22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
当社のどのようなところに魅力を感じましたか?
-
A.
アルバイトにおいてお客様により良いサービスを提供するには丁寧に向き合うことが大切だと学びましたので、貴社の顧客第一義の理念に魅力を感じました。ワンストップサービスや小口注文・短納期にも対応し、お客様の様々なご要望に応えられる体制が整っている貴社であれば、新たなアイデアに挑戦し実現することで選択肢を増やし、お客様により良い提案をすることができると考えました。 続きを読む
-
Q.
入社したらどんな仕事がしたいですか?
-
A.
私自身が一消費者として商品を選ぶ際にパッケージが決め手となる経験が多々あったことから、パッケージの魅力と重要性を実感しました。デジタル化・ペーパーレス化が加速度的に進む世の中においては、手に取れる「商品」にはより価値がおかれると考えます。そんな商品の顔ともいえるパッケージづくりに営業事務として携わり、課題解決の経験を活かして、商品を作る企業と商品を手に取るお客様双方の要望に応える仕事がしたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
-
A.
アルバイトにおいて、周囲の状況を的確に判断し、業務を円滑化・効率化することに取り組みました。 続きを読む
-
Q.
最も力を入れた取り組みの内容を簡単に教えて下さい。
-
A.
カフェでは、列に並ぶお客様に早く商品を提供するためには、スタッフが狭い店内で効率よく動ける動線づくりが重要と考え、調理台を広く使えるよう社員に提案して省スペースの棚を導入したほか、メニュー作成が一か所での作業で済むよう機材の配置を変更しました。変更は都度スタッフに共有し、意見を取り入れて改善を重ねました。また、税務署では、年代も様々な初対面のメンバーでの事務作業にて、全員一律で同じ作業をしていたのを、個人の特性を活かした作業を割り振り分担して作業する流れに改善し、和気あいあいとしながらも効率よく作業できる環境づくりをしました。 続きを読む
-
Q.
上記で取り上げた取り組みの中で、自分の力で達成、解決した課題、問題はありますか?
-
A.
カフェでの取り組みでは、提供時間を約4分短縮しました。また、スタッフに細やかな配慮ができる余裕が生まれたことで、リピーターのお客様が増加しました。税務署での取り組みでは、個人個人の作業で作業スピードも様々かつミスも多いという課題を、分担作業にすることで解決しました。また、分担作業することでスタッフ同士に会話が生まれ、和やかな雰囲気で作業できるようになりました。どちらの取り組みにおいても、改善点を見つけ、発案したことは自分自身だと自負していますが、改善する過程において周囲の人の意見をよく聞いて取り入れられたことが解決の大きな要因であり、周囲の協力があってこその成功だと認識しています。 続きを読む
-
Q.
その経験であなたが得たものを教えて下さい。
-
A.
気づいたことは積極的に周囲と共有し、意見交換することが状況を改善することにおいて重要であるという学びです。また、コミュニケーションをとる際には相手の話を否定せず、まずはしっかりと聞くことの大切さを実感したことです。意見や価値観の違いがあるからこそ、新たな考えを取り入れることができるし、成長できるのだと思い、人と意見や価値観が異なることへの恐怖心を克服できたことも大きな収穫でした。 続きを読む
-
Q.
あなたが持っている能力を最大限発揮できる場面はどんな時ですか?
-
A.
友人の悩みを聞く時です。状況を整理したり気持ちを言語化し、悩みの本質を見つけることが得意です。 続きを読む
-
Q.
初対面の人とコミュニケーションをとる時に心掛けていることは何ですか?
-
A.
にこやかに接することと、相手のテンションに合わせて話すことです。 続きを読む