就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アクアのロゴ写真

株式会社アクア 報酬UP

アクアの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社アクアの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

アクアの

面接情報をAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの面接対策情報を読むことができます。

  • 面接の雰囲気
  • 面接官の肩書き
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

アクアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】5人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業/人事【面接の雰囲気】くじを引いてそこに書いてある質問について答える形式。そんなラフな雰囲気なので圧迫面接だとは全く思いませんでした。気軽に会話をしている雰囲気で自分をさらけ出せると思います。【学生時代において一番工夫したことは何ですか?】私は学生時代俺のスパニッシュでアルバイトをしていました。俺のシリーズは35店舗出来ており、話題性だけでは集客を見込めなくなりました。そこで、どうにか俺の系列のなかでも他店との差異化を生み出すことが必要だと考えました。そこで、いままで俺の系列は「回転率」と「集客」により売り上げを伸ばしていたので、会社本位の考え方だったのではないかと考えました。そこで最高の料理に併せて最高のサービスをするように心掛けました。これを続けることによりリピーターが増え、オープンから継続して経常利益15%以上を取り、系列店のなかでも毎月トップ3に入る店になりました。【アルバイト先ではどのような役割をしていましたか?】私は社員とアルバイトの間にいる存在でいるようにしていました。社員とアルバイトではなかなか意思疎通がとりづらい部分があるので間に立つことによってバイト先が円滑に回るようにしていました。と答えると、「なにかエピソードはありますか?」といわれたので、新しく入った新人の子がミスを隠してしまい問題になったので、その際に当人と話してやってしまったのか、どうすればよかったのかなどを向き合って話したということを話しました。そうすると、ありそうでなさそうなエピソードだねと言われました。反応はあまりよくなかったのかもしれません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1つの質問だけしかされない上に、時間も短いのでいかに少ない時間で自分がどういう人なのかを伝えられるかが重要なのではないかと思います。どういう業界なのか、仕事に対する理解などはこの時点では求められていません。面接の時期も早かったのでいかに面接に対する対策が出来ているかが勝負の分かれ道だったように思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】職種不明【面接の雰囲気】どんどん質問に対して突っ込んで聞いてきますが雰囲気がどこか穏やかなのであまり圧迫面接だという印象はありませんでした。でも、人によっては圧迫面接だと感じるかもしれません。【高校時代どのようなことをしていましたか?】高校3年間私は硬式テニス部に所属していました。しかし、1番印象に残っていることは高校3年生の時にやった運動会の団長団です。3年生という事で受験勉強との両立に苦労しました。高校入学当初から目標にしていたことが2つありました。それが、「団長団をやること」「早稲田大学に入学すること」でした。そのどちらかを捨てることは出来ませんでした。240人いる団員をまとめるにあたって様々な考え方を持つ団員がいました。運動が嫌いな人、好きな人、ふざけていたい人。私は自分の特技を活かして1対1で話す機会を設けることでばらばらだった団を次第に1つの方向にまとめ上げることが出来ました。運動会後、団員のメッセージ入り鉢巻をもらった際に「この団で良かった」などの言葉が書いてあったのを見てとてもやりがいを感じました。【あなたがなにかに悩んだときどのように対処しますか?】私はあまり人に弱みを見せることが苦手な人なので、基本的には自己解決をして自分で乗り切るようにしています。しかし、自分だけでは抱えきれないと思ったら親しい友人にのみ相談をします。そんなに重いことでなければ寝ればつらかったことも忘れて次を見るように切り替えることが出来るので何日も悩み続けることはなかなかないです。何を答えればいいのか分からず、自分のありのままを話しました。話の一貫性を持たせることは出来ていなかったのかもしれません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】高校時代、大学時代に何をやっていたかで前回よりも人柄を掘り下げて調べていたように思います。どのような仕事をしているのかなどの仕事や業界への理解は今回も求められませんでした。話の一貫性を持たせることは大切だと思います。私はその点で矛盾が生じて、面接官にそれはどうして?と言われてしまう場面がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

アクアの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

アクアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アクア
フリガナ アクア
従業員数 41人
本社所在地 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目7番1号
URL https://www.aqa-pm.co.jp/
NOKIZAL ID: 2306967

アクアの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。