この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成長性はあると思いますが、公的機関なので、業績を上げて存続を維持することが大事でしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
国からの運...続きを読む(全126文字)
国立研究開発法人産業技術総合研究所 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、国立研究開発法人産業技術総合研究所の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に国立研究開発法人産業技術総合研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
成長性はあると思いますが、公的機関なので、業績を上げて存続を維持することが大事でしょう。
【気になること・改善したほうがいい点】
国からの運...続きを読む(全126文字)
AISTソリューションズを昨年から設立しており、今後の技術発信に力を入れているからです続きを読む(全43文字)
国立研究開発法人であるので、倒産等の危険性はないという安定性があると説明会でお話されていた。続きを読む(全46文字)
産総研は国の機関で、東大などの一流大学との共同研究も積極的に行っているそうです。そのようななくてはならない研究をしているので将来性はあると思います。続きを読む(全74文字)
国立研究機関であり、事業が廃止される可能性は非常に低い続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大学から企業への技術の橋渡しをしており、今後も日本において必要不可欠な組織であると考えております。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
主要予算である運営費交付金は毎年削減されることになっているため、何もしなければじり貧になることが決まっています。続きを読む(全76文字)
【社員から聞いた】国が管轄している企業であることと信頼性の高さから、普段ではありえないような交渉が成立することも多い。そして、それを生み出せることが強みだ...続きを読む(全83文字)
【社員から聞いた】皮肉なことに所内のシステムが古いのは弱みらしい。現在電子化への移行を急いでいるとのこと。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
幅広い研究分野に携わる規模感が強味
【気になること・改善したほうがいい点】
組織再編が多く、現場が混乱している続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国立の研究所で、国としての産業の発展に貢献することをミッションとしている点。事業に携わることで、産業の発達に寄与できると思うと、将来性がある...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
予算があるので新しい大きなことにチャレンジできる環境下である。
【気になること・改善したほうがいい点】
近年、新しいことを発見するのが難しく...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国立なので、何も問題はないと思うが、仕事的にはどこの企業とも変わらず、できる人が数少なく、できない人が多い。
ただ、ボスによりけりであるが裁...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経産省管轄の公的研究機関であるため事業の安定性はかなり高い。特に標準化部門には予算の半分程度が費やされいたり、国の施策としても面もあるため事...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ポスドクとして働いていたので、任期があり満了したため退職となりました。基本的に景気などの影響を受けませんが、経済産業省の意向により雇用状況が...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当然ながら、企業の研究所等と比べると、格段に基礎寄りの研究がしやすい環境にあると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
国民側か...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基礎研究、応用研究を進めていく上では申し分ない環境です。
研究を進めていきたいなら共同研究などでもよいので、施設や在籍する先生方の知恵や技術...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
将来性はあまりないように感じます。研究機関としてあまりに知名度が低く、他の研究機関に比べてあまり存在意義が感じられません。特に地方拠点は内部でも不要と扱...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とっても良かったです。大変満足していますし文句は全くありません。理想の企業でこれからも働いていきたいです。上司も良いですし、ライバル企業は皆無です。絶対...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
独立行政法人の運営は交付金で行われているために、国の方針に大きく左右される。現在流行りの研究開発であれば問題ないが、流行が去った場合その分野の研究にこだ...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
経産省の下の研究機関ですので、「ライバル企業」というものはありません。例えば、国際標準(ISOなど)を制定するための下準備といったことは、企業はまずやり...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
独立行政法人という名ばかりの組織ゆえ、国の方針が大きく左右します。現段階では、再生可能エネルギー関連については、予算が割と配分されているようですが、今後...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
経産省所管の独立行政法人であるため、組織としての安定度は高いと思う。企業との共同研究や国プロなどの事業を展開することがアウトプットとして尊重されている。...続きを読む(全297文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
独法なので安定はしているが、優れた研究成果を常に挙げられないと部署自体の存続は厳しい。上長次第だと思う面もある。予算が経産省の国の予算であるため、震災の...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
独立行政法人なので、つぶれる事はないと思いますが、今後、原発事故の影響で、科学技術の予算が減らされることが考えられます。将来的に、伸びていくとは、あまり...続きを読む(全168文字)
会社名 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
---|---|
フリガナ | サンギョウギジュツソウゴウケンキュウショ |
設立日 | 2001年4月 |
資本金 | 2847億4200万円 |
従業員数 | 2,968人 |
売上高 | 1270億2500万円 |
決算月 | 3月 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目3番1号 |
電話番号 | 03-5501-0830 |
URL | https://www.aist.go.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。