就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ソフトギアのロゴ写真

株式会社ソフトギア 報酬UP

ソフトギアの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全4件)

株式会社ソフトギアの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ソフトギアの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
18卒 | 立正大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企画書の提出があったので、この企業には今までにどのようなオンラインゲーム開発経験があり、どのような特筆した技術があるかを調べた上で、自分が提案する企画書と会社のゲームの路線が合っているかを考えました。実際ソフトギア「高速で安定したサーバ開発」に特化しており、「大規模MMO」に対応していた為、自分の企画書のゲームとも方向性は合っているように感じました。その為か、企画書選考は通ったので良かったです。私は時間とパソコンのスペックが足りず出来ませんでしたが、「ファンタジーアースゼロ」などソフトギア開発のゲームを実際にプレイしてみることは大事だと思います。また、採用ページを読み込んで、企業理解を深めることも必要だと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 立正大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は小さい頃からゲームが好きで、いつかは自分が作り手となって、人々を感動させる側に立ちたいと考えていました。また中でも人と人とのつながりを大事に出来るオンラインゲームに魅力と可能性を感じており、オンラインゲームを作ることの出来る企業で働きたいとも考えていました。オンラインゲームは、これからの時代、新しい人間関係を作り上げる為のひとつのツールになります。電子的なコミュニケーションが発達していく中で、オンラインゲームはさらに発展していくことでしょう。そのような成長力を秘めているオンラインゲームを作り続けていくには、技術力が欠かせません。その点ソフトギアでは大規模MMOの安定稼働を可能にする卓越したサーバー開発技術があり、新しいオンラインゲームを安定して作り続けていけると考え、志願させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
18卒 | 立正大学 | 女性   1次面接

【選考形式】企画書選考【選考の具体的な内容】ゲームの企画書をA4用紙で1点以上郵送提出する。ターゲット、ジャンル、プラットフォームは必ず明記。その他指定なし。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 立正大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接は緊張感のある雰囲気で、鋭い質問が多かった。また、事前に提出した企画書については問われず、企画書と共に提出した成績証明書から質問されることがあった。【大学で受けた授業の中で、一番印象に残っているものは何ですか】私が大学で受けた中で一番印象に残っている授業は、「朗読法」という授業です。この授業は講師のレクチャーのもと、童話などの作品を読み、それについて講師や生徒からコメントをもらうことでさらに朗読力を高めていくという内容です。私がこの授業を受けて、人にとって聞きやすい話し方を学びました。朗読は、実は抑揚がありすぎてもいけないのです。もちろんその話の場面にもよりますが、基本的には丁寧に、語りかけるようにお話することが大事です。しかしこれは、朗読でなく、普通の会話でも大事なことなのではないかと思いました。聞く人のことを考えて、ペースを調整し、丁寧に語りかける。落ち着いた大人の話し方は、まさに朗読のような感じだと思います。私はこの授業を受けたことで、綺麗な話し方が出来る大人になりたいと思うようになりました。【どうして文学部を志望したのですか】私は元々創作が好きで、漫画、小説、映画、新聞、クレイアニメ、LINEスタンプなど様々なコンテンツを制作してきました。中でもやはり物語を自分で考えることが好きだったので、小説の書き方などを学べる大学に入りたいと思い、「創作と研究」という授業がある今の大学に入りました。ゲームでも漫画でもアニメでも、やはりそこには物語があります。だからこそ、物語の作り方を知り、また今まで物語を作り上げてきた人々を研究したいと考えたのです。実際に大学では様々な作家について知り、どのような環境や心境で作品を書くまでに至ったかをたくさん知ることが出来ました。この経験は今後、クリエイターとして働く上で自身の糧になると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】鋭い質問に内心焦りながらも、それを隠してハッキリと質問に答えることが出来たので、その点は評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する
4件中4件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ソフトギアを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
日本全国様々な土地へ赴き体を動かす仕事がしたいこと、自分の持っている技術で社会貢献をしたいということから貴社を志望させていただきました。私は研究活動として採水や流量観測のために山や農地に調査へ行き、研究室では取得したサンプル、データを分析、解析しています。これらを通して、体を動かして得たデータをまとめるという一連の流れの楽しさを知り、様々な場所へ足を運ぶ仕事がしたいと考えました。また、多くの留学生と接する中で海外の環境問題を学び、これらの問題に取り組みたいと考えました。一人前の技術者となった暁には、貴社の高い技術を活かし、日本だけでなく海外も視野に入れた活動をしたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
日本全国様々な土地へ赴き体を動かす仕事がしたいこと、自分の持っている技術で社会貢献をしたいということから貴社を志望させていただきました。私は研究活動として毎週のように採水や流量観測のために山や農地に調査へ行き、研究室では取得したサンプル、データを分析、解析しています。これらを通して、体を動かして得たデータをまとめるという一連の流れの楽しさを知り、様々な場所へ足を運ぶ仕事がしたいと考えました。また、多くの留学生と接する中で海外の環境問題を学び、自らの力でこれらの問題に取り組みたいと考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
Q. 志望動機
A.
私は、将来の目標として「自分の名前にファンがつくクリエイターになりたい」というふうに考えており、いわば今回の就職活動は、私のキャリアプランニングとしては「その為のパートナー探し」とも言えるものになります。 そんな中で、私がタムソフトさんをその候補として選ばせていただいた理由……ということなのですが。 タムソフトさんは、まず、キャラクターのCGモデリングに非常に定評のある会社である、と認識しています。これは、その主流が『キャラクタービジネス』へと変遷しつつある今現在のコンテンツ業界においてかなり強みを発揮できる、イニシアチブを持った会社であるという風に感じられたのです。 ゆくゆくは私も自身のIPを作りたい、という風に考えているのですが……その際、「キャラクターが魅力的だ」というのは、必ずその商業的に大きな強みになると期待させていただいています。 また、同時に御社はコンシューマゲーム一筋で、小規模な会社でありながら年に1本以上のソフトをリリースし続けています。そんな御社で働くことは、「まずはゲーム業界での業務に携わり、そのキャリアを積む」という私の目的に非常に適った環境であるとも考えました。 以上が、私の大まかな志望動機になります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月22日

ソフトギアの ステップから本選考体験記を探す

ソフトギアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ソフトギア
フリガナ ソフトギア
設立日 2008年2月
資本金 5500万1000円
従業員数 90人
決算月 1月
代表者 青木健悟
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目28番11号
URL https://www.soft-gear.co.jp/
NOKIZAL ID: 1683196

ソフトギアの 選考対策

  • 株式会社ソフトギアのインターン
  • 株式会社ソフトギアのインターン体験記一覧
  • 株式会社ソフトギアのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ソフトギアのインターンの面接
  • 株式会社ソフトギアの口コミ・評価
  • 株式会社ソフトギアの口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。