就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本郵船株式会社のロゴ写真

日本郵船株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

日本郵船の一般事務の社員・元社員からの評判・口コミ一覧(全17件)

日本郵船の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.9
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

日本郵船の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.8
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9

カテゴリから評判・口コミを探す

日本郵船の 全ての評判・口コミ一覧

属性
表示順:
該当件数: 17

日本郵船株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2020年08月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
14年前
一般事務
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署にも寄ると思うが飲み会は多く、大きな会社なので部署飲み会から同期飲み会、若手飲み会など、いろいろなカテゴリーの集まりがあった。ゴルフコンペ...続きを読む(全200文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2020年08月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
14年前
一般事務
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
派遣社員だったので、ほとんど定時退社でプライベートと両立しやすい。正社員は残業はそれなりにやっていたが、定時退社することもあり、メリハリを付け...続きを読む(全177文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

退職理由

4.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2020年08月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
14年前
一般事務
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
一流企業なので、社員は頭が良く仕事ができて親切な人が多かった。総合職は日本郵船の正社員、一般職は日本郵船の子会社の正社員で、郵船系列会社に出向...続きを読む(全198文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2017年08月24日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
15年前
一般事務
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
安定企業なので、安心して働くことが出来た。やることも明確なので、不安はそこまで多くは無かった。職場環境は普通だったイメージ。
【気になること・...続きを読む(全186文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2016年03月09日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
11年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本的に個人で仕事の進め方は決められるので、
やりやすいです。件数は多いのでしっかりと自分の件数を把握して、進めていく必要があります。
ミスも...続きを読む(全190文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2016年03月09日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
14年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
私が働いていた頃には、社食が社内にあり、毎日幾つかの種類のメニューの中から好きな物を選ぶことができ、とても安くお昼を食べることができました。
...続きを読む(全167文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2015年11月05日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
11年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

国際物流の最前線で活躍できる醍醐味を感じることが出来たことが最大です。仕事量も多いですがスタッフが平均的に、なるように調整してもらえるので安心です。大企業...続きを読む(全173文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2015年04月23日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
14年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

比較的育ちの良さそうな方が多く、穏やかな雰囲気でした。
営業の方は体育会系で、飲み会や接待も多くそういった雰囲気が好きな方にはとても楽しい職場です。
...続きを読む(全165文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2013年08月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
16年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

休暇制度や住宅補助といった福利厚生面は、非常に充実している。
ジョブローテーションも盛んに行われ、系列会社への出向などもあるため、様々なことに触れ、自分...続きを読む(全177文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2013年04月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
17年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

忙しい職場の中で、様々な取り組みにチャレンジさせてもらいました。自分ひとりの評価基準では無く、チームワークが試される職場なので、環境も良かった。給料も悪い...続きを読む(全161文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2012年11月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
15年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

休暇制度や出産育児支援などは、派遣で働いていたため、具体的にはわかりません。ただ、出産育児休暇を取られていた人は見たことがあります。そんなに回りからの風当...続きを読む(全150文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2012年11月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
15年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

特に不都合な点はありませんでしたが、家庭の事情で退職しました。人間関係や、仕事内容に疑問を持ったことはありませんでした。労働環境もこれといって不都合な点は...続きを読む(全158文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2012年10月12日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
15年前
一般事務
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

派遣で働いていたので、詳しいことはわかりませんが、良い企業だったと思います。実際には、電話の受付や、パソコンでのデータの入力、などを主にしておりました。特...続きを読む(全162文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年03月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

世界を股にかけた国際的な仕事が出来る。世界経済の動きだけでなく世界中の気象や文化も考えて仕事を進めていく。若いうちから担当船を持たさせて責任のあるやりがい...続きを読む(全151文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2011年10月02日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ボート大会 本社、グループ会社を含めたボート大会が毎年開催される。基本的に必須参加である。一杯会 異動や年末等になると、部署ごとに「一杯会」と呼ばれるオフ...続きを読む(全151文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2011年10月02日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

考え方が官僚的な方が多い。きっちりしていてシステムとして安心できるという場面もあるが、何をやるにせよ形式に囚われがち。それに伴って無駄な作業を強いられるこ...続きを読む(全153文字)

日本郵船株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2011年10月02日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
一般事務
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

一部、部長職に登用されているが、業界。業種そのものが、男性社会。海外勤務も多く、女性は常に男性総合職の「補助的」業務に配属される。一部、男系業務でないもの...続きを読む(全152文字)

17件中17件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

回答者別の学生からの評判・口コミ

日本郵船の 会社情報

基本データ
会社名 日本郵船株式会社
フリガナ ニッポンユウセン
設立日 1885年9月
資本金 1443億1983万3730円
従業員数 1,852人
※2022年度現在
売上高 2兆3872億円
※連結:2024年3月期
決算月 3月
代表者 曽我 貴也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番2号
平均年齢 39.9歳
平均給与 1322万円
電話番号 03-3284-5151
URL https://www.nyk.com/
採用URL https://www.nyk.com/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130912

日本郵船の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。