この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研究員であるとフレックスか裁量労働制で勤務することができるので、自分が集中したい時間に研究を行うことができる。水曜日はノー残業デイで19時には帰宅しなけ...続きを読む(全179文字)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立研究開発法人産業技術総合研究所のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に国立研究開発法人産業技術総合研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研究員であるとフレックスか裁量労働制で勤務することができるので、自分が集中したい時間に研究を行うことができる。水曜日はノー残業デイで19時には帰宅しなけ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休みが取得しやすい。無給ではあるが、子供の学校行事や体調不良の際も連絡一つで急な休みが取れるので大変助かる。もちろん有給も取りやすい。企業自体積極的に休...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ほぼ定時に終わる仕事内容。
簡単な測定業務やデータ整理等がメイン
単調な仕事に不満が無い方にはお勧め。
アフターファイブはジムに行くなり、友達とご...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
こちらも所属先研究室により、大きく異なると思います。基本的に契約職員は、『結婚あるいは妊娠出産までの腰掛け勤務』または『キャリアパスの1段階として』短期...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
特別研究員→若手任期つき→パーマネントというキャリアパスがほとんど機能していません。特別研究員から人気つきへの門が非常に厳しく、そこで退場していく人がか...続きを読む(全289文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
特別研究員だったが、非常に人間関係はよかった。ボスも育児について理解のある人で、残業の強制はなかった。ただ、他のラボの人の話を聞いていると、自分がいたと...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研究者は基本休日はないようです。休日もよく仕事してました。でもそれを苦にしている様子もなかったです。研究をライフワークと思っている人が多いからか、普段ぎ...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署にもよりますが、多くの部署がそこまで残業は多くありません。家族と多くの時間を過ごしているを思います。
育児休暇は男性も取る方が多く、中には長い期間...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・人によりけりというか立場によりけりでしょうか。
・事務方の中にはまさにステレオタイプ的な公務員のごとく9時~5時勤務の人もいますし、研究職の中には実...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自分の都合である程度自由に休暇を取得できる雰囲気はある。また、個人の都合で休日や深夜に職場で仕事を行いたければ可能である。出産・育児・介護などに関しては...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
遅くまで残業することは不可能ではないが、勤務時間が一定のレベルを超えないように配慮されている。時期によっては、かなり忙しくなることも多いが、多忙な時期は...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
フレックスタイム制と定時制が選べますが、ほとんどはフレックスタイム制を選んでいます。残業代は出ませんが、成果を出すためにはサービス残業が必要となります。...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究がやりたかった。公的機関で社会に直接役立つ業務も担った。中間管理職としてグループやプロジェクトの運営にも携われた。省庁とのやりとりのため...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とても充実している。家庭を維持しやすい。休みやすい。フレックスか、裁量労働制を選べる。
【気になること・改善したほうがいい点】
バックアップ...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成長性はあると思いますが、公的機関なので、業績を上げて存続を維持することが大事でしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
国からの運...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性にとても働きやすい職場。男性の意識改革がもっと進めば、真の意味での社会全体でのダイバーシティ推進がなされるだろう。
【気になること・改善...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業績と能力、面談でしっかりと評価してもらえるが、研究職は論文や社会実装(外部資金獲得)、標準化などの目に見える実績がないと昇格や昇給は難しい...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
平の研究職でいる間にできるだけ研究業績を上げ、管理職になったらグループ全体の成果を上げるためにサポートに回ることが肝要。これができない人はつ...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
象牙の塔ではなく、社会に直接役立つ業務なのでやりがいがある。その分責任も重く、プレッシャーはある。研究成果を論文にまとめたり、特許を取得でき...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ、キャリア研修などは充実しています。教育体制は、所属した研究グループに大きく依存しますが、それがないように、グループ長への教育に...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
もう十分社会貢献したので、自分の好きなことで働きたい。省庁の言いなりに嫌気がさした。省庁の役人との議論が本当に嫌だ。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私は学生だったので、全くの未経験でしたが基礎から上司が教えてくださりました。上司は忙しかったので、実験のヒントを与えて、時間を使ってもいいか...続きを読む(全487文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックスタイム制度あり:柔軟な働き方が可能で、業務の調整がしやすい。
リモートワークが可能:プロジェクトやチームによるが、在宅勤務を活用し...続きを読む(全249文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
シフト制のため学業やプライベートと両立しやすい点がとても助かりました。柔軟な働き方が可能で、テスト期間や長期休暇に合わせて調整しやすい店舗も...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給も問題なくとれ、仕事とプライベートのバランスはしっかりしている。
有給申請時に否決になったことは一度も無いため、そこが一番の強みではある...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は初年度から与えられ、きちんと消化できます。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給休暇はプロパーは初年度から20日間与えらる一方...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働きかた改革が進み改善されたと思いますので現状ではよいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給消化ができるようになれ良いと...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすく充実している
お盆がない代わりにリフレッシュ休暇で5日自由に取れるところが良いと考える
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みを取りづらいというか昭和の感じがして残業が多いと佐賀してると勘違いしてるのが多く休みは取ってない人が多い。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コアタイムなしのフレックス制度は良い。また在宅も選択できるため、働き方の幅はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
移動が多く、少し...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休は120日で、部署によるかもしれませんが、有給が取りやすいです。周りでも全て使い切る人も結構いました。土日が休みで基本的に祝日は出勤日で...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場に寄るところが大きいが、良い現場になれば、休日出勤もなく、定時で退勤することができる。
テレワークも導入している現場も多く、プライベート...続きを読む(全176文字)
会社名 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
---|---|
フリガナ | サンギョウギジュツソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2001年4月 |
資本金 | 2847億4200万円 |
従業員数 | 2,968人 |
売上高 | 1270億2500万円 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 |
電話番号 | 03-5501-0830 |
URL | https://www.aist.go.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。