-
Q.
なぜ当社のインターンシップに応募しようと思いましたか?当社に興味をもったきかっけや期待することを教えてください。
- A.
日本通運のインターンES(エントリーシート)一覧(全32件)
日本通運株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
日本通運の インターンの通過エントリーシート
全32件中32件表示
-
Q.
なぜ当社のインターンシップ(5Days)に応募しようと思いましたか?当社に興味を持ったきっかけや期待することを教えてください。(500)
- A.
-
Q.
なぜインターンシップ(1Day)に応募しようと思いましたか?
- A.
-
Q.
当社に興味を持ったきっかけや期待することを教えてください。
- A.
-
Q.
日本通運に興味を持った理由を教えてください。(500字)
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由、および当イベントに期待することを教えてください。
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由、および当イベントに期待することを教えてください。(500字以内)
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験(重機建設・重量品輸送コース)に関心を持った理由を教えてください。500文字以下
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由、および当イベントに期待することを教えてください(500文字以下)
- A.
-
Q.
インターンの志望動機
- A.
-
Q.
学生の頃に頑張ったことは?
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。(500字以内)
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。 500文字以下
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。 500文字以下
- A.
-
Q.
インターンシップに興味を持った理由
- A.
-
Q.
インターンシップに興味を持った理由
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。500文字以下
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。500文字以下
- A.
-
Q.
当社のインターンに関心を持った理由を教えてください。(500文字以下)
- A.
-
Q.
夏季インターンに関心を持った理由
- A.
-
Q.
インターンシップの志望理由 (500字以内)
- A.
-
Q.
インターンに参加する理由は何ですか?
- A.
-
Q.
当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。
-
A.
WEB説明会を視聴し、ロジスティクス業界や貴社の事業について更に理解を深めたいと考え、仕事体験に関心を持ちました。私は留学や海外旅行を通じ、日本のありとあらゆる製品が海外で消費・使用され、世界中の人々の生活を支えていることを知りました。また、逆に私たちの日常生活の中にも、海外で作られた製品が溢れていて、生活を支えられています。そのような、人々の暮らしに必要不可欠なモノの貿易を支え、世界中のどの産業にも欠かせない物流業界に関心を持つようになりました。その中でも貴社は、陸運・海運・空運に加えて倉庫と、全ての輸送手段を網羅し、顧客の要望に合わせた物流をコーディネートできるという「総合力」を強みとされています。加えて、海外売上比率50%を目指されており、今後グローバル市場で存在感をもつ企業となることをビジョンにされています。将来、海外と関わりを持った仕事に従事したいと考えている私にとって、貴社の事業にとても魅力を感じています。仕事体験に参加させていただき、ロジスティクス業界や貴社の事業について理解を深めることで、来年の選考開始に備えたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
総合物流部門で国内トップの売り上げを誇る貴社のロジスティクスについて具体的に学びたいと思い志望しました。私はスポーツ用品店で主に販売業務を行うアルバイトをしています。お客様のニーズに合わせて道具を一緒に選んだり、競技をする中での細かい悩みなどを聞いて、その悩みを解決する道具を紹介したり、とてもやりがいがあります。お客様の求める商品や住む地域などに合わせて物を効率よく運ぶ貴社と、お客様のためにより良いプロセスを用いてお客様に満足してもらうという点で共通すると思います。数ある業務の中でも特に貴社のロジスティクスの中核を担っている倉庫の業務について詳しく知りたいです。倉庫の規模を拡大することは多大な売り上げにつながります。しかし、それと同時に管理する商品、情報が増加することになるため、いかに効率的にシステムを活用するかが重要視されます。国内で一番倉庫の保有面積が大きい貴社がどのようにして莫大な数の情報を管理し効率化しているかについて大変興味があり、それを学ぶことが、日本の物流について学ぶ良い機会だと感じています。 続きを読む
-
Q.
当社の1DAY仕事体験に関心を持った理由 (500文字以内)
-
A.
貴社は陸、海、空すべての輸送手段に携わり、自社だけで物流のサプライチェーンを完成させる事ができるだけの総合力を持っている。また他社では扱えない細心の注意を要する国宝級の美術品の輸送までも任せられるほどの信頼を得ている。だが、あらゆるモードを持っているが故に一つの目的に対して全員が同じ方向に向かっていくことは規模が大きくなるほど難しいと私は思っている。と言うのも、イギリスに留学したときに現地の小学校に訪問する機会があった。そこで日本の魅力をどうしたら伝わるのかを班員5人で力合わせて取り組んだ経験がある。しかし、その際に相手は小学生ということもあり、ただ聞いているだけでは相手が退屈するだろうと考え、折り紙を一緒に折ってもらうという参加型を提案する人もいれば、話を理解してもらうために聞いてもらうだけの方が良いのではないかと5人でさえ意見が対立した経験がある。だが、貴社は多岐にわたる輸送手段を目的に合わせて上手く運用し信頼を勝ち得ている。それはどういった方法で信頼を勝ち得るまでに至ったのかという過程や求められている能力は何かを社員座談会で聞いてみたいと思ったからである。 続きを読む
-
Q.
当社の冬季1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。
-
A.
御社の物流事業と社員の方々の働き方への理解を深め、御社で働くことのイメージを掴みたいと考えているからです。私は将来、社会の基盤となる業界の企業で、世の中の新しい当たり前を作りたい、という強い想いがあります。そのため、人々の生活や経済全体を支える上で必要不可欠であり、縁の下の力持ちのような重要な存在である物流業界を志望しています。その中でも、御社は、国内最大級の物流会社であり、半導体産業や電子・電機産業から医療品産業まで、お客様の様々なニーズに応えることができる「総合力」が最大の強みであると考えています。この陸・海・空を網羅した「総合力」によって、幅広く最適なソリューションの提案ができる点に魅了されました。さらに、御社は全大陸にまたがる海外ネットワークを持っており、「総合力」と合わせて、これからも物流業界を牽引し続けていく存在であると考えています。そのため、御社には社会の新しい当たり前を生み出せるフィールドがあると考え、志望します。インターンシップでは、事業理解を深めるとともに、御社で働くやりがいや魅力を社員の方々から直接お伺いし、職場の雰囲気を実感したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
当社の冬季 1Day 仕事体験に関心を持った理由を教えてください。 500 文字以下
-
A.
私は大学 1、2 回生の長期休暇を利用し、合計約 8 ヶ月にわたりインドやスリランカ、ミ ャンマーなどアジア各国を1人で旅をしました。きっかけは、高校生の時に『深夜特急』 という本を読み、外国の独特な雰囲気、街中に表れるエネルギーを味わってみたいと考えた からです。実際に旅をして、現地の姿を直接目の当たりにすることで、様々な国の違った文 化や社会構造のリアルな姿を学ぶことができました。そしてこの海外への旅の経験から社 会人として、大きなフィールドで仕事をしたと考えるようになりました。貴社は、国際物流 の分野を長年支えており、グローバルな仕事が出来ると考えています。そして、本インター ンシップを通して貴社の具体的業務や実際の働き方の様子をより詳しく知りたいと考えて います。また、貴社が社会活動になす役割や社会的便益についてもより一層理解したいと思 っています。本インターンシップを通して、それらを学ぶことにより、実際の働き方を詳し く理解し、社会人として実際働く上で自分に必要なことや、仕事での具体的やりがいについ て学びたいです。そうすることで、今後の就職活動を行う上での 1 つの指標となると考え ます。 続きを読む
-
Q.
当社の1Day仕事体験(重機建設・重量品輸送コース)に関心を持った理由を教えてください。 500文字以下
-
A.
私が当コースの仕事体験に関心を抱いた理由は、事業内容が私の就職活動で重視する方向性と一致していたからです。さらに輸送と建設を一貫して担当し、希少な分野だからこそ、自身の将来やキャリアを明確に描ける事業だと感じたからです。私は企業を研究する際に、「自社の技術や知識で他社の事業の発展を促進させる事業があるか」という点を重視しています。その背景には、学生時代のサークル活動で商店街の方々と活動をしながら、学生との関係性という強みを活用して、地域活性化に貢献したという経験があります。この経験から、自身の特徴を活用して他社の事業を支援したいと考えるようになりました。そして物流業界を選んだ理由は、物流は人々が生活する以上は求められ続ける業種で、上記の企業選択の基準に適合する業界だと考えたからです。特に重機建設・重量品輸送分野は特殊性・専門性が高く、かつ建設業やエネルギー事業などの今後も発展が期待される領域の事業の発展を促進させることができ、まさに私が社会に貢献したい基準を満たした分野で、それに加えて輸送と建設を一社で行うので、将来的に特殊機器輸送の専門性を獲得できる部門だと考え、関心を抱きました。 続きを読む
-
Q.
インターンシップを希望する理由(300字以内)
-
A.
私は大学で流通の勉強をしています。流通における卸売業者の重要性については知っているつもりです。卸は小売業者とは異なり、メーカーから小売への情報伝達機能や在庫管理の集荷分散機能を持っていることを学びました。 そこで大学の講義だけではなく、実際に働いている方々から直接お話を聞きたいと思った次第です。大学の講義の内容だけでは、流通の概略しか学べないと思っています。普段から日本通運の方々がどのような戦略で経営を行っているのか、競合他社とどのように差別化を行っているのか非常に関心を持ちました。インターンシップに参加するからには、どんなことも力を尽くして行いたいと思います。よろしくお願いします。 続きを読む
-
Q.
日本通運のインターンシップを希望する理由についてご入力ください。
-
A.
私は大学入試時から、卒業後は海外事業が盛んな会社に就職し、世界中の多くの人々の役に立ちたいという思いを持ち続けている。そういった中で、物流業界のリーディングカンパニーである御社は、陸・海・空すべてを網羅する強固なネットワークを構築しており、また、先進国・途上国問わずに事業を行い、世界中の人々に物資を届けている。今回のインターンシップでは、物流業界で働く上での基礎知識や陸・海・空それぞれの物流の現状と今後の在り方を学び、御社の物流事業がどれほどの社会貢献につながるのかを認識し、世界における物流のダイナミックさというものを職場見学や社員の方との会話と通じて感じ取りたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
インターンシップに参加する志望理由(300文字以内)
-
A.
スピーチ大会の運営長として各チームリーダーをサポートした経験から、人々の暮らしや経済の根底を支える仕事に就きたいと考えている。中でも、海洋国家である日本にとって物流は生命線であり、様々な手段での運輸を通じて人々の暮らしを支えることができる物流業界に非常に興味を抱いている。貴社は、陸海空を網羅する総合的なネットワークを構築しているので、お客様に最適な提案ができ、ニーズに的確に応えられると考える。だからこそ、今回のインターンシップでは、陸・海・空それぞれの物流の特徴や人々の暮らしを支える「社会貢献性」をどれほどもたらすのかを理解し、物流の世界のダイナミックさを肌で感じ取りたい。 続きを読む
全32件中32件表示
日本通運の 会社情報
会社名 | 日本通運株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンツウウン |
設立日 | 1937年10月 |
資本金 | 701億7500万円 |
従業員数 | 34,299人 |
売上高 | 1兆1108億3800万円 |
代表者 | 竹添進二郎 |
本社所在地 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町2番地 |
平均年齢 | 44.3歳 |
平均給与 | 578万9000円 |
電話番号 | 03-5801-1111 |
URL | https://www.nittsu.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1130269
日本通運の 本選考ESを見る
日本通運の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価