Sansan株式会社
- Q. あなたが注力した組織活動についてお聞きします。所属組織のカテゴリーについて教えてください。
-
A.
アル...続きを読む(全11文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
Sansan株式会社 報酬UP
Sansan株式会社の社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数176件)。ESや本選考体験記は94件あります。基本情報のほか、Sansan株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したSansan株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したSansan株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
アル...続きを読む(全11文字)
人材紹介会社での電話営業のアルバイトで、月間アポイント獲得数が30人中1位になった経験だ。当初の目標は1日1件のアポイント獲得だったが、トークスクリプト通りに一方的に説明を行ったり、ニーズのないサービスを紹介してしまい、成果が全く出なかった。そこで施策を2点行った...続きを読む(全394文字)
長期インターンシップで取り組んだ、◯◯◯の買取の新規開拓営業だ。業界知識・営業経験共に皆無の状態から始め、初期段階は取引件数ゼロの状態が続いた。重大な課題は、営業活動の全体像が見えていないことだと考えた。そこで私は、様々な営業手法に挑戦し、時間対効果の高いアプロー...続きを読む(全382文字)
周囲の利益を生み出す献身性が私の強みである。バドミントンサークルでは1回の活動につき60人の制限がある体育館を利用していたが、毎回120人以上が参加を希望するため、半数以上が活動に参加できない状況だった。そこで、私は体育館の登録数を増やす決意をした。全員の要望を取...続きを読む(全397文字)
****プロジェクトで制作した応援ポスター
(URLを添付)
担当:ポスターの企画立案からポスターデザイン
プロジェクトの一環でホテルに宿泊する受験生に渡すメッセージカードを制作する企画グループに参加。受験生に⚫︎⚫︎で応援メッセージを贈るメッセージカー...続きを読む(全548文字)
アルバイト先である飲食店の労働環境の改善に取り組んだ。2年間働き続ける中で、ほとんどの後輩従業員が半年以内で離職することに気づいた。この原因として教育制度が整備されていない労働環境が考えられた。そこで、従業員一同が出席する会議を開き、2つの施策を提案した。1つ目は...続きを読む(全397文字)
私の強みは【苦手なことにも積極的に挑戦するチャレンジ精神】だ。この強みは○○のアルバイトでリピーターを獲得した際に発揮された。
幼少期からの人見知りな性格を社会人になる前に克服したいと思い、幅広い年代の方と接する機会の多い○○を始めた。最初はお客様と距離を縮める...続きを読む(全362文字)
塾講師として担当生徒全員の成績向上を達成したことだ。勤務している塾では全生徒一律の授業力リキュラムがあるのだが、生徒により学力や苦手分野は千差万別であるため、一律のカリキュラムのみでは個人のニーズに対応できず全生徒の成績向上が困難だと判断した。そのため、包括的な指...続きを読む(全490文字)
私の強みは、課題解決能力である。スポーツリーグの公式SNS運用の長期インターンシップでは、従来通りの発信方法では数字を伸ばせないことがわかった。他のスポーツリーグのアカウントも参考にし、どのような発信が求められているのかを考えたところ、このアカウントでしか見ること...続きを読む(全279文字)
ビジネス提案を行う講義において、チーム内の環境を変革し、リーダーシップを発揮して評価の向上に貢献しました。この講義は9人のチームで、複数回のプレゼンと最後にビジネス提案を行うものでした。初回のプレゼンではA評価を目標に掲げましたが、残念ながらD評価となりました。原...続きを読む(全462文字)
私のこれまでの人生での困難はアイスホッケーにおいてスケートなかなか上達しなかったという点です。大学からアイスホッケー部に入ったのですが、スケート面で障壁に直面し、なかなか次のステップに進めないという状況にありました。そんな中自分でどうにかしようと動画を見たり調べた...続きを読む(全262文字)
私は、営業の長期インターンに挑戦しゼロでのスタートから、始めて2週間目でアポをとれるようになり現在ではアポ目標の1か月アポ10件をコンスタントに達成できるようになった。最初の方こそ、先輩にロープレなどで教えてもらったり先輩のトークを聞いて学んだりしていたが、実際は...続きを読む(全523文字)
○○サークルの練習参加率を向上させたことだ。
代表を務めた際、サークル員の練習参加率の低下が課題であった。私はコロナ禍での活動制限による意欲低下が原因だと考え、関西で唯一○○ができる場を後輩に残したいという強い思いから、練習参加率2倍を目標に部内戦の開催に取り組...続きを読む(全450文字)
学生団体に所属し、業務効率化に取り組んだ。団体内ではボランティア活動を行うが、その際話し合いが長時間かかること、必要経費や人材調整等大量の雑務が発生することが課題だった。そこで話し合いに使うOOを見やすく改良し、独学でプログラミングを学んで雑務を効率化した。新しい...続きを読む(全304文字)
株式会社いえらぶグループにおけるインサイドセールスの長期インターンシップで、アポイント取得率の目標達成人数を2倍にした組織改革だ。当初、営業トークの質が低いため、目標のアポイント取得率1.2%を学生10人中3人しか達成できていないという課題があった。データ分析によ...続きを読む(全495文字)
大学二年生の秋の大学祭で、〇〇〇サークルの模擬店責任者とし✖✖✖700食、35万円の売り上げを達成した。
以前は一部の先輩のみがレシピ・営業方法を把握しており、先輩方なしでは営業不可能だった。先輩の卒業後も同様に提供できる仕組みを整えたく、責任者に立候補した。
...続きを読む(全400文字)
私は学生時代所属する○○サークルにおいて副代表を務め、廃部危機の解決に貢献した。当方ではコロナ禍の影響で人数制限をした活動を行っていたため、個々人の活動時間が減少していた。そのため、部員数の減少を招き、廃部危機に直面した。先輩方から継承した思いや伝統を存続したいと...続きを読む(全397文字)
大学入学以来、私は教育への深い関心を持ち、特に理科や数学の分野で他人を指導することに喜びを感じてきました。このため、大学生活の中で塾講師としてアルバイトを行ってきました。しかし初期の頃は、説明する技術はあったものの、効果的なコミュニケーションが取れずに、生徒の理解...続きを読む(全389文字)
語学勉強に注力した。一年時にTOEICのスコアによって選抜される英語特化コースに不合格となる挫折を経験した。それから二年時に行われる同試験に合格することが大きな目標となり、日々の個人学習に加え二つの取り組みをした。①○○を開催した。○○を集め、課題の教え合いや英語...続きを読む(全336文字)
英語力を向上させるために努力したことだ。大学入学時にTOEICを受験したのだが、その時のスコアは630だった。このスコアは周りの同級生に比べて低かったため、周りとの差と悔しさを感じると共に、何としてでも英語力を向上させてまずは800点を取りたいと考えた。英語力を磨...続きを読む(全497文字)
かなり細かいところまで聞かれた 一貫性があれば問題ない気がする
ガクチカを端的に話す。
何も隠さず本音を話した
自分を偽らない
特に無し。
合格基準は低めだったように感じる。
緊張していたらリラックスして普段通りに話してねと仰ってくれた。
雰囲気が穏やか
意思決定の軸を伝えること! なぜその行動したの?を深堀される
学生時代の経験を一貫性を持って話すこと
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年9月10日【良い点】
若いからと言って、いや、寧ろ若いからこそというのか、いや、寧ろ上層部も若いからなのか、様々なプロジェクトを入社半年後から任される。昭和体質だら...続きを読む(全533文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月4日【良い点】
特に子育て世帯には充実していると思う。また、会社の近くに住むと家賃補助も出るので若手としても働きやすい。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月4日【良い点】
新卒の初任給が560万円に引き上げられ、全体の給与水準も高い印象。周りがいくらもらっているか、昇給したか等は当然わからないため、入社後の年収ア...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月4日【良い点】
自身の裁量次第。やろうと思えば際限なく業務に時間を費やせるため、どこまでやるかを割り切ることができるかによる。要領の良い人はほぼ毎日定時であが...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月4日【良い点】
名刺管理システムのリーディング企業として、ネームバリューやブランド力も高く、高単価で受注できるため収益率も高い。新プロダクトのビルワンもユニー...続きを読む(全160文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年6月24日【良い点】
Geek Seekという制度で書籍購入やキーボードなどのガジェット購入へ補助が出る。消化もしやすいため、利用率はかなり高いように思う。
また、...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年6月24日【良い点】
基本的に裁量が大きく、コアタイム外であれば帰りたい時間に帰れる。有給休暇の申請へ拒絶されたことはなく、柔軟に休暇の予定を組める。
【気になるこ...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年6月24日【良い点】
Bill Oneが特に伸びており、創業プロダクトのSansan以外の柱ができてきている。
【気になること・改善したほうがいい点】
それ以外の新...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年5月21日【良い点】
アルバイトというのもあるが、基本的に定時で上がれることがほとんどであった。毎月の繁忙期だけどっと忙しいので、その際は残業をしたが、強制されるよ...続きを読む(全246文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年5月21日【良い点】
社内はかなりフラットな雰囲気で、上の立場の方もかなり接し方が優しく、人格者が多いと感じた。上司と部下の関係というよりもチームのような雰囲気で、...続きを読む(全102文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月29日
裁量権があり、充実度の高い職場環境が整っており、いろいろな...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2024年12月29日
名刺管理サービスのリーディングカンパニーと...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年12月29日
平均年収は約640万円とされ、2024年4月入社の新卒初任給は年収...続きを読む(全73文字)
投稿日: 2024年12月29日
自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合に家賃補助を受けられる制度や表参道駅または渋谷駅から2駅以内に引っ越した場合、新生活を始めるための費...続きを読む(全120文字)
投稿日: 2024年12月29日
有給休暇は取得しやすい環境で、月平...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年12月18日
メガベンチャーとして若手から裁量を持ちつつも...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年12月18日
SaaS事業がストック資産として安...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2024年12月18日
若いうちから貰える方である...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年12月18日
新卒が渋谷から2駅以内で一人暮らしを始める場合に30...続きを読む(全58文字)
投稿日: 2024年12月18日
名刺管理のSaaS化を始めとして営業DXに携...続きを読む(全50文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | Sansan株式会社 |
---|---|
フリガナ | サンサン |
設立日 | 2007年6月 |
資本金 | 62億3665万円 |
従業員数 | 1,899人 |
売上高 | 338億7800万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 寺田親弘 |
本社所在地 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町1番1号 |
平均年齢 | 32.1歳 |
平均給与 | 752万円 |
電話番号 | 03-6758-0033 |
URL | https://jp.corp-sansan.com |
20年5月期 | 21年5月期 | 22年5月期 | 23年5月期 | 24年5月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
228億1900万 | 243億1000万 | 262億9200万 | 312億 | 375億9200万 |
純資産
(円)
|
105億5200万 | 125億8400万 | 120億9300万 | 131億9000万 | 147億7200万 |
売上高
(円)
|
133億6200万 | 161億8400万 | 204億2000万 | 255億1000万 | 338億7800万 |
営業利益
(円)
|
7億5700万 | 7億3600万 | 6億3100万 | 1億9900万 | 13億3700万 |
経常利益
(円)
|
4億3500万 | 3億7500万 | 9億6800万 | 1億2200万 | 12億2400万 |
当期純利益
(円)
|
3億3900万 | 1億8200万 | 8億5700万 | - 1億4100万 | 9億5300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
30.92 | 21.12 | 26.17 | 24.93 | 32.8 |
営業利益率
(%)
|
5.67 | 4.55 | 3.09 | 0.78 | 3.95 |
経常利益率
(%)
|
3.26 | 2.32 | 4.74 | 0.48 | 3.61 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。