内定者のアドバイス
【内定を承諾または辞退した決め手】家賃補助がないことが懸念点であり、家賃補助が出る企業に内定をもらったため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】辞退したため不明【内定者の所属大学】辞退したため不明【内定者の属性】辞退したため不明【内定後の...
LINEヤフー株式会社 報酬UP
LINEヤフー株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを15件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【内定を承諾または辞退した決め手】家賃補助がないことが懸念点であり、家賃補助が出る企業に内定をもらったため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】辞退したため不明【内定者の所属大学】辞退したため不明【内定者の属性】辞退したため不明【内定後の...
【内定後の企業のスタンス】他の企業の選考状況などを面接で確認された。第一志望だと伝えていたので、もし内定を頂いたら他は辞退するつもりであると話していたので、内定後すぐに承諾したため、特に何も言われていません。【内定に必要なことは何だと思うか】学生生活の中で、自分でwebやアプリの開発をした経験が必要だと思います。企業の長期開発インターンに参加するのも良いですし、短期であればハッカソンなどの参加も良いと思います。面接の際に、今まで作ったものやどこが難しかったかなど、開発経験について詳しく聞かれるので、その辺を重要視しているのではないかと思います。あとは、社員さんはコミュニケーション力が高い方が多い印象を受けたので、その辺も見られているのかもしれないです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】学生時代の自分の経験をしっかりと話して理解してもらうことと、Yahooで何を成し遂げたいかといった目的を持っていること、コミュニケーション能力が重要ではないかと感じました。自分の先輩で優秀なのに内定が出なかった人がいますが、その方は自分を伝えるのが苦手と話していたので、そこに違いがあるのかもしれないです。【内定したからこそ分かる選考の注意点】インターンに参加しようか迷う場合は、確実に参加した方が良いと思います。なぜならインターン後に選考の案内がきていたのと、自分はタイミング的に逆求人を使いましたが、それでも面接回数が周りより少なかったと思うからです。【内定後、社員や人事からのフォロー】9月ごろ人事の方と1on1する機会があった。オンライン前提の働き方への移行についての説明と、質疑応答などがありました。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後納得いくまで就活を続けさせてくれた.他の企業の選考も受けさせてくれて悩んだ時は相談にも乗ってくれた.【内定に必要なことは何だと思うか】最初のウェブテストは特に最後のプログラミングの問題が難しいが手応えが悪くても次の面接に呼ばれると思うのであまり気にしなくていいと思う.むしろその次の面接が重要でそこを通れば後の面接はほぼ意思確認でその後直接内定をもらえると思うので,ウェブテストの次の面接の学生時代力を入れたことをプレゼンするときにしっかり自分をアピールしたらいいと思う.そのときに面接官はエンジニアだけではないので技術力だけでなく他者との協調性などもアピールしたほうがいい.【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ウェブテストのプログラミングがあまりできなくても次の選考に進めることから技術力はそこまで高いレベルは求められていないと思う.むしろ面接での研究発表などで初めて会う人間とコミュニケーションをとってわかりやすく自分の経験などを話すことができるかといった人間力が見られていると思う.【内定したからこそ分かる選考の注意点】ウェブテストのプログラミングや数学などの出来よりも面接での研究内容プレゼンなどが選考においては大きなウェイトを占めるので,技術力一辺倒ではなくその技術力をわかりやすく伝えるスキルを磨いたほうがいいと思う.【内定後、社員や人事からのフォロー】納得いくまで就活を続けさせてくれて疑問点があれば電話などで相談に乗ってくれた.
続きを読む【内定後の企業のスタンス】最初からほかも受けていることを伝えていたが、それについて何か言われることもなかったし、内定にも影響しなかった。内定後も、承諾までの期限を自分で選ばせてくれたし、選ぶための判断材料に、面談をセッティングしてくれたり、懇親会に呼んでくれたり、自由にさせてもらえた。【内定に必要なことは何だと思うか】とりあえず、Webテストが一応あるわけなので、プログラミングは多少できないとだめです。正直そんなに見てないと思っていたのですが、落ちてる人もいたので、普通に真面目に受けたら良いです。面接は、和やかな雰囲気なので自分のやりたいことをしっかり伝えると良いと思います。面接で足りない場合は頼めば面談も見学もさせてくれるので、沢山話すといいと思います。この企業に限りませんが、これまでやってきたことがないとアピールのしようがないので、趣味でも勉強でもアピールできるものを頑張っておくと良いと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】私は、やりたいことが明確で、趣味的に勉強もしていて、それが仕事にも関わってくることなので、そこが評価されたと思っています。また、自分のやってきたこと、やりたいことを正直に伝えたのも良かったと思います。知人で1人は謎に落ちた人がいて、それは面接が下手だったんじゃないかと思うんですが、知人で落ちた残りの2人は、やりたいことが不明瞭な上に技術力もないという感じだったので、せめてどっちか必要なのでは?と思いました。別に新卒なので圧倒的な技術みたいなものは必須ではないと思います (私もないです)。でも、だったらやる気とか伸びしろとか、他の強みをきっちりアピールすればいいのにと思いました。【内定したからこそ分かる選考の注意点】事実上の2次面接はただの合格発表の場だったし、ということは1次面接が実質最終面接だったわけで、言い方を変えれば1次面接がすべてなわけなので、1次から気を抜かないように気をつけないといけないと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】面談は頼めば何回でもさせてくれたし、見学もさせてくれたし、やたら懇親会に呼んでくれるので2ヶ月に1回位は東京にいけます。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定をすぐに受け入れて就活を辞めるようには言われなかった。ただ自分の場合、ヤフー以外に選考を受けておらず、第一希望であったので、即日内定承諾しました。【内定に必要なことは何だと思うか】ヤフーはロッジと呼ばれる外部の人でも入れる施設があり、勉強会なども定期的に開かれているので、まずはそういったイベントに参加して会社の雰囲気を掴むことが大切だと思います。それで社員さんと話してみたりして、自分の雰囲気と一致するようであれば、相性があると思うので、積極的に情報を集め、何となくでなく「なぜヤフーでなければならないのか」をはっきり言葉できるようにしておくことが大切です。エンジニアであっても最初から高い技術力が求められているわけではなく、これから成長していけるかが大事です。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ESから面接を通して、考えが一貫していることが内定が出る人に一致していることだと思います。ESで書いていることと面接で言っていることが少しでも違えば、深く追求されがちなので、そこで自分の考えをはっきり言えないと内定はでないと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接の雰囲気は基本的に穏やかで、緊張しにくいですが、そこであまり自分を出しすぎるのも問題だと思います。会社の社風も自由なので、束縛されない環境でどれだけ成果物を出していけるか、面接から試されている気がします。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後は何回か懇親会があった。内定者研修や内定者インターンは存在しない。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】私はすぐに内定を承諾したのでどのくらいの期間待ってくれるかは不明だが、内定をいただいた後も就活を続けることはできるようだった。【内定に必要なことは何だと思うか】とにかく具体的に志望理由を言えることだと思います。入社して成し遂げたいことを徹底的に詰めて考え、言語化して伝える必要性があると感じました。会社理解に関しても、ヤフーが今後展開していくサービスを理解し、それが社会にどう影響を与え、どのようにビジネスとして成り立っていくのかまで考えておいた方がいいと思います。また、ビジネスコースで入社する場合は営業に配属される人が多いと思うので、コミュニケーション能力は見られていると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ヤフーが求めている人物像に当てはまっているかどうか、社会の課題を自分事として捉えているかどうか、面接の際に難しい質問をされても考えて言葉にする能力があるかどうかが大切だと思います。志望度が高いことをアピールしないと内定はもらえないと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接官2人、学生1人で行われる三次面接が一番の鬼門と言われており、この面接を乗り越えれば内定は間近だと思います。1on1 meetingという面談がこの三次面接の前のステップで用意されているため、そこで疑問点などは解決しておくべきです。【内定後、社員や人事からのフォロー】まだ内定直後で現段階では特に何もない。今後については不明。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後もある程度の時間までは就活を続けてもいいと言われ、後日いつまでに連絡してくださいという連絡をメールで受けました。【内定に必要なことは何だと思うか】まず、IT業界全体に対する理解を進める点から始めるべきだと思います。どの企業がどの企業と似たような形態をとっているなどといったグループ分類から、どのグループに自分は合っているのかを絞り、そのグループの中でもこの企業のどこが他者と違っていいという点をはっきりと言えるようにすべきだと思います。ヤフーは特に人間性と技術力に重点を置き、エントリーシート、面接、面談でもその点に関して、本人の考えや経験をもとにした内容のことを聞いてきます。人間性に関しては、自己分析で今までの自分を振り返り、素直にそのときそのときに思ったこと、考えたことをまとめておくべきだと思います。技術力に関しては、面接のときにアピールできるようなもの、自身の研究は必須ですが、加えて例えばWebアプリ、スマホアプリ、ゲームなどを作って、それに関してどういった技術を使ったのか、どういった技術を学んだのかについて言えるようにしておいたほうがいいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】その人の持っている人間性と技術力がヤフーに合っているか、合っていなかったかの違いだけだと思います。基本的にこちら側のことを知ろうというスタンスを取ってくださっているので、内定が出なかった場合、人間性が企業と合わなかった、または技術力が足らなかったと考えるべきだと思います。自分が内定をもらえたのもこの2つがヤフーに合っていたからだと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】技術力が重要視されます。面接でも自身の研究のこととプラスアルファ何か作った経験を聞かれるので、研究に関しては日ごろから目的意識を持って、自分の技術力を磨いていくべきだと思います。また、プラスして選考前までに何を作るという経験はあったほうがいいと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】今のところ特にはありません。ただ、企業の技術を公開するカンファレンスと企業が主催するプログラミングコンテストへの参加のお誘いは受けました。今後、内定者同士の懇談会を行うとのことです。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】僕は第一志望で他に受けている企業もない状態だったので、即承諾するということを伝えたので、今後の就活に関することは言われなかった。【内定に必要なことは何だと思うか】ハキハキ話すということ。もちろん、実際の開発経験はあったほうがいい。大手だからということではなく、しっかり、何をしたいのかということが定まっていて、それがヤフーの理念と一致していること。コツコツ努力できること。企業研究、自己分析が甘いとすぐに見抜かれるような、面接であると感じるので、本当にヤフーに適している人でないと受からないと思います。なんとなくで受ける人は難しいと思います。本当に働きたいのであれば自信を持って望むべきです。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】しっかりと自分の軸を持ち、ヤフーで働きたいという意思があるかないか。第一志望であるくらいヤフーがよいという気持ちは大事。あとは実際にこれまでに努力し、手を動かしてきたかはやはり大事であると思う。ハキハキ喋ることも大事。【内定したからこそ分かる選考の注意点】曖昧な考えは見抜かれる。想像以上に深いところまで見抜かれているので、考えはしっかり持つこと。その上で堂々と自分の思いを伝えることができれば良いのではないかと思う。自己分析と企業研究はとても大切であると実感する選考だった。【内定後、社員や人事からのフォロー】今後、各種イベントの案内をいただけるそうです。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定が出てしばらくすると、人事社員や現場社員、内定者との懇親の場が多く設けられ、積極的なコミュニケーションが推奨される。【内定に必要なことは何だと思うか】とにかく、「なぜヤフーに行きたいのか。」「なぜヤフーが第一志望なのか。」「ヤフーに入ったのちには何をやりたいのか。」という点を可能な限りまで明確にして望むことである。そこに意志があれば評価もついてくると感じています。ヤフーにおけるキャリアをイメージするためには、ある程度現場で活躍する社員の方々の話を聞き、コミュニケーションをとっておくことが大事だと思います。そうすることで、自分自身の希望とのすり合わせができます。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ヤフーに本当に入りたいかどうか、という点に限ると考えています。他にも多くの企業を受け、かつその中には多くのインターネットサービス企業も含まれると思いますが、その中でもなぜヤフーなのか、ヤフーにもっとも行きたい理由をしっかり語れることが重要です。【内定したからこそ分かる選考の注意点】とにかく他の企業における選考状況を気にされます。嘘はつかず隠したりもせず、正直に今の状況を伝えることにしましょう。その中でもヤフーを希望する理由さえあれば、その他の状況は特に懸念されないと思っています。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定したのちにしばらくしてから人事と他の内定者と一緒に美味しいご飯を食べに行きました。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】先輩社員とお話する機会を設けていただいたり、頻繁にメールなどで連絡をいただいたりで他の企業の内定が出揃うまで手厚くサポートしてきただきました。【内定に必要なことは何だと思うか】大企業なので運営しているサービスを少し触っておくのが良いかと思いますが、エンジニアとの面接で事細かに突っ込まれるかどうかはケースバーケースだと思います。どの面接においても人間性やコミュニケーション能力などの部分を見られているような気がしたので、よくある一般的な就活面接対策をすればよいかと思います。もちろん技術面でのアピールが全く重要視されていないわけではないので技術アピールも忘れないようにしてください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】外向きには大企業であるゆえに技術力の高いエンジニアが多く集まる企業であるようなイメージがあると思いますが、面接で主に見られるのは前述の通り人間性の部分などであると思います。日常的に円滑かつ明快なコミュニケーションを心がけるようにしておくと良いと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】まずオフィスが少しわかりにくいところにあるので初めて行くときは気をつけてください。面接は基本的に個室で行われることになりますが、面接官はどのかたも優しくフレンドリーなのであまり気構える必要もないと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】他の企業からの選考結果が出揃うまで待ってくださった。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】具体的にいつまでに内定の辞退or承諾を決められるか尋ねられたので、2か月待ってほしいとお願いしたら了承された。【内定に必要なことは何だと思うか】日ごろからきちんと研究することが大事だと思います。理系の学生はサークルやアルバイトにうつつを抜かすのではなく一生懸命、目の前にある学問に挑み続けることが大事だと思う。そうすることによって、様々な能力がみにつくと思うし、それらは全て面接で評価される。企業がコミュニケーション能力を重んじる揶揄されるが、実際、研究室内でセミナー発表などに真剣に取り組んでいれば、企業の面接は苦ではないほどのプレゼン力が身につくと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】・真面目に取り組んできたものがどれくらいあるかだと思う。不真面目に学生生活を行ってきた人が入れる会社ではないと思う。・自分の能力をいかにして、売り出すのか、そのプレゼン能力の有無が合否をわけると思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】・エンジニア採用は7分間で研究内容発表があるので、プレゼンの練習は10回はしていったほうがいい。時間はきちんとストップウォッチではかって時間厳守していることをアピールするといいと思う。こういう基本的なことは大事だと思う。【内定後、社員や人事からのフォロー】とくにない。希望すれば、ヤフーで働いている人とコンタクトをとって面談することができると言われた。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】私は第一希望だったため、すぐに内定を承諾しました。同じく内定をいただいた友人は内定後も1、2ヶ月は待ってくれたようです。【内定に必要なことは何だと思うか】何かしらの制作物の経験があれば、ヤフーの選考は有利に進むと思います。私は夏休みごろに2、3個制作物を作ってみました。制作物は自己満足で終わらせず、ユーザーから意見や要望を伺いながら作ると、アピールしやすいです。プライベートでこんなものを作りましたというと、面接官の食いつきがありました。チーム開発の経験もアピールになるし、大事だと思うので、web業界のインターンやハッカソンとかで開発をした経験も良いと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】どのような質問に対しても、具体的な経験をつけて話すことをしていたので、説得力のある受け答えができる人が内定につながると思います。また、プライベートでも開発をしたという意欲も高く評価されたと考えています。【内定したからこそ分かる選考の注意点】他の企業とは選考の期間が異なるので、早い段階から企業研究や自己分析などの準備をする必要があります。通年採用とは言っておりますが、私は夏休み頃から逆求人イベントに参加して、ヤフーの社員の人と面談をさせていただいておりました。【内定後、社員や人事からのフォロー】メールで何か聞きたいことあったら気軽に連絡してね、と言っていただきました。また内定者懇親会を開催していただきました。
続きを読む【内定に必要なことは何だと思うか】就活のためではなく、自分の人生のための自己分析をすると良いと思います。消去法的な進路の選び方ではなく、自分のやりたいことベースの進路希望が好まれます。それが必ずしもヤフーで実現できないことでも、面接の中で、もしヤフーでそれをするとしたらどうすべきかを面接官の方が一緒に考えてくれたりします。とにかくなにをやりたいかを決めることが大切です。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】ある程度明確なやりたいことが見つかるかどうかが違いだと思います。内定者には、3年働いて医学部受験をする予定だとか、5年で起業するだとか、いつか世の中を変えるプロダクトを作るだとか、何かしらの夢を持った人が多かった印象を受けています。学生時代の経験にあまり共通項はない気がしていて、どちらかというと未来に何をしたいかが大切とみなされているのだと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】1次面接と3次面接が鬼門だったと聞きました。また、敢えて早い時期に選考をしているのは、就活用のやりたいことを学生が作ってきてしまう前に会いたいからということでした。なので、本当に正直な気持ちをぶつけることが内定への近道なのだと思います。また自分の専門内容をどのように人に伝えるかは考えておいても良い気がします。
続きを読む【内定に必要なことは何だと思うか】3月解禁にもかかわらず12月にES締切であったが、それは第四次締切であった。遅くなればなるほど枠が狭まるため、内定を希望するならば極力早くから取り組むことが大切である。また入社できたらどんな仕事に携わりたいか、どのようにステップアップしたいかをイメージしておくと良いと思う。1次面接では人柄重視で、2次面接が山場だと思っておいた方がよい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】やはり早くから選考に取り組んだ人(早い締切でESを提出した人)の方が内定率が高いと感じた。受かりそうだと思っていた人も、選考が遅い人は2次面接で落ちていた。また少し暗い雰囲気の人やおどおどした感じの人、受け答えが論理的にできない人は1次面接で落ちていたと思う。即戦力はなくても、将来的にヤフーにどのように貢献できるかをアピールするのがよいと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】1次面接は明るくハキハキと受け答えできれば問題ないと思う。2次面接が山場なので、事前課題のスライドはきちんと作成し、論理的な受け答えをすることが大切である。また逆質問が多いので、いくつか準備することが必要である。1次面接の前後にエンジニアとの座談会があったが、不参加でも内定をいただけたので、選考には関係なかった。
続きを読む【内定に必要なことは何だと思うか】常に素直、自分らしくいること。内定先ではいわゆる優等生が評価されるわけではない。少しエッジがあり面白いような人が多くいる印象を受けている。だから面接においても通り一辺倒な回答でなく自分の素直な意見を話し面白いと思われることが大事。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】モチベーション、面白さ、行動力を重視する会社。ただ周りに流されて何かにトライしただけでなく、その根底に自発的な思いがあって行動したのかを見ている会社だと面接の時から感じていた。【内定したからこそ分かる選考の注意点】ヤフーの選考は人によって本当にプロセスが違うのでなんとも言えない。面接が3回の人もいれば4,5回の人もいるため、周りを気にせず自分のペースで選考を進めていくことが最も大事だと思う。
続きを読む会社名 | LINEヤフー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ラインヤフー |
設立日 | 1996年1月 |
資本金 | 2481億4400万円 |
従業員数 | 28,196人 |
売上高 | 1兆8146億6300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 出澤剛 |
本社所在地 | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号 |
平均年齢 | 37.3歳 |
平均給与 | 819万円 |
電話番号 | 03-6779-4900 |
URL | https://www.lycorp.co.jp/ja/ |
採用URL | https://www.z-holdings.co.jp/sustainability/stakeholder/09/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。