就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三協株式会社のロゴ写真

三協株式会社 報酬UP

【ドイツ文学探求者】【23卒】 三協 総合職の通過ES(エントリーシート) No.101776(非公開/男性)(2022/12/2公開)

三協株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年12月2日

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 (250文字以内)

A.
ドイツ文学専修ということで、「文学や哲学、音楽から科学、芸術までドイツ文化を探求する」というテーマのもと、高校までの表面的な歴史や文化ではなく、各時代に生きた人物の日記や文献をドイツ語で読むことで、ドイツ語圏の歴史・文化や社会の理解をドイツの視点で深め、またドイツ語も上達できる講義を選択し、力を入れて取り組んできました。なお、文学部ではゼミは必須ではなく、ゼミの代わりに長期留学を計画していましたが、コロナ禍で実現できませんでした。 続きを読む

Q.
自己PR(400文字以内)

A.
私の強みは「一度やると決めたことは、結果を出すまで努力し続ける」ことです。中高6年間私はバドミントン部に所属していました。中学1年の新人戦では、他校の選手との実力の差は大きく、初戦敗退という結果でした。その敗戦の悔しさから、練習を重ねて、インターハイ県大会出場を目標に、6年間続けることを決心しました。それからは毎日走り込み体力をつけ、安定して力強いショットが打てるように、筋トレと体幹トレーニングを続けました。つらい練習も仲間と励ましあいながら、地道に努力を続け、なかなか成果が出なくても決して折れることはありませんでした。先輩や先生にも積極的に指導を仰ぎながら、技術を磨き、高校3年最後の大会であるインターハイでは地区予選を勝ち上がり、県大会まで進むことができました。この経験から努力し続けることの大切さを学び、「初志貫徹で何事も最後までやりきる。」が私のモットーとなっています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字以内)

A.
最も力を入れて取り組んできたことは、100人以上いるアカペラサークルの運営で、コロナ禍で学園祭もなくなる中、サークル独自の対面ライブ実現に注力しました。コロナ禍では、アカペラは飛沫の観点から規制が厳しく、前年はオンラインでの活動のみでした。アカペラの醍醐味である生の声のハーモニーが経験できず、活動の参加率は下がり、辞めたいという相談も増えていました。そこで私は感染対策を徹底したガイドラインを同期とまとめ、学校に提出することで対面活動の再開を実現しました。また、対面のライブイベントを計画することで、目標意識を高め、参加率を8割以上に戻すことができました。今年2月に実現した冬ライブでは、コロナ禍以前の活気を取り戻すことができました。このように私はリーダーとして同期やサークル員の意見をしっかり聞き、寄り添うことで、同じ目標を向けるようにみんなをまとめ、どんな困難も乗り越えていくことができます。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

インフラ・物流 (貨物)の他のESを見る

三協の 会社情報

基本データ
会社名 三協株式会社
フリガナ サンキョウ
設立日 1947年7月
資本金 7000万円
従業員数 114人
決算月 3月
代表者 宮崎一彦
本社所在地 〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目20番10号
URL https://www.sankyoweb.com/
NOKIZAL ID: 1202933

三協の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。