就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三越伊勢丹ホールディングスのロゴ写真

株式会社三越伊勢丹ホールディングス 報酬UP

三越伊勢丹ホールディングスの本選考対策方法・選考フロー

株式会社三越伊勢丹ホールディングスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三越伊勢丹ホールディングスの 志望動機

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 三越伊勢丹ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
私は、貴社の「お客様の生活の中の様々なシーンでお役に立つ」という想いを中心にお店づくり、バイヤーとしての商品調達、広告を打ち出した流行作り、商品作りなど幅広い仕事に挑戦したいです。その為には、まず店舗という現場での接客を通じてお客様のニーズを捉える必要があると思います。ジャンルも様々で品数も多い貴社の店舗でお客様の多様なニーズに感動レベルで応えていくことで、その先でどんな仕事をするにしても、店舗で培った「お客様の生活のお役に立つ為に」「お客様の感動レベルで価値を提供する」という想いを常に中心に置くことができます。この軸にそって幅広く挑戦することで、自分自身も成長していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 三越伊勢丹ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
私は、ITとの結合によって新しい買い物のスタイルを作りたいと考えています。ITは今技術の発達が進み、既存のスタイルをどんどん塗り替えていっていることは買い物においても例外ではないと感じます。私はこうしたITの発達の中で、お買い場の存在は価値をより一層増していくものだと考えています。身体を使って商品を感じることは店舗においてしかできません。そして何より、お客様にとってデパートが「居心地のよい空間」となり得ることが最も重要な点だと考えます。IT技術によって新しいスタイルを作り上げると同時に、身体性をより重視し、お客様が居心地の良さを感覚的に得ることができる場づくりをしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

地域限定正社員
16卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. 三越伊勢丹ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
人に喜んでもらうことに力を発揮する私は、接客や店舗空間を通じてお客様に特別な空間や時間を提供出来る百貨店業を志望します。私はアルバイトで自分に会いに来てくれるお客様がいることに喜びを感じた経験より、「また会いたい。」と思って頂ける接客を貴社で目指したいと考えます。会話を通して新たな価値や感動を提供することを大切にする貴社でなら、多様な商品があるから、だけでなく「ここに来れば欲しい物を提案してくれるから」とまた来て頂ける接客を目指せると考えました。今まで、目の前の人を大切に自分に出来ることを考え行動して来た私の特徴を活かしながら、お客様の期待を超える接客を目指したく志望致します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 志望動機

総合職
16卒 | 立教大学 | 女性
Q. 三越伊勢丹ホールディングスを志望する理由を教えてください。
A.
入社して成し遂げたいことは2点あります。1点目は短期的な目標で、「質の高い接客ができる、提案力のある販売員になること」です。カフェのアルバイトでの接客経験を活かしつつ、お客様のニーズをきちんと把握できる質の高い接客を目指します。また、提案力を向上させるため資格取得や商品知識の勉強に日々励み、1人1人のニーズにぴったり合った商品の提案がしたいです。2点目は長期的な目標で、「よりお客様に求めていただける商品を企画するバイヤーになること」です。販売経験で直接お客様から聞いた意見・学生時代に学んできた統計学の知識を活かして、質的なデータと量的なデータの両方を取り入れた企画を行いたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

三越伊勢丹ホールディングスの エントリーシート

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ①ご自身でどのような仕事に就きたいとお考えですか?就職先に対してのご自身の軸などを弊社に限らずお答えください。(全角300文字以内)
A.
私は次の二点を軸としています。一つ目は、暮らしのあらゆるシーンにプラスアルファの価値を提供できることです。二つ目は、人と話し、その人の為になる価値を提供できることです。私は東日本大震災を地元の宮城で経験したことで、当たり前に過ごせる日々を大切に思うようになりました。そこから毎日の生活こそ明るく楽しく暮らしたいという想いをもつようになりました。その想いを多くの人に感じてもらう為、人々の暮らしに密着し、そこに付加価値を与えられるような仕事に興味をもつようになりました。また、自分がお客様と直接対面することで、ニーズをくみ取った上で価値を提供できるような「人と関われる職種」に就きたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年1月29日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ①ご自身でどのような仕事に就きたいとお考えですか?就職先に対してのご自身の軸などを弊社に限らずお答えください。(全角300文字以内)
A.
私は新しい価値を創造することによって社会に影響を与えるような仕事をしたいと考えています。お客様の生活に寄り添い豊かさを提供するという仕事は、お客様に安らぎややきらめきを与えることができ、それは社会に与える影響として最もポジティブなものだと考え非常に魅力を感じました。また、そのために時代を先読みして新たな流行やスタンダードを創り出していく貴社の積極的な姿勢は、まさに新しい価値の創造だと考えています。私は今まで培ってきた「物事を様々な視点から捉えること」という力を活かして、既存の価値や常識を当たり前に受け入れるのではなく、そこから新しいものを見出しより価値のあるものを提供したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

地域限定正社員
16卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. どのようなことを基準に就職活動をされていますか。理由もご記入ください。
A.
私は、区民プールのアルバイトを通じて様々な年代のお客様と出会えることに楽しさを感じて来ました。また、アルバイトやサークルにおいて目の前の人、一人ひとりに親身になり、その人に合った提案や解決策を見つけることに喜びを感じて来ました。この2点より、老若男女問わず多くの方と出会え、衣食住の商品を揃えている百貨店を通じて人々に喜びを与えたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職
16卒 | 立教大学 | 女性
Q. ①ご自身でどのような仕事に就きたいとお考えですか?就職先に対してのご自身の軸などを弊社に限らずお答えください。(全角300文字以内)
A.
私は人と関わることが大好きで、「1人でも多くの人を笑顔にできる仕事」という軸を持って就職活動を行っています。1年次から続けてきたカフェのアルバイトでお客様に「ありがとう」と笑顔で言っていただけることが何よりのやりがいになっており、自分が関わることで多くの方に喜んでいただける仕事に就きたいという思いが強くなりました。また、そのために「若手のうちから責任を持って様々な仕事をさせていただける企業」を志望しています。ジョブローテーションの中で1つ1つの仕事に精一杯取り組むことで成長し続け、経験・知識を活かしお客様のために「自分ならでは」のアプローチをしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

三越伊勢丹ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三越伊勢丹ホールディングス
フリガナ ミツコシイセタンホールディングス
設立日 2008年4月
資本金 505億7300万円
従業員数 9,241人
売上高 5364億4100万円
決算月 3月
代表者 細谷 敏幸
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目16番10号
平均年齢 47.3歳
平均給与 883万円
電話番号 03-6730-5016
URL http://www.imhds.co.jp/corporate/index.html
NOKIZAL ID: 1138954

三越伊勢丹ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。