2017卒の山形大学の先輩がシードの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社シードのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事/品質管理/品質管理
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生実験で使用した実験器具、分析方法、などを詳しく聞かれました。自分の実験内容を分かりやすく伝えられると評価が高いと思います。一次面接の前に工場見学があり、そこで感じたことも踏まえて志望動機を話したら、興味をもっていただいたので、評価が高いと思います。最初から個人面接だったので落ち着いて話すことが出来ました。
面接の雰囲気
志望動機や研究内容などの一般的な質問が多かった。あまり内容に突っ込まれることはなかった。笑顔もあり、終始和やかな雰囲気であった。
1次面接で聞かれた質問と回答
どのようなコンタクトレンズがあったらいいなと思うか。
私は目に異物が入った際に変形しないコンタクトレンズがあったらいいなと思います。コンタクトレンズを装着したまま入浴してしまった際に、目に水が入ってしまいコンタクトレンズが変形し目にくっついてしまうことが何度かありました。現在のコンタクトレンズの性質上、仕方のないことであると思います。これを改善できれば目の悪い方が入浴時でも安心して装着できると思いました。自分の経験を踏まえて具体的な話ができるように心がけました。
どのようなことを学生時代で学んだか。
私は理系学部に在籍しており、4年間で生物化学や物理化学などの様々な化学分野の知識を得ることができました。そのなかでも学生実験では実験器具の使用方法、分析方法などを学びました。技術面だけではなく班員と協力しながら実験を進めていくうちに自分がどう動けばスムーズにできるか考えることが出来るようになりました。これらを活かして現在研究室では、与えられた実験テーマに沿って自ら考え、操作しながら実験に励んでおります。
インフラ・物流 (貨物)の他の1次面接詳細を見る
シードの 会社情報
会社名 | 株式会社シード |
---|---|
フリガナ | シード |
設立日 | 2001年2月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 430人 |
代表者 | 片岡孝 |
本社所在地 | 〒577-0012 大阪府東大阪市長田東3丁目1番3号 |
電話番号 | 06-6748-9200 |
URL | http://www.seed-ss.com/ |