
23卒 夏インターン

まずはじめに、三越伊勢丹グループの簡単な会社説明がありました。説明の後は、グループワーク(イベント立案)があり、最後は座談会をしてインターンシップが終わり...続きを読む(全81文字)
株式会社三越伊勢丹ホールディングス
株式会社三越伊勢丹ホールディングスのインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
まずはじめに、三越伊勢丹グループの簡単な会社説明がありました。説明の後は、グループワーク(イベント立案)があり、最後は座談会をしてインターンシップが終わり...続きを読む(全81文字)
インターンシップに参加していくうちに、この会社は自分のやりたいことを成し遂げるのに最適な環境ではないと思ったからです。「お客様にしっかり向き合って丁寧な接...続きを読む(全144文字)
インターンシップに参加することは、本選考に有利になると思いました。その理由は、2つあります。1つ目は、業界について学べるからです。2つ目は、企業に対する理...続きを読む(全103文字)
就職活動をはじめて、そこまで時間がたっていなかったため、インターンシップに参加する前の志望業界は、特にありませんでした。なんとなくですが、自分が大学で学ん...続きを読む(全153文字)
インターンシップに参加させていただいた後に、この企業や業界がおこなっている仕事内容に対するイメージが変化しました。印象がかわった部分は、今は百貨店業界全体...続きを読む(全232文字)
インターンシップに参加したからこそ学べたことは、百貨店だからこそ提供できるものは何かということです。これまで、他の小売店(大型スーパーや雑貨店、アパレルシ...続きを読む(全148文字)
正直、そこまで大変だったと感じたことや苦労したことはありません。内容については、シンプルなテーマ(イベント立案)だったので、話し合いをしやすいと感じました...続きを読む(全124文字)
社員の方とお話させていただいたのは、座談会をおこなったときでした。社員の方からの印象的だったお話は、お客様と直接お話できることが仕事に対するエネルギーにな...続きを読む(全86文字)
会社名 | 株式会社三越伊勢丹ホールディングス |
---|---|
フリガナ | ミツコシイセタンホールディングス |
設立日 | 2008年4月 |
資本金 | 505億7300万円 |
従業員数 | 9,689人 |
売上高 | 4183億3800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 細谷 敏幸 |
本社所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目16番10号 |
平均年齢 | 46.4歳 |
平均給与 | 710万円 |
電話番号 | 03-6730-5016 |
URL | https://www.imhds.co.jp/ja/index.html |