就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本経済新聞社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本経済新聞社 報酬UP

【地域の可能性を世界へ】【21卒】 日本経済新聞社 記者職の通過ES(エントリーシート) No.36274(立教大学/男性)(2020/7/15公開)

株式会社日本経済新聞社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月15日

21卒 本選考ES

記者職
21卒 | 立教大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
貴社で記者として働き、「地域発世界へ」の連載のような地方およびローカルが持つ可能性を世の中に伝える記事を書きたいです。私はゼミで福島県〇〇村という人口600人にも満たない村で、住民の方にインタビュー調査をして村の観光冊子を作成しました。〇〇村は、住民の方が村を運営するためにつくった採収などに関する独自ルールが資源の持続可能な循環を無意識で実現しているなど、先進的な生活を実現している村です。私たちゼミ生は村の人の魅力、生活からそのような抽象的なアイデアを伝えるというテーマで完成まで取り組みました。村の方は成果物を喜んで役場においてくださりましたが、個人的にはデザイン面などで真に満足する出来ではありませんでした。媒体を総合的に創作することが、伝えたいことを届けるためには重要だと学びました。貴社であれば、各職種のプロと共創することで、地域で起こる最先端を社会に届けられると考え、志望します。 続きを読む

Q.
強み

A.
目標達成に向けて自分が何をすべきか考え、工夫して行動します。私のゼミでは、調査地の観光パンフレットを作るのが最終目標でした。作成途中、ゼミ生によって進捗状況が異なり、このままでは期限に間に合わないということが起こりました。私は自分の作業を終えていたので、期限厳守のためにはゼミ生の支援が必至と考えました。そこで、まず作業を終えていないゼミ生につまずいている箇所を聞き出しました。早く終えた経験をもとにフォーマット等のアドバイスをし、仲間の課題が少しでも早く終わるようにしました。また、誰も手を付けていない背表紙の作業があることを発見し、教授に許可を得て終わらせました。デザインの経験が無かったので、より良いものをつくるために図書館で5冊デザインの本を読み込み、参考にしました。結果、パンフレットは期限までに完成しました。この状況に応じて臨機応変に行動する力は、社会人になっても役立つと考えます。 続きを読む

Q.
大学時代最大の試練

A.
留学先でのディスカッションに力を入れました。現地学生と初めて授業で議論をしたとき全くついていけず、何も言えずに授業が終わるという経験をしました。予習が足りず重要な点の整理が甘いことで意見に自信が持てないこと、また現地の人との会話に慣れていないため速さについていけないこと2点が課題と判断しました。前者は自分の努力、後者は場数を踏めば解決できると考え、毎授業4時間予習をし、自分の意見を根拠と共にまとめました。また、先生に協力を仰ぎ、授業後に私の発言・姿勢についてフィードバックをいただきました。これらを続けた結果、科目に詳しくなり、客観的な評価を基に改善を続けたため自信がつきました。それにより、議論の流れのなかで積極的に意見できるようになりました。授業内評価はAを頂き、留学の終盤には議論が楽しいと思えるまでになりました。この経験から私は、挫折しても諦めずにやり切ることの重要性を学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社日本経済新聞社のES

広告・マスコミ (新聞業)の他のESを見る

25卒 | 茨城大学 | 女性
通過

Q.
あなたがこれまでに経験した西日本新聞との「接点」と、その具体的なエピソードについて、150字以上200字以内で書いてください。接点は西日本新聞の記事に限らず、弊社が発行する他の紙媒体やウェブの媒体、これまでに利用した弊社のサービス、弊社主催のイベント、個人的な思い出などについて書いていただいても構いません。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月5日

問題を報告する

日本経済新聞社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本経済新聞社
フリガナ ニホンケイザイシンブンシャ
設立日 1876年12月
資本金 25億円
従業員数 2,667人
売上高 3665億200万円
決算月 12月
代表者 長谷部剛
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番7号
平均年齢 44.4歳
平均給与 1199万9000円
電話番号 03-3270-0251
URL https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/
採用URL https://www.nikkei.co.jp/saiyo/
NOKIZAL ID: 1131733

日本経済新聞社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。