在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月21日- 回答者:
-
- 40代後半
- 男性
- 1年前
- 法人営業
- 部長クラス
- 正社員
【良い点】
働きがい:初めの数年間は考える暇もなくひたすらに膨大な仕事が降ってくるので、それを素早くこなして自分の睡眠時間と少しばかりやった仕事を振り返る...続きを読む(全595文字)
ゴールドマン・サックス証券株式会社
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月21日【良い点】
働きがい:初めの数年間は考える暇もなくひたすらに膨大な仕事が降ってくるので、それを素早くこなして自分の睡眠時間と少しばかりやった仕事を振り返る...続きを読む(全595文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年5月21日【良い点】
昇進や給与水準、キャリアパスやその他の条件など男女の差はほぼない。女性でも非常にサクセスフルなキャリアを築く環境が整っており、社内託児所やその...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年5月10日【良い点】
土日と祝日が休みなことがよかったです。やっぱり土日祝休みは自分が1番求めていたことなのでそれが1番よかったですね。土日祝日休みじゃない企業は受...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2022年5月10日【良い点】
高額な給料を受け取れるそれと一般的にボーナスと言われる賞与も年に2回いただけます。6月と12月の2回いただけます。それを貰えると社員ひとりひと...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年5月5日【良い点】
世界一の投資銀行であり、将来もビジネスが途絶える事はなく、ゴールドマンにしか出来ない事も沢山ある。日本法人も歴史があるため、顧客に食い込んでお...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年1月26日【良い点】
給与は申し分ない。優秀な人多い。福利厚生も充実している(十分に活用できている人がどれぐらいいるかはさておき)。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年1月21日【良い点】
成長・キャリア開発: 会社のポータルから受けられるオンラインの講座や講師が実際オフィスまで来て行うオフラインの講座がある。かなり多岐に渡った分...続きを読む(全228文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年1月21日【良い点】
終身雇用ではないので、ある程度の年次になったら一年一年が勝負となる。とは言っても、他の外資系ほど殺伐とした雰囲気もなく、チームワークが重視され...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年1月21日【良い点】
プロジェクトが無事終わり、何か成果を出すことができた時には働きがいを感じました。 あと、天気の良い日にはオフィスから富士山が見えたので、仕事が...続きを読む(全327文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年12月22日【良い点】
評価方法は一緒に働く社員により行われる、いわゆる360評価制度を採用。
数字で成績や業績が評価しやすいチームは、そこもしっかり評価に反映される...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年12月22日【良い点】
基本的には多くの社員が優秀であるため、話が通じないみたいなことはない。
メンタリングなどリーダーシップも推奨されている社内文化であるため、若手...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年12月22日【良い点】
福利厚生が充実しており、社内文化も社員の働きやすさを助長している。
営業職ではあるが、顧客と実際顔を合わせることがない日は私服での出勤が可能
...続きを読む(全159文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年11月4日【良い点】
キャリア形成の最初の一歩として非常に素晴らしい会社であるため金融業界特にバイサイドのファームに転職するには最高のプラットフォームである。ゴール...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年11月4日【良い点】
給与基準が世界中で統一されているため日本の給与相場、特に初任給が20万前後から始まる若手の給料相場を考慮すると非常に競争力がある。ただあくまで...続きを読む(全199文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年11月4日【良い点】
業界のトップを走り続けるのはほぼ確実だが業界自体がリーマンショック以来右肩下がりの一方。給与面人材の囲い込みぼ面でアメリカ本国ではテック大手相...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年10月27日【良い点】
世界中から非常に優秀な人材が集まっている会社なので社員同士でお互い切磋琢磨して成長できる。海外オフィスとの連携も多くそれらのオフィスに出張する...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年10月27日【良い点】
女性のキャリア形成には早くから積極的に取り組んでおり女性管理職は多い。世界の金融業界をリードする会社であるためいち早く社会問題に対応し、社員の...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年9月25日【良い点】
リモートワーク等制度が整っており働きやすい、マネージャーから許可されれば一定の融通が効く。
個人での業務は少なく、チームプレーに徹する必要があ...続きを読む(全212文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年8月11日【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
皆無。IBDでは働き方改革などは存在しません。そのように謳っているとしても信用するのはやめたほ...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年8月11日【良い点】
単純に給料は驚くほどに高い。六本木の一頭地でも狭い賃貸なら余裕で住めるような給与水準だけは保証されているので、家に帰る時間はなくても六本木に住...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年8月11日【良い点】
ないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働時間が長すぎて、体を壊す社員が多すぎる。そもそも上司は部下をものだとしか思っていない。...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年8月5日【良い点】
要領が良ければ特に不満がない。また子育てに関しては理解があると思う。うまく休めるようになるのには時間がかかるのも事実だが、時頭が良ければそんな...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年8月5日【良い点】
給料は高いがストレスは多い。またオフィスが高層階なのでスーツの主人公のような気持ちにはなれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
事業的...続きを読む(全197文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2021年8月2日【良い点】
非常にアカデミックな雰囲気のため、純粋に会計の勉強がしたかったり、金融商品について深く学びたい人にとってはチャンスがあると思う。休みの時間を利...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2021年8月2日【良い点】
バックオフィスに関しては、ワークライフバランスも完璧といって良いと思う。月に一度の繁忙期を除けば、ほぼ毎日提示で帰ることができ、休日出勤もなか...続きを読む(全193文字)
【4/1追記】ご好評につき、就活生による会社の評価・口コミの募集は終了しました。
会社名 | ゴールドマン・サックス証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | ゴールドマンサックスショウケン |
設立日 | 1974年1月 |
資本金 | 836億1600万円 |
従業員数 | 800人 |
売上高 | 1066億3700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 持田昌典 |
本社所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー |
電話番号 | 03-6437-1000 |
URL | https://www.goldmansachs.com/japan/our-firm/index.html |