囲の協力があってこその成功だと認識しています。 続きを読む

Q.
その経験であなたが得たものを教えて下さい。

A.
気づいたことは積極的に周囲と共有し、意見交換することが状況を改善することにおいて重要であるという学びです。また、コミュニケーションをとる際には相手の話を否定せず、まずはしっかりと聞くことの大切さを実感したことです。意見や価値観の違いがあるからこそ、新たな考えを取り入れることができるし、成長できるのだと思い、人と意見や価値観が異なることへの恐怖心を克服できたことも大きな収穫でした。 続きを読む

Q.
あなたが持っている能力を最大限発揮できる場面はどんな時ですか?

A.
友人の悩みを聞く時です。状況を整理したり気持ちを言語化し、悩みの本質を見つけることが得意です。 続きを読む

Q.
初対面の人とコミュニケーションをとる時に心掛けていることは何ですか?

A.
にこやかに接することと、相手のテンションに合わせて話すことです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大阪シーリング印刷株式会社のES

メーカー (製紙・印刷業)の他のESを見る

大阪シーリング印刷の 会社情報

基本データ
会社名 大阪シーリング印刷株式会社
フリガナ オオサカシーリングインサツ
設立日 1954年3月
資本金 3億2400万円
従業員数 3,145人
売上高 944億200万円
決算月 1月
代表者 松口正
本社所在地 〒543-0028 大阪府大阪市天王寺区小橋町1番8号
電話番号 06-6762-0001
URL https://www.osp.co.jp/
NOKIZAL ID: 1575340

大阪シーリング印刷の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。