就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道ガス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

北海道ガス株式会社 報酬UP

【北海道の未来を支える】【17卒】 北海道ガス 総合職(技術系、事務系)の通過ES(エントリーシート) No.11343(北見工業大学大学院/男性)(2016/11/16公開)

北海道ガス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2016年11月16日

17卒 本選考ES

総合職(技術系、事務系)
17卒 | 北見工業大学大学院 | 男性

Q.
性別、生年月日、専攻、高校名、卒業大学、ゼミテーマ、担当教員、サークル、趣味特技、資格免許、留学経験

A.
それぞれ答えた 続きを読む

Q.
他社のインターンシップに参加したことがある場合は、その企業名を教えてください。 (該当が無ければ、「なし」 とご記入ください) ※2社ある場合にはそれぞれ、3社以上ある場合には特に印象に残っている2社を選択の上ご入力ください。

A.
ビー・ユー・ジーDMG森精機株式会社 続きを読む

Q.
インターンシップに参加された期間をご記入ください。

A.
3日間(2016年2月16日~18日) 続きを読む

Q.
アルバイト経験がある方は、期間も含めてご記入ください。 (該当が無ければ、「なし」 とご記入ください)

A.
居酒屋:ホールスタッフ、2011年5月~(4年11ヶ月) ティーチングアシスタント:2015年10月~2016年2月(5ヶ月) 塾:採点スタッフ、2015年11月~(5ヶ月) 続きを読む

Q.
ご志望されている業界を教えてください。

A.
貴社の他にはIT業界などを志望しており、その中でも、北海道に貢献できる企業を志望しています。 続きを読む

Q.
他企業の選考状況を教えてください(北海道内)   (例:○○会社 内々定  ○○会社 ○月○日1次選考受験予定  ○○会社 書類選考応募予定など)

A.
ビー・ユー・ジーDMG森精機株式会社 書類選考中 続きを読む

Q.
志望動機をご記入ください。

A.
「北海道に貢献できる企業であること」「人の魅力」  私が貴社を志望した理由は二つあります。一つは貴社が「北海道に貢献できる企業であること」です。私は北海道で生まれ、育ち、学んできました。そのため、北海道で働き、北海道に貢献したいという気持ちを強く持っています。その中で、ガスによって北海道の暮らしや産業を支えている公共性や、天然ガスを用いることで寒冷地である北海道特有のエネルギー問題や環境問題にも貢献しているところに魅力を感じました。また、現在は電力、ガス小売り自由化というエネルギー社会の変革期であり、今後激しい競争が予想されます。しかし、そのことを悲観せず、総合エネルギーサービス事業を展開し北海道の未来を支える、という貴社の前向きな姿勢に共感し、私もその一員となり北海道に貢献したいと思いました。  もう一つは「人の魅力」です。私は何度か貴社の説明会や見学会に参加させていただき、その中で十名以上の社員の方とお話しさせていただきました。その社員の方々はそれぞれが個性的で魅力があり、「自分もこの方々と共に仕事がしてみたい」と強く感じました。  以上の理由から、私は貴社を志望させていただきました。 続きを読む

Q.
北海道ガス採用ホームページ上の「求める人材像」を参考に、自己PRをお書きください。(http://kitagas-saiyo.com/jinzai.html)

A.
 私の強みは「気配り上手」であり、その強みをアルバイトで発揮しました。私は約5年間居酒屋のホールスタッフとして働いています。その中で私は、お客様やスタッフ、店舗に対して常に気配りを意識して行動しました。 例えば、 ・ 寒い日にはひざ掛けや温かいお茶を、乳児連れの方には厚手の座布団をお出しするなど各々のお客様に合った接客をする ・ 困っているスタッフがいれば積極的に声をかける ・ 他のスタッフが見落としがちな場所や、敬遠されがちな場所を進んで清掃する などのことを自主的に行いました。また、自分が行動するだけでは意味がないと考え、他のスタッフにもできる限り気配りを心掛けるように促しました。  このような行動を続けるうちに、自主的に行動するスタッフが増え、お客様からは気が利く店員が増えたと褒めていただけるようになりました。さらに、本部による定期指導においても、清掃面及びサービス面が以前よりも改善されていると評価されました。その結果、店長からも私の行動が認められ、通常は変化しない時給を上げていただきました。  私は、このような気配りの精神や自主性、行動力を貴社においても発揮し、貢献できると考えています。 続きを読む

Q.
自由記入欄(ご自由にお書きください。)

A.
【北海道ガスで携わりたい業務】 寒冷地商品の開発、HEMSの開発に携わってみたいと考えています。 また、上記以外にも営業や企画、施工など様々な種類の業務に携わり、経験を積んでいきたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

北海道ガス株式会社のES

インフラ・物流 (ガス業)の他のESを見る

北海道ガスの 会社情報

基本データ
会社名 北海道ガス株式会社
フリガナ ホッカイドウガス
設立日 1949年5月
資本金 75億1583万円
従業員数 1,519人
売上高 1738億8500万円
決算月 3月
代表者 川村 智郷
本社所在地 〒060-0907 北海道札幌市東区北七条東2丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 596万円
電話番号 011-792-8110
URL https://www.hokkaido-gas.co.jp/
NOKIZAL ID: 1136968

北海道ガスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。