この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
諸々整っていました。
様々な福利厚生があり、正直使い切れないのが本音です。上手く活用出来ればお得なものが沢山あると思います。続きを読む(全68文字)
LINEヤフー株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、LINEヤフー株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にLINEヤフー株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
諸々整っていました。
様々な福利厚生があり、正直使い切れないのが本音です。上手く活用出来ればお得なものが沢山あると思います。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・PCにWindowsとMacが選べる!
・月1回最大5000円の懇親会費用補助
・感染症の特別休暇がある
・健康診断で最大2万円の再検査費...続きを読む(全205文字)
フルリモートによって在宅手当という制度が出たり、出社しても月15万円までの交通費が出るなどどちらにしても手厚い福利厚生がある。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年に数回会社が指定しているホテルに半額以下で泊まれます。
独自の保健機構をもっていて、保険料も少し安いです
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全145文字)
今はフルリモートだが、26卒から週3出社になる続きを読む(全23文字)
福利厚生に力を入れており、コミュニケーションサポートやサークル活動、グッドコンディションサポート、ライフサポートなど一般的なものに加えて面白いものが多いと...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所得補償保険は良い
社内優待も色々なものがあって割と使いやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
合併で早期退職制度のようなものもなく...続きを読む(全83文字)
家賃補助がほとんどない。休みは取りやすい。続きを読む(全21文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
IT健保から自社健保に切り替わりやや福利厚生の満足度が低下したように思います。ただし、社内で機材を購入したり書籍...続きを読む(全119文字)
厳しく採点したい。昨今ニュースにもなった通り、フルリモートを全面的にアピールしていたにも関わらず突如フルリモートが廃止となった。全国どこに住んでもいいとい...続きを読む(全137文字)
最近では東京に寮ができる予定があるなど、福利厚生にも力を入れ始めていると感じた続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学習支援などは非常に整っていると思います。今はどうかわかりませんが、当時は副業をやられている方もいたので、結構自由な雰囲気があったと思います...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は充実していると思います。ソフトバンクグループ向けの福利厚生も利用することができます。団体保険など利用することができます。続きを読む(全71文字)
LINE PayやPayPayなどの自社サービスに関連した福利厚生が用意されている。続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価制度のレビューは停滞していてきちんと評価されていないと感じるが、その他福利厚生は非の打ち所がない
評価制度も年収制度もヤフー株式会社と統...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年の健康診断費やインフルエンザ予防接種費用補助など、基本的な福利厚生は備わっていると思います。
WELBOXという福利厚生サービスに会社が...続きを読む(全406文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リモートワークなどでの環境を整えるためとして手当が出たり、一定年数以上働いた場合のサバティカル休暇などがありかなり福利厚生は充実していた。副...続きを読む(全219文字)
プロジェクト次第でフルリモートで勤務することができる。旅行しながら、リモートで働いている、という社員さんがいた。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内では大きな食堂があり、ドリンクも好きなタイミングでお茶などをフリーで飲めた。リフレッシュしやすい環境にあった。
【気になること・改善した...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的にはリモートワークが中心の働き方だが、オフィスが常に綺麗で様々なワークスペースがあり、1人で集中するブーススペースや大人数で会話しなが...続きを読む(全496文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほかの企業と比較して、大企業であるにもかかわらず住宅補助が無いのが少し残念だと感じるポイントです。社内で要望の声...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月15,000円の在宅補助費がもらえる
副業OK
ホテルやレジャーなどの割引がある。めちゃくちゃ安くなった感覚は無いが、映画が少し安く見れる...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業可能です。
生理休暇や看護休暇など、休みの種類も複数ありました。
休みも取りやすく、連休とあわせて海外旅行にいく方もいました。
【気にな...続きを読む(全120文字)
オープンスペースを基調としたオフィスがあり、アイデアを生み出すことを意識しているそう続きを読む(全42文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は他と比べて良いのではないでしょうか。
【気になること・改善したほうがいい点】
気になることや改善した方がいいところは特に見つかりません。続きを読む(全79文字)
会社名 | LINEヤフー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ラインヤフー |
設立日 | 1997年11月 |
資本金 | 2481億4400万円 |
従業員数 | 28,196人 |
売上高 | 1兆8146億6300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 出澤 剛 |
本社所在地 | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号 |
平均年齢 | 37.3歳 |
平均給与 | 819万円 |
電話番号 | 03-6779-4900 |
URL | https://www.lycorp.co.jp/ja/ |
採用URL | https://www.z-holdings.co.jp/sustainability/stakeholder/09/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。