就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本経済新聞社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本経済新聞社 報酬UP

【17卒】 日本経済新聞社 記者の通過ES(エントリーシート) No.7797(一橋大学/女性)(2016/4/28公開)

株式会社日本経済新聞社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2016年4月28日

17卒 インターンES

記者
17卒 | 一橋大学 | 女性
Q. なぜ、日経のインターンシップに参加したいのですか。
A.
日経のインターンシップへの志望動機は、新聞が世の中で起きていることを詳細に、多くの人に伝える最も信憑性のある情報源だと考えるからです。日本経済新聞では、事実と社説が分けられ、読者に自分自身の考えを持つ余地を与えてくれているように感じます。また様々な見識を持つ専門家の解説や意見が掲載されていて、事件や政治状況の事実のみならず文脈を知ることが出来るのも魅力だと考えています。自分が大学で国際関係学を学ぶ上で日経の新聞は欠かせない存在であり、専門外の経済や文化についての知識を得ることも出来ました。私は今まで情報の受け手として生きていましたが、発信する側がどのように情報収集し受け手に何を望んで記事を書いているのかを知りたいと思い、記者プログラムに応募いたしました。 続きを読む
Q. 興味を持った最近の日経の記事とその理由
A.
「日韓は関係改善の努力続けよ」に最も興味を持ちました。日韓共催のワールドカップ、数年前の韓流、K-popブームなどで一時は日本と韓国の距離が近くなったこともありましたが、近年は主に歴史認識の問題から両国の関係が非常に冷え込んでいました。韓国側が日本を非難する報道が多かった中で、今回の外相会談による合意は大きな進歩だと考えられます。ただ、慰安婦問題についての解決は「法的責任」を巡っており、日本側としてはこれを認めてしまうと日韓請求権協定の意味がなくなってしまうので今後どのように決着をつけるのかが気になります。問題は多くありますが、今回の世界遺産に関する合意がきっかけになり日韓の和解が進むことで、日本人と韓国人の関係がより良好になることを望みます。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本経済新聞社のES

広告・マスコミ (新聞業)の他のESを見る

日本経済新聞社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本経済新聞社
フリガナ ニホンケイザイシンブンシャ
設立日 1876年12月
資本金 25億円
従業員数 2,630人
売上高 3584億3200万円
決算月 12月
代表者 長谷部剛
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番7号
平均年齢 44.3歳
平均給与 1232万4000円
電話番号 03-3270-0251
URL https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/
採用URL https://www.nikkei.co.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1131733

日本経済新聞社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。