社割や保養所など福利厚生が手厚く、社員満足度も高いです。続きを読む(全28文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
資生堂の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全264件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社資生堂の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社資生堂で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
資生堂の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 4.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
資生堂の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
資生堂の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
- すべて表示
-
社員・元社員で絞り込み
-
学生で絞り込み
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月に一度新商品のセミナーがあり店舗ではなくて出社日となる。
会社で座学や練習があって楽しい!!!!
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全92文字)
研究所が横浜のため、非常に住みやすいと感じた。また、育休・産休などの制度が整っているとも感じた。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各種制度はあった
【気になること・改善したほうがいい点】
いまでは、かなり縮小されているのではないか。時代は移り変わるため、今の状況はわからない続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助で6万円支給された。退職金前払い制度と確定拠出年金があり、どちらかを選択することができる。福利厚生の手厚さは申し分ない。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当などは遠方に実家がある人のみに適応される
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に近くに実家があるが、一人暮らしをしたい人は住宅...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社販で製品を安く買えるのが良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途組は、入社時の交渉次第で住宅手当がある人とない人がいるのが...続きを読む(全85文字)
カフェテリアポイント(?)という名の福利厚生制度があるそうです。残業も少ないそうなので、就労環境は良好だと思います。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昼食が一食分無料でありがたい。カフェテリアポイントも支給され、産育休の制度も整っているため、福利厚生に不満はない。続きを読む(全63文字)
有給や産休、育休はもちろんのことカフェテリア制度という基本的に自由に使えるポイント付与があり、充実している。続きを読む(全54文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日数は上場企業のなかでも、かなり多い。こんなに休みが多いと、現場のローテーションが回らないくらい。贅沢だと思う。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・住宅補助あり(独身者向け)
・自社ブランド商品の社割あり
【気になること・改善したほうがいい点】
交通費
全額実費で支給されるが
最短ルー...続きを読む(全102文字)
女性が働きやすい環境が整っている。(カンガルースタッフ)続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
銀座当時の就労していたビルには社員用の食堂はなし。あったらよかったと思う。銀座なのでランチのお店に困ることはなか...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
かなりしっかりしていると感じます。
社内で会うどの社員も、ここの会社以上に福利厚生が良い企業がないとよく聞きます。
【気になること・改善した...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
カフェテリア制度はとても良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は全員が受けられるわけではなく、あるorないで生活の水準が雲...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助や予防接種の補助など、比較的多い部分で手厚い福利厚生のメリットは感じている。特に住宅補助に関しては、住む地域、家族次第では10数万円...続きを読む(全288文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休など育児に関わる制度だけではなく、リフレッシュ休暇や介護休暇、看護休暇、生理休暇などあらゆるメニューが整っています。
形骸化するもの...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助、化粧品割引購入は在籍中だけではなく退職後にもお得な化粧品購入を継続することができて満足しています。続きを読む(全60文字)
化粧品などを安く購入できたりするので、化粧品好きには最高の福利厚生だと思います。続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
かなり制度は整っていると思います。安心して長く勤めたいと思える内容。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業に関しては、周囲でも実際に...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大企業ならではの福利厚生が充実しており、何一つ不満はない。カフェテリア制度もあり、素晴らしかった
【気になること・改善したほうがいい点】
なし続きを読む(全77文字)
年間休日数は比較的多いが、初年度の有休日数が11日と企業規模のわりに非常に少ない。続きを読む(全41文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社割に似た制度で、一般に流通する化粧品を割安に購入することができる。
自己研鑽のための書籍購入費用などが、補助として一定額適用される。続きを読む(全73文字)
横浜駅そばに研究拠点を構えており、非常に好立地。都会での勤務を重視する研究職にとってはかなり良い。続きを読む(全49文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
資生堂の 他のカテゴリの口コミ
美を通じて人の心を動かす仕事に携われる点が魅力です。続きを読む(全26文字)
国内外でブランド力は強いが、中国依存のリスクも懸念されます。続きを読む(全30文字)
年功序列の色が強いが、実力次第で若手登用の機会もあります。続きを読む(全29文字)
有給は取得しやすく、育児や介護制度も整っており安心です。続きを読む(全28文字)
ブランドに合った接客・美容教育が整い、スキルアップ支援も豊富です。続きを読む(全33文字)
ブランド力が圧倒的かつ開発基盤も充分にあるため、将来性はかなり高い。続きを読む(全34文字)
業界内では高水準。基本給は低めに設定されており、ボーナスの比率が高い。続きを読む(全35文字)
マーケティング等の研修が豊富で、やる気さえあれば成長できる。続きを読む(全30文字)
若手から挑戦できる風土があり、最近ではできる人がどんどんキャリアアップしていく外資のような雰囲気がある。続きを読む(全52文字)
管理職の女性登用が進んでおり、女性の活躍できる職場である。続きを読む(全29文字)
メーカー(化学・石油)の福利厚生、社内制度の口コミ
総合職なので、技術職であれば西日本中心であるが転勤がある。続きを読む(全29文字)
大手企業であるため福利厚生はそれなりに整っていると思う。続きを読む(全28文字)
ロレアル関連の商品を社員割で購入することができる。続きを読む(全25文字)
他社でも何社か聞いたが、福利厚生がカフェテリアプランのような形式になっていて少し減額された形になっているという印象を受けた。続きを読む(全62文字)
借り上げ社宅制度や育児休業の制度が充実している。続きを読む(全24文字)
30歳までは月9000円で社宅に住むことが出来る。続きを読む(全25文字)
年間24万ほどのカフェテリアプランが支給される。続きを読む(全24文字)
実家からの距離などの制限が小さく、手厚い住宅補助を受けることができる。続きを読む(全35文字)
会社の寮があるが、20代後半で終わりなので、その先が不安である。続きを読む(全32文字)
住宅補助が手厚い。年間休日は多い方でだが有給は10年近く働かないと増えない。続きを読む(全38文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
資生堂の 会社情報
会社名 | 株式会社資生堂 |
---|---|
フリガナ | シセイドウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 645億600万円 |
従業員数 | 30,540人 |
売上高 | 9730億3800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 藤原 憲太郎 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目5番5号 |
平均年齢 | 38.7歳 |
平均給与 | 740万円 |
電話番号 | 03-3572-5111 |
URL | https://corp.shiseido.com/jp/ |
採用URL | https://recruit.shiseido.com/ |