就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セノンのロゴ写真

株式会社セノン

セノンの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全5件)

株式会社セノンの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

セノンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 金沢工業大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
警備業界について、業界上位3位の企業研究を行ないました。同業他社の説明会や、本選考に参加しておくことで、面接で自分の話す内容に箔がついたように感じました。また、過去の先輩の受けた試験においての体験記をみることで、準備ができ、試験で困らず受けることができとても役立ちました。また、知人にセノンの社員がいたので業務内容や勤務形態、給与や就職活動の試験内容などの情報を得ることができたので試験で困ること、大きな疑問も特になく受けることが出来ました。OB訪問のようなことを可能であればすると良い印象を受けました。社員の方とコミュニケーションを取ることで得られる情報はかなり違ってくるのと、より詳しい話が聞けます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月9日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 金沢工業大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
航空保安の業務は他人の命や財産を守るという点で社会貢献が高い仕事だと考えています。 私は体力に自信があり、この素質を十分に活かせることができる仕事だと想います。 私には人によりそった仕組みで世の中の課題を解決する、安全を支えるという人生の目的があり、その思いを実現できる場としての御社であると考えています。また、従業員同士の交流が多く、若者主体で活気ある職場で働きたいと考え応募しました。私は地域職を希望します。都内、成田羽田空港で働きたいと考えています。朝早く起きる経験は日雇いのアルバイト等で多くの経験をしています。大学でも通学に往復20キロを自転車もしくは徒歩で行ってましたので朝の速い時間に行動することは慣れています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月9日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 金沢工業大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿本社【会場到着から選考終了までの流れ】新宿本社に行き、対面面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】終始和やかで、優しい印象を受けました。答えれない質問は答えなくて良いと言われ、楽な気持ちで面接を受けることが出来ました。【どの分野で働きたいか/地域職と総合職どちらがいいか/夜勤は大丈夫か/入社したらなにをしたいか】空港警備業務を希望します。航空保安の業務は他人の命や財産を守るという点で社会貢献が高い仕事だと考えています。私は体力に自信があり、この素質を十分に活かせることができる仕事だと想います。地域職を希望します。都内、成田羽田空港で働きたいと考えています。夜勤については問題ありません。朝早く起きる経験は日雇いのアルバイト等で多くの経験をしています。入社したら入社3年は現場にて力をつけ、3年後に本社に勤務し、警備業務にAIやIT活用を導入し新規事業の立ち上げ、企画運営を手掛けたいと考えています。コロナの影響でますます対人の必要性が下がり、今後の警備業務はロボットの活用が必要不可欠であると考えます。私は新しい技術を警備業界にも取り入れ、効率化を図り利益の向上を目指していきたいと考えています。【第一志望ですか?/ほかに受けている企業はどこですか?】御社は第一志望群です。警備業界の民間企業をいくつか受け、御社もその一つです。私には仕事を通して人々の安全を守り安心を支えたいという人生の目的があり、その中でセキュリティ事業い携わる仕事に興味を持ちました。御社に入社し、3年後に本社勤務し、利益につながる企画提案を行い、会社に貢献したいと考えます。具体的には警備員の人員を減らし、ITを活用し、今までのビックデータを用いてAIに判断させるようにします。そうすることで人件費の削減、より効率化、省人化することで人員不足の問題も解決できると考えます。ほかに受けている会社は、セコム株式会社、セントラル警備保障株式会社、イオンディライト株式会社です。どれもセキュリティ業務に力を入れ、私も強い関心があります。どれも選考途中で内定はいただいていません。御社の空港での警備業務に私は興味があり応募しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ですが、雑談のような印象でした。落ち着いて自分の話ができ、警備員がコミュニケーションが重要であるので十分にコミュニケーション能力を発揮し、好印象を与えることができたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月9日

問題を報告する

筆記試験

総合職
22卒 | 金沢工業大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】新宿本社【筆記試験の内容・科目】言語、非言語、野球に関する問題など簡単な問題ばかりでした。【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】問題数はそれほど多くなく時間も短かったです。【筆記試験対策で行ったこと】知人の新卒でセノンに入社した方にどのような問題がでるのか聞いて勉強しました。特に対策本を読み込んで勉強等はしませんでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月9日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 金沢工業大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでの面接でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、警務職の方【面接の雰囲気】人事の方は優しめで警務職の方は少し厳しい印象を受けました。面接は終始和やかで人事の方から前半は質問され、後半の時間に警務職の方から質問されるという形でした。自分の話を最後まで真摯に聞いてくれたので良いイメージを持ちました。【なぜ警備業界なのですか志望動機を教えてください。/チームで行動するときあなたはどのような立場ですか?】私は、人に寄り添った仕組みで、安心安全を支えたいという思いがあります。また、空港で働いている方に興味を持ったのがきっかけで御社を志望しました。仕事の中で多くの人と関わることができ、他人の命や財産を守るという点で社会貢献のできる仕事だと考え、私もこのセキュリティ業界に携わりたい、活躍したいと考え今この場にいます。集団で活動するときはチームの中心にたって行動するようにしていました。例えば、人工知能のプロジェクトを学内でしていた際にプロジェクトのリーダー、アルバイトでもバイトリーダーを務め、剣道部においても主将を経験しており、リーダーとしてチームをまとめる調整力がある人間であると考えます。活動の中でイレギュラーなことが多く有り、その都度責任を持って調整していく、怠惰な方に声かけやチームとして結束力を高めるようコミュニケーションをとることを重視しましたまた、リーダーとして目標を掲げそれに向かって自分が一番に努力するということを惜しみませんでした。【逆質問はありますか?/英語や語学に自信はありますか?】仕事をしていて一番成長したとご自身で感じたところをお聞きしたいです。新入社員に求める考え方、能力について教えて頂きたいです。警務職から営業職などのジョブローテーションは希望すれば比較的活発に行なわれているのでしょうかキャリアとして積んでみても面白いかなと考えています。空港警備業務に興味があり、空港では海外の方が多く、英語が非常に重要なスキルであると考えています。私は英会話や英語でのラジオを毎朝行い、英語力には自信があります。業務においても海外の方とコミュニケーションがとれると思うので現場でも活躍できると思います。また、アメリカに2週間ほど滞在した経験もあり、英語はネイティブレベルですので問題ありません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接前に元気よく正直に答えてほしいと言われたので持前の元気を活かして面接を受けました。活気ある学生がぜひ欲しいと言われ、好印象だったと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月9日

問題を報告する
5件中5件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

セノンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

セノンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セノン
フリガナ セノン
設立日 1969年5月
資本金 1億円
従業員数 7,700人
決算月 3月
代表者 稲葉誠
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号
電話番号 03-3348-7111
URL https://www.senon.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131728

セノンの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。