- Q. 志望動機
- A.
学校法人三幸学園の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒学校法人三幸学園のレポート
公開日:2019年7月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
なぜ教育業界なのかを自分の中で問うことが大事だと思います。自分の考えに対して最低3回は「なぜ」を繰り返すと自分の本質が見えてくると感じました。また、三幸学園は入り口から出口までというように学生の入学から卒業・就職まで関わることから、様々な業務内容がありすべてが求められるようです。入社後どのようなことがしたいのかを自分なりに話せるようにしましょう。学校教員との違いは何か、なぜ学校教員ではなく三幸学園の教員になりたいのか、同じ教員でも塾業界ではなく三幸学園の教員にしたのはなぜか等を考えてみるといいと思います。また、今後この業界ではどのようなことが求められているのかということも答えられるように考えておくと評価が高いのかなと思いました。
志望動機
私が三幸学園を志望する理由は成長の振れ幅の大きい学生の支援をしたいと考えているからです。私は貴社の「きっとあなたは、誰かの転機になる。」という言葉に魅力を感じました。なぜならアルバイトを通して人生の岐路に立っている学生の成長に携わる仕事をしたいと考えたからです。なかでも貴社の「入り口から出口まで一貫したサポート」を行えるという点は生徒の成長を間近で感じ、一人ひとりに寄り添った教育ができるのではないかと考えております。また、広報・教務・就職支援と様々な業務に携われるということから生徒の成長と共に自らも成長できる環境であることにも魅力を感じました。ご縁があり入社できた際には、貴社での仕事を通じて「自分にしかできない」クラスを作り、情熱と責任をもって生徒の夢の実現をサポートしたいと考えております。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年02月
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPI、玉手箱の対策を一通りしていました。初見で解ける問題パターンはひとまず置いておき、何度も間違える問題やわからない問題を重点的に繰り返していました。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語
座談会・懇親会
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 実施時期
- 2019年03月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生3 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
グループ面接だったため、質問に対して短く端的に答えたのが好印象だったかと思います。まずは端的に答え、それに対して深堀りされるということの繰り返しでした。また、他の方が話しているときはそちらを向き頷いたりするといいと思います。
面接の雰囲気
優しい雰囲気の方で、実際の面接中も私たち学生の話をやさしく聞いてくださり、それにたいして「すごい」というように褒めてくれるような方でした。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代にリーダーシップを発揮した経験を教えてください。
私が学生時代、アルバイト先である塾の学生主任として努めてまりました。学生主任はアルバイト陣のリーダーとして、授業だけでなく教室のマネジメント業務にも携わり、教室にとって何が最善であるのかを常に模索していました。例えば生徒アンケートにて、指導する人によって満足度に差異があることは組織の問題だと思い、研修を開くことを考えました。そこで扱う教材の知識や授業のノウハウ等の共有を行い、生徒の定着度や進捗を可視化できるような資料、教材に沿った補助プリントを作成・導入しました。その結果、授業満足度平均が5段階評価中4.0から4.7までに伸び、授業の質向上に貢献できました。この経験から俯瞰力や課題解決力が身についたと考えています。
一般的な学校の先生との違いはなんだと思いますか(逆質問)
(逆質問に対する面接官の方の答え)
三幸学園の特徴でもある入り口から出口まで携われるということだと思います。入り口というのは高校生に向けたオープンキャンパスの企画運営から自分たちがら行うということ。時にはSNSで高校生にわかりやすい情報発信をしたりもします。この点は一般的な学校とは違った仕事内容かとおもいます。また、自分たちはその専門学校における専門科目の授業はしません。授業は週に1回か2回程度高校生でいうホームルームのような授業をもつくらいなので常に先生として教えているわけではないことも他とは違うと思います。広報や事務もやって、生徒の入学や就職支援にも関われる、本当に幅広い業務があって大変ですが、ものすごくやりがいのある仕事だと感じてます。
(一言一句このように答えてくださったわけではないですがこのような感じのお話をしてくださいました)
2次面接 落選
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1対1の面接である為、周りは気にせず、自分の伝えたいことを前面に伝えることが大切です。しかし、それに固執するのではなく、言葉のキャッチボールをすることを意識すると評価されると思います。
面接の雰囲気
年次が高めの方で、すこし怖い印象でした。面接中もどこか怖さを感じ、1次面接の方とは異なる印象でした。
2次面接で聞かれた質問と回答
三幸学園をもっと良くするためにはどうすればよいか。(事前課題あり)
(この質問は前もって事前課題として出されていました。2分間プレゼンとして発表する形でした。パワーポイントを作成して見せながら発表をした方も、何も用意せず口頭で発表した方もいたようです。)
私は三幸学園をもっと良くするためには、「広告・宣伝」をすることが1つの案だと考えています。もちろん広告を出すにはそれ相応の費用が掛かると思います。しかし、例えばSNS上の広告を用いることで、進路を考えているかつSNS世代の高校生の目に留まり、より多くの学生がオープンキャンパスに足を運んでくれたり、受験者数を増やすことができると思います。そうすることでより資金面でもプラスとなり、さらに三幸学園が活気づくのではないかと考えました。
全国転勤は可能か。
全国転勤可能です。1つの地域に留まらず、多くの地域で多くの人と関わることでそれが自分の成長に繋がると考えている為、全国あらゆるところで挑戦していきたいと考えています。
(質問が「三幸学園をもっと良くするためには」のプレゼンに対する深掘りとこの全国転勤可能かの2つしかされず、逆質問の時間もありませんでしたのでこの面接自体のについて以下記載します。)
「三幸学園をもっと良くするためには」のプレゼンについてですが内容はどの視点からのアプローチでも大丈夫なようです。しかし、想像していた以上にそのプレゼン内容について深堀りされます。時間的側面や費用についても聞かれたので可能であれば数字を使ってプレゼンするとより説得力のあるものになると感じました。
学校法人三幸学園の選考体験記
- 2025卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2024/09/11公開)
- 2025卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2024/07/31公開)
- 2025卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2024/07/30公開)
- 2025卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2024/06/03公開)
- 2024卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2023/11/30公開)
- 2024卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2023/11/06公開)
- 2024卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2023/10/11公開)
- 2024卒 学校法人三幸学園 総合職 の選考体験記(2023/09/13公開)
学校・官公庁・団体 (学校)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
学校法人三幸学園の 会社情報
会社名 | 学校法人三幸学園 |
---|---|
フリガナ | サンコウガクエン |
設立日 | 1985年3月 |
資本金 | 892億5000万円 |
従業員数 | 3,950人 |
代表者 | 昼間一彦 |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目23番16号 |
電話番号 | 03-3814-6151 |
URL | https://www.sanko.ac.jp/ |
学校法人三幸学園の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価