企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
フクダ電子神奈川販売株式会社 報酬UP
フクダ電子神奈川販売株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】志望動機・チームで取り組んだ内容・困難だったこと【ESを書くときに注意したこと】自分がどのような人物なのか伝わる文章を書くことを意識した【ES対策で行ったこと】就活会議などの就活サイトで先輩のエントリーシー...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業の方【面接の雰囲気】とても穏やかな面接であった。アイスブレイクから始まりそのままフランクな感じで...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】神奈川の支店【会場到着から選考終了までの流れ】到着→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業の方【面接の雰囲気】とても穏やかな面接だった。私だけが質問されて答えるのではなく、初めに企業について...
【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】これまで最も主体的に取り組んでいたことは何ですか200文字以上250文字以下/あなたの目標を達成するために工夫したエピソードを教えてください/300文字以上400文字以下チームの一員として取り組んだ経験の中で、最も強く印象に残るエピソードを教えてください300文字以上400文字以下/ゼミで取り組まれたテーマをご記入ください。【ESを書くときに注意したこと】自分の経験をしっかりとストーリー性をもって書く【ES対策で行ったこと】OB訪問でホームページでは分からないような会社の強みや優位性などを聞いて、それをエントリーシートに落とし込むことを意識していました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代くらいの【面接の雰囲気】面接官の年齢層は高めで序盤はやや緊張していましたが、雰囲気自体はとても和やかだったため、徐々にリラックスすることができました。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】飲食店のアルバイトで系列店と比べて売上が低かったため、常連客を増やして売上を上げることを目標に奮闘した経験です。人気店の分析後、お客様との親密度を高めることが常連客増加に繋がると考え、ミーティングで2つの提案をしました。1会話量を増やし、名前を呼びながら接客する。2シフト時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。店が表参道にあったことからお客様は空腹を満たしに来るよりも食事時間を楽しみに来るケースの方が多いと考え、お客様との会話量を増やしても問題ないと推測しました。最初は私含めたスタッフの大半が理想通りに接客ができないという壁に直面しましたが、複数人で人気店を何度も訪れて店員の接客の様子などを観察し、徐々にイメージを明確にしていきました。結果、2カ月で常連客を約20グループ獲得、1日の平均売上を8万円上げることができました。この経験から自発的に行動して周りを巻き込む重要性を学びました。 【会社選びの軸を教えてください。】会社選びの軸は「自分の身体を通して幸せを感じる人を増やしたい」という想いを実現できる会社です。この想いに至った理由は2つあります。1つ目は高校時代にICUで入院するほどの病気になり、健康に生きることの大切さを改めて感じたからです。そして自分の身体こそ何よりも大切であることに気付き、誰もが気軽に自分の健康を自分でケアすることができる世の中を作りたいと思いました。2つ目は人生100年時代だからこそ、今まで以上に何歳でも健康に生きることが求められると考えるためです。健康に生きられない限り、寿命が何年延びようと苦しみしか残らないと考えています。そして生活の質向上のために技術を発達させているにも関わらず、運動不足などで健康を損なってしまうという矛盾を生み出さないためにも人々の健康を守る仕事に携わっていたいです。そして人々が体調を崩さない、崩してもすぐにケアすることができる世の中を作りたいです。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1つ1つの質問に対して、「なぜそのような行動をしたのか」、「なぜその目標に設定したのか」などなぜにフォーカスを当てられていたため、深掘りをされても理論的に話すことを意識していました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】横浜の支社【会場到着から選考終了までの流れ】到着したら部屋で待機するよう言われ、その部屋に面接官が二人入ってきて面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代くらいの男性人事【面接の雰囲気】1次面接で面接官をしていた方が今回も1人いたため、多少はリラックスすることができました。もう1人の方はかなりオーラのある方でしたが、微笑みながら話を聞いてくださるため雰囲気は和やかです。【長所と短所を教えてください。】長所は実行力です。これを体現することとして指定校推薦で入学後、受験組との英語力(リスニング力、会話力)の差に衝撃を受け、この差を縮めるために食堂で道に迷っていたアメリカ人留学生2人に声をかけ、友達になった経験があります。彼らと接することを通して英語力を以前よりは高めることができ、受験組にも成績で並ぶことができました。このような行動の早さが長所です。短所は周りの意見に流されやすい点です。ミーティングなどで周りの意見を考慮した意見を出そうとするあまり、自分の意見の軸がぶれて曖昧になることがあります。周りの意見に賛同しやすい傾向があるため、現在は自分の考えを明確にしてから周りの意見を汲み取るよう心掛けています。【人生最大の困難と挑戦を教えてください。】高校時代に体調を崩して数カ月間入院するという逆境の中で病院と家で勉強を続け、第一志望の指定校推薦獲得を目指した経験です。病院という閉鎖空間でも努力を続けることができた理由は高校入学当初から考えていた「自分の学びたい分野があり、なおかつ周囲のレベルが高い大学に入りたい」という想いです。先生からは授業に長期間参加できていない状況で指定校推薦を獲得した前例はないと言われながらも上記の目標達成のためには環境を言い訳にしている場合ではないと思い、入院中も友人に授業内容を聞きながら1日最低3時間は勉強をすることを習慣にしていました。また運動ができない状態だからこそ頭を鍛える絶好の機会だと考え、教科書や普段は読む時間のない参考書、その他の文献などを読み漁りました。その結果定期試験では300人いる学年で10位の成績を取ることができ、その後も勉強を欠かさず続けることで第一志望の指定校推薦を獲得することができました。この経験からどんな困難に直面しても努力次第で状況はいくらでも変えられることを学びました。そして今後も「限界に限界はない」という言葉をモットーに自分で限界を決めず、挑戦し続けたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一方的な面接というよりは面接官の方もかなり話す面接であったため、話を聞く姿勢というのも評価されていると思いました。
続きを読む会社名 | フクダ電子神奈川販売株式会社 |
---|---|
フリガナ | フクダデンシカナガワハンバイ |
設立日 | 1978年10月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 104人 |
代表者 | 小暮和雄 |
本社所在地 | 〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町905 |
URL | https://www.fukuda.co.jp/company/me/me_kanagawa_kanto.html |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。