この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ、キャリア研修などは充実しています。教育体制は、所属した研究グループに大きく依存しますが、それがないように、グループ長への教育に...続きを読む(全88文字)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立研究開発法人産業技術総合研究所のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に国立研究開発法人産業技術総合研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ、キャリア研修などは充実しています。教育体制は、所属した研究グループに大きく依存しますが、それがないように、グループ長への教育に...続きを読む(全88文字)
キャリアアップに関してはあまり具体的には理解していませんが、年功序列の要素があると伺いました。続きを読む(全47文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
コネ採用であれば、常勤職員になるためにサポートが手厚い。コネ採用じゃない人には、実績にもならない仕事が多くまわされる。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研究職なので基本自ら様々なスキルを身につけていく必要がありますが、様々な分野の専門家の集まりでもあるのでスキルアップは非常にしやすい環境でも...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上長の考え方にもよりますが、外部研修の受講が認められやすく、自分で成長のために受講する研修を選べる人にはよいと思います。
【気になること・改...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年代別研修や英語研修の補助金支給等、さまざまな研修制度ならびに補助体制が整っている
【気になること・改善したほうがいい点】
ジョブローテーシ...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職員のスキルアップやキャリア開発にも意欲的で、入所後何年経っても自由に受講できる研修が毎年いくつも開催されます。
また、スキルアップのための...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所内にはいろいろな研究者がいて、楽しい。セミナーも多い。
新人研修では、社会人としての名刺の渡し方から、研究者としての研究費獲得ノウハウなど...続きを読む(全286文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約職員という立場でいうならスキルアップは望めない。やっていることは変則的な接客対応みたいなものなので。ただ、プ...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自由に仕事の合間にスキルアップの勉強は出来ます。ただし、資格に関する費用は、正社員は会社負担なのに対して非正規社員の方は全くの補助はありませ...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ;
研究のみならず、装置の導入や改善等も担当するため、スペシャリストというよりはゼネラリストとして多様なキャリアを構築することが...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
専門の技術者や設備が充実しているので経験値は十分に得られる。任期付き研究員には企業と面談が出来るイベントなどもあったので、組織として次のキャ...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後1ヶ月程度の研修がある。日数は部署によって異なる。自分から進んでスキルアップが求められる。OJTによる教育が中心。
【気になること・改...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学とは異なり、学生の教育が無いので自分の研究にはしっかり専念できる。様々な研究機関や大学、民間企業等に繋がりができやすいと思う。
【気にな...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ポスドクとして勤務していました。契約時にボスからやってほしい仕事内容は提示されますが、自分から提案することによりやりたいこともできる良い環境...続きを読む(全292文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
地域での基本時給の差はありますが、契約職員の時給が上がることはまずありません。
基本的には単年契約で昇給・賞与もありませんので、若い方が長く居続けると...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップという面では、考え方や視野という点では上がる。
技術的な面からすると潤沢な資金があれば、動きやすいが、現場での作業は無くなる...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修については絶対的な研究はほぼないですが、自分で行きたいと思う研修にはお金を出してくれる感じがしました。もちろんグループリーダーと相談が必要です。また...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
1号職員(ポスドク)と2号職員(テクニカルアシスタント)は、完全時給制。ノー残業デーがあるが、テクニカルアシスタントはそもそも残業禁止だし、ポスドクは残...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
完全なるOJT。隣の席のやつはみんな敵という状態で、仕事と言う名のどうでもいい作業ばかりやらされた。せっかくやった作業を放置され、あとから締め切り過ぎて...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ポスドクは基本的に研究テーマが決まっていて,研究プロジェクトまたは企業との共同研究などに従事するようになる。企業との連携が多いので秘密事項や特許にかから...続きを読む(全256文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自分で考え仕事する力が身に着く。
基本研究者たちは自分の研究で忙しいので大まかな指示のもと自分なりに考え仕事していくことが多い。
特に研究が忙しい時...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研究を進めていく中で、自分の専門から離れるとわからないことが多いです。
そのような中、ランチョンセミナーの開催など、気軽に異分野の内容をまなんだり、人...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
分析機器等は充実していますので仕事を通じて操作を学ぶことが出来ます。研修などの教育制度は特にありませんでした。ポテンショスタット、ディスペンサー、UVレ...続きを読む(全188文字)
会社名 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
---|---|
フリガナ | サンギョウギジュツソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2001年4月 |
資本金 | 2847億4200万円 |
従業員数 | 2,968人 |
売上高 | 1270億2500万円 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 |
電話番号 | 03-5501-0830 |
URL | https://www.aist.go.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。