企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
LINEヤフー株式会社 報酬UP
LINEヤフー株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】1.成果にこだわり主体的に挑戦したことを教えてください。なお、活動期間/目標/組織の中での取り組みの場合は自身が果たした役割/成果も含めて記載ください。 ※大学時代以外でも構いません。※成果のわかるURL等...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPI【WEBテスト対策で行ったこと】青本を使用し、推論とその応用を2から3周ほど解いた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに5分前に入室し待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ヤフー株式会社出身の営業社員【面接の雰囲気】アイスブレイクから始まり、最初は穏やかであっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに5分前に入室し待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ヤフー株式会社出身の営業社員【面接の雰囲気】最初に面接官から私はあなたの素直な考え方やあ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】20分ほど前に受付前に集合し、その後リクルーターの方がお迎えに来てくれた。待機室で待機した後、面接室に案内されて、面接が始まった。その後はすぐに帰宅であった。【学生の人数】1人【...
【ESの形式】Webで【ESの内容・テーマ】学生時代頑張ったこと【ESを書くときに注意したこと】わかりやすい文章なのか、チームで協力したことを伝えられているか。【ES対策で行ったこと】ワンキャリアや就活会議で先輩のESを参考にした。
【実施場所】Webで【WEBテストの内容・科目】言語非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】わからない【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を一周し、わからない問題は何度も解いた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室後、すぐに始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】わからない【面接の雰囲気】若手の現場社員の方で、非常に和やかな雰囲気で面接が行われた...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室後すぐに始まる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】わからない【面接の雰囲気】少し緊張感がある雰囲気。相槌も少なく、メモを多くしていたと思う...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】LINEヤフー本社ビル【会場到着から選考終了までの流れ】案内の方についていく⇒入室⇒退室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】わからない【面接の雰囲気】この面接で合否が決まるのだという緊張感があった。時々...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・成果にこだわり主体的に挑戦したことを教えてください。なお、活動期間・目標・組織の中での場合は自身が果たした役割・成果も含めて記載ください。(500以内)・営業又はマーケティングの経験がある場合は、どのよう...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】計60分程度【WEBテスト対策で行ったこと】webテストの参考書で間違えたところを何度も解いた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】AI面接であったため、サイトを開き開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AI面接であった。似たような質問が3問ほど問われたため戸惑...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の営業【面接の雰囲気】第一印象は温厚な人であった。アイスブレイクでも緊張してしまったが、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目営業【面接の雰囲気】第一印象としては、少し厳しい印象を抱いた。というのも、アイスブレイ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】成果にこだわり主体的に挑戦したことを教えてください。なお、活動期間/目標/組織の中での取り組みの場合は自身が果たした役割/成果も含めて記載ください。 ※大学時代以外でも構いません。※成果のわかるURL等があ...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一時間ほど【WEBテスト対策で行ったこと】他社でテストを受けて速く解く練習をした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アプリを起動【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】セールス【面接の雰囲気】フランクな雰囲気や態度で緊張感なく穏やかに面接が進んだ。基本的なことしか問われな...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アプリを起動【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】セールス【面接の雰囲気】始めから淡々と面接が進んでいき、緊張感があった。しかし、人柄や入社後にやりたいこ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・成果にこだわり主体的に挑戦したことを教えてください。なお、活動期間/目標/組織の中での取り組みの場合は自身が果たした役割/成果も含めて記載ください。・営業またはマーケティングの経験がある場合は、どのような...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】標準的なSPIの問題と制限時間【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解き、解法を頭に入れておいた。
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】リンクから開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AIから質問される。質問内容は大まかに決まっているが、曖昧な場合は深掘られる。人間と...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は笑顔で話してくれたが、深掘りもしっかりあったため少し厳かな印象...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】① 概要(どんな場で何に取り組んだのか)を記入してください② 自身の役割とステークホルダーを教えてください③ 重要な課題だととらえたこと、それが重要だと思った理由、それに対してとった行動・工夫を教えてくださ...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】Web SPI 【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語非言語30分 性格35分【WEBテスト対策で行ったこと】少し参考書の問題を解いてアップをしてから挑んだ。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→ガクチカ深堀り→企画書深掘り→逆質問→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接は明るい雰囲気であり、学生の受け答えに対して...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→ガクチカ深掘り→志望動機確認→企画書深掘り→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場社員(LINE) / 人事(旧Yahoo)【面接の雰囲気】...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】①成果にこだわり主体的に挑戦したことを教えてください。なお、活動期間/目標/組織の中での取り組みの場合は自身が果たした役割/成果も含めて記載ください。 (500文字以内)②営業またはマーケティングの経験があ...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】AI面接【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AI面接だったので特に雰囲気とかはないです。相手がいない分どこまで話せばいいかが分か...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目くらいの人/人事ではない【面接の雰囲気】特に緊張感があるわけでも、かと言って和やかなわけでもなく、本...
【ESの形式】WEB【ESの内容・テーマ】「「WOW」なライフプラットフォームを作り、日常に「!」を届ける」というミッションの実現のためにあなたは何ができるか、マーケティング経験について、学生時代に力を入れたこと【ESを書くときに注意したこと】1つ目の設...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】能力と性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】同様のテストを他社で受けて経験を積むこと
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLにアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】会社の特性なのか、かなりカジュアルな雰囲気で、明るい印象を受けた。それ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】LINEで実現したいことを教えてください【ESを書くときに注意したこと】同業他社と比較して、なぜLINEでないといけないのかに注意した【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシート...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長クラス【面接の雰囲気】比較的リラックスしていてフレンドリーだった。また、面接中にLINEのビジ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】『自ら考え行動し、成果につながった』経験について。概要(70)/自身の役割とステークホルダー(100)/重要な課題だととらえたこと、重要だと思った理由ととった行動・工夫(400)/取り組んだ最終的な成果(1...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】一般的なテストセンターSPIと同様【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なテストセンターSPIと同様【WEBテスト対策で行ったこと】高校までの勉強をしっかりしていれば対策は必要ない。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】和やかで、会話形式で進んでいく。アイスブレイクと逆質問に時間を長く取るため、いわゆ...
【ESの形式】Web【ESの内容・テーマ】成果にこだわり主体的に挑戦したことを教えてください。なお、活動期間/目標/組織の中での取り組みの場合は自身が果たした役割/成果も含めて記載ください。 (500文字以内)/営業またはマーケティングの経験がある場合は...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので無し。動画選考。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】動画選考なので面接官はおらず、特にない。淡々と進んでいくので...
【選考形式】逆求人イベント【選考の具体的な内容】大学に複数web系の企業の方が来られて、それぞれの企業に5分間プレゼンテーションをすると言う形式でした。プレゼン後5分間話時間があり、インターンに参加した話などをした。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】一般的なwebテストだと聞いていたので、webにあるwebテスト対策問題を一通り解いておきました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、金融事業のマネージャー【面接の雰囲気】人事は40代くらいの女性の方で、あまり笑顔のない淡々と話す方でした。マネージャーの方は40代くらいの男性でにこやかにアイスブレイクから初めてくださりました。【もしYahooに入ったらどの事業に携わりたいか?それはなぜか?】私は金融系のサービスに携わりたいと考えています。具体的に言うならカードかPayPayが希望です。なぜなら、現在キャッシュレス化が加速しており、自分自身も現金を支払うことがほとんどなくなっているのですが、キャッシュレスは支払いログが残りお金の使い道を可視化できることが素晴らしいと思っているからです。しかし、自分の親世代の40歳以上はまだまだキャッシュレス切り替え率が低迷していると聞きました。そこの世代にアプローチするには、やはりアプリのUIの分かりやすさ、使いやすさが鍵になってくると考えます。そこで、自分の親でも迷わずにキャッシュレスに移行できるような、ユーザーに優しいアプリの開発に貢献したいと考えています。【インターンではヤフーの社員からどのような印象を受けましたか?】インターンで関わってくださった社員さんは、みなさん物腰柔らかで、きさくに話しかけてくださる方が多かったです。1on1を担当してくださった社員さんは、インターン中の毎日、その日考えたことや悩んでることなどを聞いてくださいました。また、グループで出たアイデアを話した時には、論理が通ってないところを指摘してくださったり、早い段階でアイデアを固めようとしていた時には、理想を詰め込んだ非現実的なアイデアの方も取り入れるようにアドバイスをくださいました。個々の社員さんに携わっている仕事について話を聞いたときは、自分の仕事の範囲やスケジュールを自分で管理していて、自律的に仕事を行なっていることがよく分かりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】インターンに参加したことが評価されたのではないかと思います。インターンに参加しているとESもほとんどインターン応募時と同じですし、この面接の後にもう一度面接があると思っていたので、面接回数も省略されたと思いました。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】プログラミング,数学,データ分析の解釈の問題【WEBテスト対策で行ったこと】何が出るかわからなかったので特に対策はしなかった.
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】エンジニア/マネージャー/人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気だった.アイスブレイクの後研究内容を発表し個人的なことを聞いてどんな人間か見ようとしていた.【研究内容を教えてください】私は大学院で機械学習を航空機の飛行試験データに応用する研究をしています.従来シミュレーションデータと飛行試験データを直接比較することは,シミュレーションの数が限られているのと機体に搭載したセンサーの観測誤差により点と点の比較では有意義な比較を行うことはできませんでした.そこで私は機械学習を使ってパラメータの信頼区間を推定することで点と点ではずれてしまうもののそのずれがどの程度許容されるものなのかを計算して定量的な比較ができるようにしました.これにより実際に飛行機の機体を開発する際に機体の各種パラメータを少ない飛行試験でも不確かさを考慮して推定することができ開発効率が改善されるものと考えています.【周りの人からはどのように評価されていますか】研究室の後輩からは面倒見がいい先輩だと思われていると思います.研究テーマについて悩んでいる場合は自分がどのように今の研究テーマを決めたかを順序立てて説明するようにしています.その時は自分のテーマの決め方はあくまで一例でありそれに従う必要はないことや最終的には自分の興味のあるテーマを見つけるのがいいので最初テーマがなかなか決まらなくても論文を読んだりして自分の興味の方向性を時間をかけて考えたほうがいいと伝えています.研究内容について相談されることもあるのですがその時は自分の研究内容とは関係ないことであっても適宜質問するなどしてキャッチアップしてどのような課題があり解決策としてどのようなものがあるかを考えるようにしています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究発表で技術力を,自分の人となりについての質問で他者と協調できることをアピールできたと考えています.
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気だった.就活サイトを見た感じではこれが最終面接だと聞いていて実際面接官もそのように伝えてきた.【就活の軸のようなものは何ですか】軸としては三つあります.まず私は研究で機械学習を扱っており学部と大学院の数年間研究してきました.最初に入社する会社ではこうした経験を活かせるような仕事ができる会社に入社したいと考えています.次に機械学習の経験を活かすには計算資源や大量のデータが必要なのでこうしたものに不自由しない会社に入社したいと考えています.最後に最初に携わる仕事は機械学習に関することにするにしても,それからは自分の興味の赴くままにバックエンドやフロントエンドやデータ基盤など幅広い仕事をしたいと考えているのでこのような様々な仕事に携われるような規模が大きくて希望を出せば空いているポジションに自由に応募できるような会社に入社したいと考えています.【入社後何をしたいですか】私はもしヤフーに入社したら最初は機械学習をサービスに応用する業務に従事しやがてサーバーやインフラなどに携わりたいと考えています.最初に関わるプロジェクトは研究やアルバイトである程度勝手がわかっている機械学習関連の内容で仕事に早く慣れたいと考えているからです.そして機械学習をサービスに組み込むにはサーバーサイドの知識や学習を行う計算資源の知識が必要になると思うので,機械学習の周辺技術に徐々に広げていって自分の手持ちの武器を増やしていきたいと思っています.そしてサービスの裏側からユーザーの目に見えるフロントエンドまで一通り仕組みがわかるようになってから新しいサービスを考えたり部下のエンジニアのマネジメントなども行えるようになりたいと思っています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由や将来像を具体的に話すことでしっかりしたビジョンを持っていることをアピールできたのではないかと思います.
続きを読む【WEBテストの内容・科目】Web の SPI と技術テストで、 SPI の方は言語のと数学とかの一般的なやつで、言語のは熟語とかが分かってればいいのでいいとして、数学はセンター数学の大問1問目って感じなので、覚えてれば楽勝、公式をど忘れしてると撃沈って感じです。さっと復習すれば解けるので簡単に復讐しておくべき。技術テストはプログラミングと数学の文章題みたいのが1問あった気がします。可もなく不可もなくな気がします。普通に落ち着いてやればいいです。言語は事前に決めておいたほうがいいと思います。【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策をしなかったのでボロボロでした。何故通ったのか謎。対策したほうが良いです。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方/ネットワークエンジニア【面接の雰囲気】人事の方はにこにこして優しそうな感じでした。優しそうすぎて罠かと思いました (実際のところは不明です). エンジニアの方は, 割と若そうで卒研などについて興味をもって質問してくださったので話しやすかったです.【卒業研究のプレゼンをしてください。】事前にスライドの作成をするように言われていたので, 作って持っていったスライドで卒研の説明をしました. 卒業研究発表で使ったものを少し整形した程度の簡単なものです. 枚数も10枚以下です.ちなみに, 自分のパソコンを持ち込んで使うのですが, なぜかうまく外部ディスプレイに出力できず (おそらく私の PC 側の問題です), パソコンの画面をそのまま見せる形でやらせてもらいました.卒業研究発表とほぼ同等の説明に加えて, 今やっていることを簡単に説明しました. テーマを変更した理由なども話したような気がします.なぜこれを使ったのかなど, 何箇所か質問された点に答えて, つつがなく終わったと思います. この質問については、ほとんどエンジニアの方が対応されて、技術的な質問もされました。【どういうことをやりたいか】インフラをやりたい. 特に今はネットワークに興味があるので, まずはネットワークの部署でネットワークを専門にやってみたい. 仮想化などにも興味があるのでいずれはそういうこともやってみたい. ネットワークに関しては, コード化したりなど, 新しい技術に取り組んでみたい. 大きなサービスが動いているので, それを止めることなく運用する裏でリプレイスなどもやってみたい. というようなことを話した気がします.ヤフーは, 部署を決めての新卒入社はできないので, 入社後に自分の希望に近い部署に配属されるためにも, 興味のある分野ややってみたい分野について具体的に話す必要があると思っています. 曖昧なことを言うと, ヤフー側から見た良さげな部署にされかねないので, 結構具体的にはっきり言っていいと思います.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分で感じたというより, 最終面接でフィードバックをくれたのでその内容を書きます.学習意欲を褒められた. 興味のあることを自分で勉強しているのがいいと言ってもらえた. あとは, インフラ志望だけどプログラミングもやっているというのも評価された. Web テストのフィードバックもくれて, 出力の仕方が間違ってただけで中身の実装はあってたから大丈夫だよと教えてくれた.
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最初からずっと担当してくれている人事の方だったのでリラックスして普通に話せました。Web 面談でした。履歴書に間違いがあったのですが、あ、すいません間違えてました、ははは。くらいの応答で許される感じでした。【面接と言うより合格発表でした。】突然ですが合格です。と言われたのと、あとは履歴書の内容を確認したり、給料や制度などについての確認をされたりした程度。承諾の返事は猶予をくれたので、いつまでにしたいか聞かれた。とりあえず年内でお願いしますと答えて、12/28とかになったと思う。でも言えばもっと待ってくれそうだし、好きにお願いすればいいと思う。あとは、ヤフーはフィードバックを大切にしているので、ここまでの選考のフィードバックを伝えますと言われた。これまで選考に関わった人が良いと思った点等を伝えてくれた。この面接はほぼ合格発表のみで特に私は何もアピールしていない。いい会社だと思います。受かって嬉しいですくらいしか言ってない気がする。【制度とか評価とかの URL 送ったけど見た?】見ました。大丈夫ですと答えましたが、実際にはメールを見落としていて後から見たので焦りました。就活全般を通して、本当にここだけとっさに嘘をついたので、今後受ける方は見落とさないように気をつけてください。本来見ておかなければならなかった URL の先のサイトは, 制度や評価に関する30分程度の動画で, 採用サイトは見ていたので実際のところ分かっていた内容だしそんなに問題はなかったです。でもちゃんと見ないといけないですね。面接の場でもざっくり説明をしてもらって、承諾してという流れでした。評価制度は今年から変わったようですし、給与に関しても若干の変更が合ったので、今後受ける方は要チェックです。一応良い方向への変更です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最初から最後まで正直に話してきたのがよかったと思う。伝えたいことは伝えたし、それが会社側としてもあっているものとして合格をもらえたなら良いことだと思う。エンジニアの採用はインフラであってもプログラミングテストがあるので、プログラミングをやってきたのも良かった点だと思う。知人に Web テストで落ちた人もいたので、ある程度の技術は必要だと思われる。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断/プログラミングテスト【WEBテスト対策で行ったこと】過去問を解いてSPIの対策を行った。技術テストもあったので、プログラミングの基礎知識も復習しておいた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/エンジニア【面接の雰囲気】面接は私服OKでした。緊張していたら、軽く雑談を入れて緊張を解してくれた。逆質問についても、形式的でなく、面接官の実体験をもって答えてくれた。【研究は何をしているのですか?研究でプログラミングを使う場面はありますか?】研究は心理学系の実験を行っています。4年生から研究室に配属になり、先輩の研究を引き継いでいたのですが、研究を進めるうちに新たな疑問点が浮かび上がり、大学院に入ってからは、先行研究も見ながらオリジナルの内容で実験を組み立て、研究を行っています。被験者として人間を使うので相手の負担にならないように、また自分自身の限られた時間を有効活用するために、実験を効率よく進められるよう日々改善を行っています。実験結果の解析に統計処理もするため、以前はエクセルを用いてデータの取りまとめ、解析を行っていましたが、データベースを用いてプログラムで処理するようにしたところ、データが増えても整理しやすくなり、解析もしやすくなりました。【他に気になっている会社はありますか?】国内でIT企業というと、ヤフーのようなWeb系企業とNTTデータなどのSIerに大きく二分されると思うが、自分自身でサービスを創り出していきたいと考えており、Web系企業を中心に考えている。大手では、サイバーエージェントは既存のサービスも大切にしつつ、AbemaTVなど高い技術力を持ってユーザのニーズに応えられるサービスを日々作っており、興味を持った。ベンチャー企業で言えば、マネーフォワードを考えており、こちらは自分自身が普段使っているサービスでもあり、フィンテックというこれからの成長が見込める分野でBtoB BtoC両方に携わることができるので関心がある。しかし、ヤフーが多種多様なサービスを一社で手がけていることは、自分の関心が移り変わっても一つの会社で完結できるので、一番魅力を感じている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】普段から自社、他社のサービスを使っていてその違いを感じているのか、また普段から技術を身につける行動をしているのかが重視されていたと思う。他社との違いをしっかりアピールすることが大切だと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】今回も私服OKでした。面接というより、会社に対する疑問点がないかというような逆質問が中心で、ほぼ内定が出るような雰囲気だった。【他の人にはない自分の強みはありますか?】私の強みは、何事にも積極的に取り組むことができる点です。3年生の夏に学科でタイへ3週間留学に行く募集があり、興味を持ちました。その時に自分自身他人とコミュニケーションを取ることに苦手意識を持っていたこと、また今まで経験したことないことに挑戦することに不安を感じていました。しかし、挑戦しないと何も変わらないと思い、留学に行くことを決意しました。留学のチームではリーダを引き受けてチームをまとめる役を努めました。コミュニケーションに苦手意識を感じていましたが、同じチームのメンバー、現地の人と簡単な事でも会話を交わすようにしました。最初はチームの意見もまとまらず、自分がリーダーを努めていて良いのかと感じたこともありましたが、メンバーの協力もあり、無事に留学を終えることができました。現地で初めて会った人でも、少しづつコミュニケーションを重ねることで打ち解けることができ、貴重な経験にすることができました。今まで、何かを挑戦するときに、どうしてもネガティブな思考になってしまい、挑戦することすらできていなかったのですが、一歩踏み出してしまえばその都度考えながら進めることができ、人生の糧にすることができると感じました。【逆質問:入社までにしておいた方が良いことはありますか?】内定から入社まで、内定者研修などといったものは予定していない。会社からも特にこれをやっておいたほうが良いという指定もする予定はない。普段やっている研究をしっかり進め、興味のあることにどんどんチャレンジしてほしい。エンジニア志望なので、プログラミングの技術力を高めておくことも大切だけど、学生生活の間しかできないようなこと、例えば長期休暇を活かした旅行など、経験を積んでおいてほしい。直接仕事と関係ないような経験であっても、後々シナジー効果で仕事に活かしていくことができると思う。入社までだいぶ日にちが空くので、自社のサービスも使ってみて、使いやすいと思うところ、逆に他社と比べて使いにくいと思うところを考えておいても良いかもしれません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接という雰囲気があまり無かったので、自分が少しでも疑問に思っていることはすべて聞いておくことが大切だと思います。自分が会社の一員になったつもりで面接にのぞむと良いと思います。
続きを読む【ESの内容・テーマ】学生時代に一番力を入れたことを具体的に説明してください/ヤフーで実現したいことを教えてください。(各400字)【ES対策で行ったこと】過去に書かれたESを参考にし、なぜヤフーなのかが伝わるように気をつけた。書いたものは先輩に添削してもらった。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPI対策はナツメ社の青い本を2周程して臨んだ。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場社員と人事【面接の雰囲気】この三次面接が鬼門と言われているが、面接の雰囲気は和やかで、圧迫という印象はなかった。志望理由は深掘りされた。【具体的にyahooで成し遂げたいことを教えてください。】Eコマースの活用によってシニア世代がより良い日常生活を送れるような環境構築をしたいと考えています。地方の単身世帯のシニア世代をターゲットと想定しています。施策としては、「①シニア世代でも利用しやすいECプラットフォーム構築」「②シニア世代の認知」「③生活に溶け込む形でのEC利用を実現」の3つ行いたいと考えています。そのためにオフラインでの接点を作ることができるスマートスピーカーの利用促進や、ヤフーのOwmed mediaやEarned mediaの活用によるパブリシティ活動の実施、AR技術を用いて感覚・ビックデータ・視覚による商品購入を可能にし、2029年に日本のEC化率を30%、高齢者の利用率を3倍にすることが私の目標です。【他人から言われる長所・短所を教えてください。】長所としては「責任感がある」とよく言われます。特にサークル活動やアルバイトにおいて、求められる以上の成果を成し遂げたいという思いが強く、自分自身の役割に捕われることなく最大限努力し、それを結果として残した経験があります。その姿を見ていた他人からは「責任感が強いね」と言われることが何度かあったため、それは長所であると自負しております。短所としては「頑固」と言われることがあります。私は夢中になると他者の意見を取り入れることができずに自分の考えのみで突っ走ってしまうことがあります。物事を進める上では多様な意見が必要となると思うので、この短所については今後最も気をつけたいと考えており、現在改善しようと努めております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的にやりたいことを考えているか、またそれがなぜヤフーでないといけないのかは見られていると感じました。また、自分自身に関する質問も多かったので自己分析も必要です。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事担当者【面接の雰囲気】最終選考であったが、内容は詰められた。その場で内定が言い渡されるため恐らく結果は面接開始前から決まっていると思うが、気を抜かないほうが良いと感じた。【就職活動の軸と、現在の就活状況を教えてください。】私は就職活動の軸として、「ベンチャーマインドを持ち続けている企業」「インターネットの力を通して世の中の課題を解決できる企業」を中心に見ています。大学でのサークル活動で周囲の人を巻き込みながら課題を解決した経験にやりがいを感じたため、働く上でも世の中の課題を自分事として捉え、その解決に注力している企業に魅力を感じます。また、若手でも裁量権を持てるような環境に身を置くことで自分自身成長することができると思うので、規模は大きくてもベンチャーマインドを持ち続けている会社を受けています。具体的にはサイバーエージェントやその子会社系列、GMOインターネットグループや電博の子会社などを中心に現段階では選考を進めています。【希望の部署にいけなかったらどうしますか。】まずは配属先で最大限の努力をし、成果を出せるようにします。例え希望の部署にいけなくても配属先で培った経験や知識、人脈などは私が御社で成し遂げたいと考えていることを叶える際に必ず活きると思います。そのためには置かれた環境で自己研鑽を続け、求められていること以上を達成する力を身に付けたいと考えています。また、配属された部署で新たに成し遂げたいことを見つける可能性もあるので、希望の部署に行くことが必ずしも自分自身のためになるとは思っていません。それでも元々希望していた部署に行きたいと思うのならば、御社はジョブローテーション制度を取り入れており3年で異なる仕事を経験できるということなので、その際に異動を希望します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接もそうでしたが、志望度が図られていると感じました。第一志望であるという熱意を面接官に伝えることが重要になると思います。
続きを読む【ESの内容・テーマ】入社したいという理由を入力してください。【ES対策で行ったこと】どの企業でも同じですが、この会社に行きたいという強い思い、熱意などをしっかりと言語化し、相手にしっかりと伝わるように文章を整えるようにしました。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】競技プログラミングのような問題を課されて、その課題に適する出力をするプログラムの作成【WEBテスト対策で行ったこと】基本的な数学、プログラミングなどを中心に復習していった。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】Webで行ったので、自分の中では緊張はしなかった。面接官も私服で穏やかな方だったので、緊張することもなく、面接を行うことができた。【なぜIT業界を志望したのですか?】高校時代まではプログラミングというものを全く触ってはいなかったのですが、パソコンには興味があり、少しだけ情報学を視野に入れていました。また、ゲームをするのがとても好きだったので、ゲームをプレイする側から開発する側になりたいと思うようになり、情報学部へと進学しました。大学時代では、実際に講義以外でUnityで2Dの縦シューティングゲームを作成してみたり、3DのFPSのようなゲームを作成してみたりと、自分の作ってみたいと思うゲームを作成していきました。プログラミングを学んでいくうちに、自分の知らなかった言語や機能など、様々な知識を得ることができたので、「学ぶことが楽しい」と感じるようになったので、将来はIT企業で働きたいと思うようになりました。【ゲームが好き、とお伺いしたのですが、なぜゲーム企業ではなくうち(ヤフー株式会社)を受けようと思ったのですか?】ヤフー株式会社さんは、大手ということもあり、様々なことに挑戦しているので、受けてみようと思いました。大学時代ではゲーム開発を基本として個人的な開発を行っていたのですが、プログラミングを勉強していたり、大学の講義を受けていくうちに、機械学習やウェブ開発、セキュリティなどゲーム以外の分野にも興味を持ち始めました。機械学習では、実際にオライリーの「ゼロから作るDeepLearning」という本を買って、Pythonでプログラミングをしてみたり、セキュリティでは、大学の講義でセキュリティ分野を受講し、「BasicSecCap7」という資格も挑戦中です。このように、様々なことに興味を持っているので、ヤフーさんに入社できた際には、様々なことを挑戦させていただけるのではないかと思い、受けてみようと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のいろいろなことを挑戦しようと思う強い意志が評価されたと思います。1つのことを極めることも大事ですが、成長するにはいろいろな知識を知っている必要があると思うので、常に挑戦し続ける姿勢が大事だと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】エンジニアの方【面接の雰囲気】こちらもWeb(オンライン)で行ったので、リラックスした状態で受けることができた。エンジニアの方はとてもフレンドリーな印象で、出身地などの雑談を行ってから面接がスタートした。あまりにも自然な会話だったので、いつから面接が始まったのかわからないくらいの雰囲気だった。【プログラミングをし始めた時期、また今までに触ったことのあるプログラミング言語を教えてください。また、作成したもの等があれば教えてください。】プログラミングをし始めた時期は、大学入学後からなので現在が3年目となります。最初はJavaから触り始め、Javaでゲームを作成してみたり、アルゴリズムであるソートやスタック、連結リストなどを学んでいきました。その後、C言語やC#、Python、JavaScript、PHPなどを勉強していきました。作成物としては、JavaではJavaFXを利用した迷路ゲームやブロック崩し、C言語ではセンター試験を受ける高校生をターゲットにした学習支援システム、C#ではUnityで2Dの縦スクロールシューティングゲームや3DのFPSのようなもの、Pythonでは機械学習を勉強するためにオライリーの「ゼロから作るDeepLearning」を読みながらプログラミングをしています。PHPでは、大学の講義内でサーバ&クライアントプログラミングをしました。【C言語で作成した学習支援システムというものについて具体的に教えてほしいです。また、チームで開発したかどうかと、チームで開発の場合の担当分野、難しかったことなどもあれば教えていただきたいです。】大学の講義の課題で、1週間で500円程度もらえそうなシステムをC言語で作ってきてほしい、というものが課されました。そのとき、自分は教育分野にも興味を持っていたのと、大学の入試勉強で少し苦労したという経験から、学習支援システムを作ろうと思って作りました。この学習支援システムは、国語、数学、英語の3科目を支援するシステムで、国語ならば漢字の音読み訓読み、英語は英単語の意味など、数学では関数電卓を実装しました。また、ログインやランキング機能も実装し、より勉強することで楽しくなるようなシステムを作ろうと努力しました。この学習支援システムの開発はチームで行い、私は数学の関数電卓の部分を実装しました。関数電卓で苦労した点は、かっこなどの優先順位が変わってくる演算です。かっこが入ると左から順に演算するのではなく、かっこ内から優先的に計算する必要が出てくるため、非常に難しいと感じました。解決するために、大学の先輩に聞いたり、インターネットで調べるなどして、木構造を利用して何とか解決することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エンジニアの方だったので、基本的には技術的な内容の質問が多かったが、詰まることなくしっかりと答えることができたので評価されたと感じた。しっかりと今まで自分がやってきたことを伝わるように言語化してすらすらと話すことができればしっかりと評価してくれると思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】エンジニア【面接の雰囲気】こちらからの質問を聞いて、答えていただく場というような感じ。非常にリラックスして望めて聞きたいことを聞けた。【志望理由はなんですか】僕は企業を選ぶ上では、社会の中で年代、性別を問わず、広くたくさんの人に使用されているサー ビスを展開している企業であるということと、自分が就職し働いていく上で、様々な経験を積み、技術力をつけ、成長していける企業であるということを軸として、企業を選んでいます。 その上でヤフーのサービスは、子供から、お年寄りまで幅広く使用されているサービスであり、僕自身、昔から現在に至るまで複数のサービスを利用させていただいています。また、身の回りにも多くのユーザがいます。それに、研修内容や、エンジニア向け制度が充実しているということにも魅力を感じました。 なので、第一志望とさせていただき、内定をいただけたら入社させていただこうと思っています。 【サービスの良いところ、悪いところ】良いサービスとしては、乗り換え検索アプリになるのですが、施設での検索が可能であるということや、途中駅の表示、タイマー機能など非常に使いやすく、利便性が高いように感じます。また、今日もそのサービスを利用させていただいて、こちらまできましたように、気軽に簡単に使えるものだと思います。改善点のあるものや、残念だと思うものとしましては、mythingsというサービスになります。こちらのサービスはつい先日、知ってアプリをインストールして、現在使っているのですが、身の回りでもユーザが少なく、知名度が低い点が残念だなと感じます。便利なので、もっと多くのユーザに利用されるべきサービスだと思います。広告などで宣伝して行くと良いのではないか。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特に選考という意味合いよりは、不明点などを聞く場として設定されているように感じるため、思ったことを聞けば良い。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】コーディングテストと一般的な適性検査【WEBテスト対策で行ったこと】体験記から内容を予想し、事前に勉強した。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、エンジニア【面接の雰囲気】これまでに比べ、少し重い雰囲気を感じた。役職の中でも重役の方のような感じがしたため、最終フローに近いような感じはした。その場でのプレゼン、コーディングテストあり。【どんな人と言われるか】インターンシップなどの中で、フィードバックとして言われたことになるのですが、中立的に物事を見れる、責任感がある、はじめは少し控えめな印象を受けるが打ち解けるとそうではない、と言ったことを言われる。中立的に物事を見るということに関しては、インターンの中で、企画段階での話し合いが多く、その中で意見の衝突があった際にも、中立的に物事を客観視し、その場を取りまとめて行くようにしたことがよかったのではないかと思う。責任感に関しても、自分はある方だと思うのでその通りではないかと思う。また、初めは緊張などで控えめになってしまうタイプであるため、そのようなことに関しては、その通りであるというように感じている。総じて、その通りのものが多いように感じる。【ヤフーに落ちたらどこへ行くか】いま、現在興味のある企業としては、ぐるなび、cookpadなどである。理由は自分は料理などに興味があるため、そのようなサービスを多く利用しており、実際に利用しているサービスの開発に携わりたいという思いと一致するからである。また、その中でもどちらかというとぐるなびに興味がある。理由としては、ぐるなびに関してはインターンシップに参加しており、そのインターンシップが非常に楽しく、学びの多いものだったということ、そして、エンジニアの方などと話して行く中で、楽しそうな印象を受け、自分が働いて行くイメージがつかめているということが大きい。また、入社後も成長していけそうな印象を受けたということもある。cookpadはこれまでに接触はない。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキと理論立てて自分の意見を伝えられたということが最も大きいのではないかと思う。また、自己分析、企業研究をしっかりやっていてよかった。
続きを読む会社名 | LINEヤフー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ラインヤフー |
設立日 | 1996年1月 |
資本金 | 2481億4400万円 |
従業員数 | 28,196人 |
売上高 | 1兆8146億6300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 出澤剛 |
本社所在地 | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号 |
平均年齢 | 37.3歳 |
平均給与 | 819万円 |
電話番号 | 03-6779-4900 |
URL | https://www.lycorp.co.jp/ja/ |
採用URL | https://www.z-holdings.co.jp/sustainability/stakeholder/09/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。