就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人産業技術総合研究所のロゴ写真

国立研究開発法人産業技術総合研究所 報酬UP

国立研究開発法人産業技術総合研究所の内定者のアドバイス一覧(全3件)

国立研究開発法人産業技術総合研究所の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを3件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

国立研究開発法人産業技術総合研究所の 内定者のアドバイス

3件中3件表示

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】給与が他の内定先に比べ低かったこと、部署移動の希望がほとんど通らないこと【内定後の課題・研修・交流会等】内定者懇親会 3時間程度で、アイスブレイクと3-4グループに分かれての歓談タイムがあった【内定者の人数】22-25人...

このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 内定者・合格者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 3

    公開日: 2023年8月30日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    総合職
    23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

    【内定を承諾または辞退した決め手】第一志望だったため、あまり迷いはなかった。初任給が低めであることがネックだったが、転勤の少なさや選考等であった職員の人柄の良さに惹かれ、承諾を決意した。【内定後の課題・研修・交流会等】二週間後に懇親会が開催された。【内定...

    このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 内定者・合格者の回答を見る
    good_icon 0 good_icon 6

    公開日: 2022年7月5日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    総合職
    21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

    【内定後の企業のスタンス】就活は気が済むまで続けてほしいと言われました。様々なことを考えた上で、どの企業に決めるかは、忖度なしにきちんと吟味して決断を下してほしいと告げられ、本当にいい研究所だなと感じました。【内定に必要なことは何だと思うか】総合職の面接ではコミュニケーション能力はもちろんのこと、自分の考えをしっかりと整理して伝える力であったり、急な質問に対応できる力だったり、臨機応変な対応が特に求められたように感じました。事前に考えていた回答内容が全く役に立たないことも多いので、質問に対して相手が求めている回答の芯はどのようなものなのかを、文脈から読み取って、うまく言葉に載せる力を養うことが重要であると思います。また、総合職はたくさんの職種から構成されていますが、そのうちの一つでも経験しておくと自分が仕事をしている姿を思い浮かべやすいと思うので、インターンシップの参加はとても重要だなと感じました。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】最終面接での仮面ライダーの質問で特に顕著だったと感じたのですが、質問に対して自分の回答に対抗する回答についても考えること、相手のことを考えられる力や多角的に物事を考えられる力が重要だと感じました。「じゃあこういう人がいたらどうする?」「こういう苦情が出たらどう対応する?」など、矢継ぎ早に様々な視点での回答を求められたので、状況を俯瞰して、様々な視点から観察できる力を持っている人が内定しているのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】産総研は一風変わったES、面接を行っています。他社の面接の内容にはなかった突飛な質問が飛んできたりしますが、焦らず冷静になることが重要だと思います。面接官の方々も、就活生の話をとても熱心に聞いてくれるので、少し考える時間ができてしまっても全く問題ないと感じました。早く何か言わなきゃ、と思ってもないことを言うのではなく、自分の考えをしっかりと練って、整理して発言することを心がければ大丈夫です。また、他の企業の面接と違ってかなり面接官の方々の表情が豊かでした。就活生側も時には声を上げて笑ったり、驚いたりしても大丈夫だと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】内々定者向けの懇親会がweb上でありました。今年はweb面接のみで対人の面接がなかったので、就活生同士の接点がなかったのですが、懇親会を設けてくださりどのような人たちと働くのか考えるきっかけになりました。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 5

    公開日: 2020年7月17日

    問題を報告する
    3件中3件表示
    本選考TOPに戻る

    国立研究開発法人産業技術総合研究所の ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    国立研究開発法人産業技術総合研究所の 会社情報

    基本データ
    会社名 国立研究開発法人産業技術総合研究所
    フリガナ サンギョウギジュツソウゴウケンキュウショ
    設立日 2001年4月
    資本金 2847億4200万円
    従業員数 2,968人
    売上高 1270億2500万円
    決算月 3月
    本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号
    電話番号 03-5501-0830
    URL https://www.aist.go.jp/

    国立研究開発法人産業技術総合研究所の 選考対策

    最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。