就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人産業技術総合研究所のロゴ写真

国立研究開発法人産業技術総合研究所 報酬UP

国立研究開発法人産業技術総合研究所のインターンES(エントリーシート)一覧(全15件)

国立研究開発法人産業技術総合研究所のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

国立研究開発法人産業技術総合研究所の インターンの通過エントリーシート

15件中15件表示
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. サークル・趣味等についてご記入ください。
A.
Q. 他社のインターンシップに参加した、または参加予定がある場合、差し支えない範囲で企業名と時期をお書きください。
A.
Q. 資格、検定(語学等)があればお書きください。
A.
Q. あなたがこれまで周囲の人と協力し、力を入れて取り組んだ活動(学業以外)について、その目的と工夫を教えてださい。300文字以上400文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月9日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. サークル・趣味等についてご記入ください。 (例.○○サークル、○○すること など)
A.
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ活動(学業以外)について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを教えてださい。(全角350~400文字以内)
A.
Q. 資格、検定(語学等)があればお書きください。 <記載例> TOEIC(***):●●●点(20XX年●月●日受験) 知財管理技能検定●級
A.
Q. 志望動機
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年1月23日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ活動(学業以外)について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを教えてださい。(全角350~400文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月14日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ活動(学業以外)について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを教えてださい。(全角350~400文字以内) 350文字以上400文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月11日
男性 23卒 | 明治大学 | 女性
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ活動(学業以外)について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを教えてださい。(全角350~400文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2021年11月1日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
XX団体の代表として、より理念に即した団体に変えるため、主体的にイベントを見直し新しい取り組みをしたことです。XXの交流のきっかけを生み出すことが活動の目的でしたが、その後も交友関係を築いてもらうことができませんでした。それを改善し、参加者間の会話に重点を置き替え、小規模でより頻度の高いイベントを開催しました。頻度が上がったことにより企画が追い付かなくなるなど問題も発生しましたが、メンバー全員のスケジュールを調整し、全員に各回の運営を振り、個々の裁量に任せることで多種多様なイベントを開催することができ、参加者同士は会話に時間をかけてお互いを知ってもらうことができました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
留学中に自分の欠点を見直し改善したことです。私は自分の英語のスピーキング能力に不安を感じ、クラス内で課題に対して意見があっても、間違いを恐れて発言できずにいました。その時、私は自分が「拙い英語をあまり知らない人に使うことが恥ずかしい」という気持ちを持っていることに気づき、まずはクラスメイトと打ち解けることから始めようと思いました。最初は全員とは会話はできませんでしたが、近い席のクラスメイトから打ち解けていき、最後にはクラス全員と打ち解けることができました。そして、問題だった授業中の発言も、英語自体はまだ練習が必要でしたが、十分に自分が思っている意見を全体に発表することができるようになりました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
所属していた団体の代表として、情報共有の仕組みを改善したことです。この団体では4つの部署があり、月に一度の会議で各々、活動報告などを行っていました。しかし、会議では直近のイベントとその次のイベントに集中して確認することが多く、先々の予定については細かく共有できずにいました。そこでその状況を改善するために、部長会議をオンラインで適宜行うことを決めました。各部の部長職の学生は忙しく対面では会議のスケジュール調整が難しいことから、通話と文字で簡単に済ませることで賛同を得ました。はじめは、慣れない環境でしたが次第に順応し、先の予定の確認だけでなく進捗についての確認の場にもなり、活用の幅も広がりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日

22卒 インターンES

事務総合職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 大学時代に力を入れたこと
A.
私は大学時代に力を入れたことはアルバイトです。アルバイトを通してプレゼン能力やコミュニケーション能力を身につけたいと思い、●●メーカーの販売営業のアルバイトを始めました。 最初は売り上げが伸びませんでした。そこで、商品のアピール方法を徹底的に考え、お客様への声掛けから販売までの一連のフローチャートを、独自に作成しました。パンフレットを見せることにより説得力のある商品説明を行うこと、実際に日常生活にどのように役立つのかをお客様に想像してもらうことを実践しました。その結果、売り上げが格段に伸び、年間100台以上を売り上げ、派遣アルバイト先から指名をいただけるようになりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. ◆あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ活動(研究活動以外)について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを1つ教えてださい。(全角300文字以内)
A.
工夫を凝らした新歓活動により、サークルの新入生数を増加させました。 所属した合唱サークルでは毎年の課題として入部者数の低迷がありました。私はこの課題の解決を目的とし、全員が責任感を持って新歓に関われる環境を構築しました。まずコミット向上のためのツールとして新歓の勉強会を企画し、全員で新歓に必要なことを議論しました。そして議論の内容を全体の前で発表させ、これらの一部を実際の新歓方針として採用することで、誰もが新歓に影響力のある存在だという当事者意識を自覚させることができました。 結果、勧誘本番に多くのメンバーを動員でき、新入生への丁寧な対応を通して平年比120%の新入生数を確保できました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ活動について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを教えてださい。(300)
A.
「ボート競技のサークルにおける練習方法の改革と退部者削減」である。所属サークルでは早朝に練習し、1限から講義や実験を行うことも少なくなかった。そのため、一部の部員が朝早くの練習に不満を抱え、毎年10名以上の退部者が問題となっていた。そこで私は、早朝ではなく空きコマに練習できるよう改革し、退部者の削減に貢献した。伝統あるサークルの慣習を変えるのは容易ではなかったが、OBや現役部員と何度も交渉し、私の提案は採用された。その結果、退部者が0人になった上に、各部員が自主的に考えて練習できるようになった。この経験から私は、組織全体の意見を聞き、粘り強く話し合いを重ねることで現状を改善できると学んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 21卒 | 明治大学 | 女性
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ学業以外の活動(サークル、アルバイト、課外活動など)について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを3つ教えてださい。<1つ目>300文字以下
A.
1つ目は、食品系ベンチャー企業での長期インターンです。私が入社した時点では、売上が伸び悩み店舗撤退の危機だったため、それを防ぐための売上増加が課題でした。具体的には、半年で月あたり1.5倍程度を目標としてチームで掲げていました。そのためにはリピーターを増やすことが重要だという共通認識のもと、私自身はインスタグラムの運用を提案しました。店舗での営業を通してインスタグラムのユーザーが客層に合致していると考えたためです。営業活動とインスタグラムの運用の両輪によるファン獲得に取り組んだ結果、5か月で月の売上1.6倍を達成しました。現在も、投稿やインサイト分析など運用などを任せて頂いています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ学業以外の活動(サークル、アルバイト、課外活動など)について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを3つ教えてださい。<2つ目>300文字以下
A.
2つ目は、高校時代の水泳部のマネージャー活動です。 個人競技でもある水泳においてチームと個人両方の成長に貢献しようという目的意識から、タイム計測等与えられた仕事だけを行うだけでなく、新しい工夫を始めました。「水泳部ノート」と称し、部活動についての記録を一冊にまとめるというものです。ここに部員一人一人のタイムや泳ぎの特徴などを記録し、大会前にはタイムの推移をグラフに落とし込むなど、可視化する工夫をしました。 結果として、部員達からは「自分の特徴や成長具合を客観視できた」など感謝の言葉を貰ったり、後輩たちにこのノートが受け継がれたり、部員個人と部全体に対し、マネージャーとして貢献できたと考えています。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ学業以外の活動(サークル、アルバイト、課外活動など)について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを3つ教えてださい。<3つ目>300文字以下
A.
3つ目は、アルバイトにおける風土改善です。新人教育の杜撰さや殺伐とした雰囲気により、すぐに辞めてしまう方が多く、円滑な業務に支障がでていました。効率的な業務とそれに伴う売上向上のためにも風土を改善したいと考え工夫した点が大きく2点あります。1点目は新人教育についてです。自分が新人だった頃に立ち返り、不安や不明に感じていた点を丁寧に教えました。2点目は団結力についてです。アルバイト間での飲み会を開催する等、業務以外での交流にも努めました。結果として、アルバイトの入れ替わりが減少し、結束力が向上しました。店長や常連様からも、お褒めの言葉を頂くことが増え、長期的な売上に貢献できたと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月15日
男性 21卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ活動について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを3つ教えてださい。<1つ目>
A.
1つ目は実験に制限がかからないよう予算の見直しをしたことです。私が学部生の時、卒業論文のための実験のために新しい材料を購入しようとすると予算がなくて購入できないということがありました。この時に予算の都合でやりたいことが制限されることの辛さを知りました。大学院に進学すると、研究室の運営により深くかかわることが出来るようになりました。私は消耗品などを発注する係となり、無駄であったり過剰なものがないかを考えながら発注をしました。実際に実験で使用するガスが必要以上に高純度であったたため、グレードを下げ適切なものに変えたところ、価格が5分の1ほどになり年間で20万円ほどの差がつきました。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ活動について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを3つ教えてださい。<2つ目>
A.
2つ目は下回生がやりがいを感じられるよう委員会の教育方針を変えたことです。 私が所属していた○○委員会では下回生は上回生の手伝いのような作業がほとんどを占めており、やりがいを見いだせずに退部する人が多くいました。自分の友達が辞めていくのを見ていた私は後輩たちには楽しく充実した活動をしてほしいと考えました。同期に説明を行い指示する前に自分で考えてもらう機会を作ったり、作業の一部を完全に任せたりするようにしました。その結果、途中で退部する人が減り委員会自体も活発になりました。 私が引退してからもその考えは残っておりOBの方たちから「自分たちの時より楽しそうに活動している」と言っていただけました。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに力を入れて取り組んだ活動について、その目的と、工夫もしくは苦労したエピソードを3つ教えてださい。<3つ目>
A.
3つ目は学生全員が学園祭に参加できるようサークル企画の統括を行ったことです。 50以上の実施サークルと合計100回以上の打ち合わせを行い委員会の承認も得ていた企画でしたが、学園祭の前日に職員の方から「スモークを焚くのは危険なのでやめてほしい」という連絡がありました。 応募した全てのサークルに企画を実施してほしいと考えた私は、職員の方に説明するためサークルに安全上問題がない事を確かめました。そして本来は対応時間外でしたが、無理を言ってお願いして話し合いを行い、実施の許可をいただきました。当日は全てのサークルが企画を実施することができ、前日に話し合ったサークルの方からお礼をいただくこともできました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月18日
男性 21卒 | 秋田大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
私が学生時代に頑張ったことは、よさこいサークルの活動です。最高学年では自チームを5年連続東北大会決勝ステージに導く中心的な役割を担いたいと考え、振りの作成や練習を進めていくリーダーに就任しました。しかし80人以上を超えるメンバーが所属しており、様々な意見やモチベーションを持って活動していたので、就任当初は目標を目指す状況ではありませんでした。私はチームをまとめ、目標へ導くためにメンバーひとりひとりに寄り添うコミュニケーションを心がけていきました。特に注意や助言をする際は、相手の考えを聞き、またこちらの発言の意図も伝え合うことで納得して活動できる環境を作り、チームをまとめていきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 今までで力を入れたこと3つ(1つ目)
A.
12年間続けた野球です。 野球自体が好きだったということと家族が自分の活躍を見て喜んでいる姿を見るのが自分の喜びとなり続けていました。 その中で中学1年生の夏に自分は選手登録外、同期は登録入りという悔しい経験をしました。それから次の大会でスタメンを取るために、劣っていた打撃を課題とし、動画で自分の動きを確認しながら、毎日家で自主練習をしました。その結果改善の癖がつき、見事スタメン入り、100チームが参加する市大会で優勝しました。 この改善力は顧客の課題を見出し、それに対する施策を提案する場面で活かせると思います。貴社のインターンシップでさらに磨きをかけたいです。 続きを読む
Q. 今までで力を入れたこと3つ(2つ目)
A.
野球とともに自分を構成している要素である勉強です。 自分の将来の可能性を広げるために、力を入れ続けていました。 その中での工夫は、点数を上げるための近道を常に探し続けることとモチベーションの維持の2つです。 1つ目は、教科によって自分がどこを理解していないのか、またどのようにすればそれを解決できるのかを考え続けました。 2つ目は、自分だけの為にやるだけではモチベーションの維持が長期的には難しいため、友人に教えるという施策を続けていました。自分だけのためではなく友人のためにも勉強をすることで、最終的に自分の成長にも繋がります。 私は人に貢献することがやる気に繋がる人間だと考えています。 続きを読む
Q. 今までで力を入れたこと3つ(3つ目)
A.
塾のアルバイトです。 その塾は模試の平均点は10校中最下位でした。そこで私はこの原因を自習率の低さと考えました。家でも勉強しておらず授業以外の勉強時間が少なかったからです。その課題に対し会議を行い、以下2つの施策を実行しました。 ・生徒と面談を行い、それぞれに合った自習プランを提案 ・「勉強を楽しく」をコンセプトにタブレット端末を用いたイベントを開催 これにより、自習回数増加と塾に来る楽しさを口にする生徒が増え、自習が定着することで自習に来ない生徒が80%から10%に減りました。また、平均点は2位まで上がりました。この経験から、自ら率先して動き、周りを巻き込んで組織的に課題を解決する姿勢を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

国立研究開発法人産業技術総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 国立研究開発法人産業技術総合研究所
フリガナ サンギョウギジュツソウゴウケンキュウショ
設立日 2001年4月
資本金 2847億4200万円
従業員数 2,968人
売上高 904億9000万円
決算月 3月
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号
電話番号 03-5501-0830
URL https://www.aist.go.jp/
NOKIZAL ID: 2721804

国立研究開発法人産業技術総合研究所の 本選考ESを見る

国立研究開発法人産業技術総合研究所の 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。