この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
受注案件だと36協定超えてやらないといけないため、成長はできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
テクニカルスキルの教育をもっと行っ...続きを読む(全121文字)
株式会社CIJネクスト 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社CIJネクストのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社CIJネクストで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
受注案件だと36協定超えてやらないといけないため、成長はできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
テクニカルスキルの教育をもっと行っ...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
年に2回社内で上長との面談がありますが何の意味があるかわからなかったです。さして給与に反映されたりそういったこと...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によっては部長や課長の勧めで勉強会をしている人たちがいたが、強制参加ではなかったため自分のペースで学んだ。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒で入った場合は、2か月ほどの研修後に配属となる。その後は配属先でのOJTとなる。ここは、うん次第だが良い方がOJTの担当になればちゃんと...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
申請をすればeラーニングによるIT系の基礎学習のような講習を受けることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社として社員のス...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きな会社ではあるので、体制や制度はあるらしい。
【気になること・改善したほうがいい点】
雇用社員として客先常駐している限りは、自社戻りも無...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・新人研修について
親会社でまとめて研修を行い、社内のベテランや社外の講師を招いてjava、C言語、UMLについて丁寧に教えていただき基礎が...続きを読む(全474文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること】
年2回、評価シートへ記入をするが、実際、どのような点数が入っているかどうかは上長に
聞かないとわからないが、甘く点数を自分がつけ...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新人研修は充実していて約3か月、ビジネスマナーに始まり、Javaの基礎を一通りシステム開発という実際の流れに沿って体系的に学ぶことが出来るので、とても役...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新人研修は3か月間あり、今年度から研修期間の最後一か月間は直接現場のプロジェクトで業務の経験を積む研修になっている。ただし、研修で配属されたプロジェクト...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップは現場次第。スキルある先輩に聞くか、自分で調べるか。スキルない先輩も多いため、変な癖を持ったエンジニアが出来上がることもある。マネジメント関...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
グレードを上げるためには、資格取得によるポイント獲得が必要となったたため、資格取得などのスキルアップの取り組みは強化されていると思う。試験費用の会社負担...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員へのスキルアップ研修といったものは殆どなく、自分で時間を捻出し自力でスキルを身につけなければなりません。
それなのに出世には会社で指定した資格を取...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修などは特にありません。社内で自由参加形式で文書作成研修などありました。
基本的には客先常駐での業務で社内に帰社することもあまりありませんでしたので...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
資格の取得にたいするポイントがふよされ、昇格にひつようとなる。ひっすポイントをみたさないといっしょう昇格できない。管理職になれば勉強時間がふえる。資格を...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
資格については、受験料は出してくれず。また合格しても報奨金制度というのは無い為、合格までの初期費用や時間を考えると、必ずしもメリットがあるとは言えない。...続きを読む(全177文字)
会社名 | 株式会社CIJネクスト |
---|---|
フリガナ | シーアイジェイネクスト |
設立日 | 1975年4月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 525人 |
売上高 | 75億3794万円 |
代表者 | 高橋悟 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番1号ゲートシティ大崎ウエストタワー22階 |
電話番号 | 03-5740-7451 |
URL | https://www.cij-next.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。